1月21日(月) 築地市場の岸壁から・・・

これが 川向こう(?)の冬景色
1月21日(月) 築地市場の岸壁から・・・_d0082944_20273599.jpg
「築地魚河岸
三代目」で 
よく旬太郎達が
七輪で魚焼いて
試食してるでしょ
その
市場の岸壁
からの景色です
勝どき橋
橋の向こうが

(かつての佃島)
午前9時前
さぶいです


流れているのは隅田川ですが  河岸のひとたちは皆「大川」といいます
大川とは 都内を流れる隅田川の 吾妻橋(浅草方面)付近から下流 の異称です
だから正確には 隅田川の別名ではないわけですね
広辞苑によると 大阪市中を流れる淀川下流も 同じく大川と呼ぶ とありますが
実際はどうなのかな?

少なくとも築地の旦那衆は 誰も 隅田川なんていいません
そういえば 〇〇向こう という物言いもあります
義父は 大川を越えた一帯を 「川向こう」という言い方をしていました
実家の祖母が 「駅向こう」という言葉を使っていたことも 私は子供ながらによく憶えています

面と向かって「向こう」 と言われた方の側であると あまり気分のいいものじゃないでしょうが
ニュアンスを踏まえたうえで なんとなく 残っていてほしい言葉でもあるな と思う



ところでノリさん ようこそ
築地の近くへ越していらしたなら この景色も身近でしょう
築地でさかなを食べるのだったらね まずは自分の興味ある店から一軒ずつ試してみて・・・
ま なるべく早い時期に「千秋」に辿り着いてください(^-^)  待ってます^0^

まめしとぎさん 千秋で鍋をご注文の方には 「つゆせんべい」をお出してして
せんべい汁にして差し上げようを思うのですが いかがでしょ~
甘酒も 出しちゃおか(๑→ܫ←๑)
Commented by sachiko at 2008-01-22 10:03 x
お三味線の稽古の時に先生から隅田川にかかる橋はいくつかしってるかい?って聞かれたそうです。私もあなたわかる?って聞かれ答えを考えていたらなんと、、、文さま皆様ご存知でしたか?私は笑っちゃいました。
私も昔から駅向こうとか使ってましたねぇ~駅向こうにお使いに行くとか
私、実家がある亀有を説明するとき○○向こうって言ってました。(笑)
文様昨日はお話出来て嬉しかったです。やっちゃんとまた伺いますネ!
Commented by アリスとテレス at 2008-01-22 13:39 x
実家では、少し限定的になりますが「川向い」という言い方でしたね。ニュアンス違いますね。
「○○向こう」に対しては、「○○のあっち側」ですかね。田島屋ドノ。
Commented by ノリ at 2008-01-23 03:25 x
大阪の大川はテレビでも「大川沿いの~」とか普通に使ってますよ。

川向こう・・・和歌山市の方言かと思っていたら東京でも使うんですね。使うのは父の世代以上で、和歌山市の紀ノ川より北側のことを指すんですがそこに住んでいる人を田舎者呼ばわりするような意味で使われることが多いようです。

私が住んでいるところは築地や銀座まで自転車で15分くらいの距離です。では千秋のランチに行ってみます。


Commented by まめしとぎ at 2008-01-23 10:38 x
ご返事遅れましてすみませんでした。

おつゆせんべいいいですねえ。
具を食べた後のしめでもいいですし、せんべい汁のように最初から入れて煮込んでもとってもグー!だと思います。

ポイントは1点だけ、沸騰したところにせんべいを割っていれるだけです。

もしお店で出されたときは、教えてください。
Commented by 麦芽大王浪速版 at 2008-01-25 00:01 x
ワタクシ大阪の大川沿いの町で育って大人になりました。
子供のころはフナを釣ったりして遊んでいました。
で、「大川」という呼び名ですが、「大川」は正式名称のようですが、旧淀川なので、自分たちはあまり使わずいつも「淀川」といってました。
当時住んでいたところの川沿いは、春になると桜がきれいで、川向こう(ちょと遠め)は大阪の桜の名所のひとつ、「造幣局の桜の通り抜け」がありました。
今年は久しぶりに見に行けるかな?
by DJfumi | 2008-01-21 21:00 | fumi fumi コラム | Comments(5)

DJスタイルのtalkingブログ


by 平野文(ひらのふみ)