4月30日(月) 魚のオートクチュール その証
アラスカ産キングサーモン MSC(海のエコラベル)認証品 百聞は・・・

腹のなかまできれいで美しい!! すばらしい「養生」です!

しかも 腹の脂ののり 全体の姿そのものも風(ふう)がいい

これ↑が これ↓になる

(穴があいているのは 金串をさして焼いたから)
乱獲をせず 禁漁期間や資源保護に配慮した漁業者が漁ったさかなに
MSC(Marine Stewardship Council)[海洋管理協議会]認証の
青いシールが貼られている

それが通称「海のエコラベル」
で 先日千秋に入荷した
アラスカ産のキングサーモンが
その認証品
海のオートクチュール 「築地魚河岸三代目」では そう表現していた
海のことを考えて漁をしている船団の漁師たちは やはりさなかを大事に扱っている
その証が このキングサーモンそのものに 現れているのではないかな
一般小売店でも この「海のエコラベル」のついたさかなを 扱い始めています
ご記憶ください
見た目が美しいさかなは 食べてもうまい

腹のなかまできれいで美しい!! すばらしい「養生」です!

しかも 腹の脂ののり 全体の姿そのものも風(ふう)がいい

これ↑が これ↓になる

(穴があいているのは 金串をさして焼いたから)
乱獲をせず 禁漁期間や資源保護に配慮した漁業者が漁ったさかなに
MSC(Marine Stewardship Council)[海洋管理協議会]認証の
青いシールが貼られている

それが通称「海のエコラベル」
で 先日千秋に入荷した
アラスカ産のキングサーモンが
その認証品
海のオートクチュール 「築地魚河岸三代目」では そう表現していた
海のことを考えて漁をしている船団の漁師たちは やはりさなかを大事に扱っている
その証が このキングサーモンそのものに 現れているのではないかな
一般小売店でも この「海のエコラベル」のついたさかなを 扱い始めています
ご記憶ください
見た目が美しいさかなは 食べてもうまい
by DJfumi
| 2007-04-30 23:30
| 築地魚河岸 裏ヨメコラム
|
Comments(7)

とてもいい太さですね!いい脂がありますね千秋で食べた時いい塩加減でもあったせいかさっーと味わい深くのど通過していきましたこれは!うまいとさらに地酒が進んでしまった。魚体をみればなるほど納得。今度は輪切りで…?
Like

文姉さん MSCについて書いてくださりありがとうございます。
食い意地が張ってるので、ついつい味にばかり拘りますがこれからは
海のエコラベルにこだわっていきたいと思います。
子孫にもおいしい魚を味わせてあげなきゃいかんですよね!
でもやっぱ、日本では大手GMSしか扱ってないんですかね・・・
食い意地が張ってるので、ついつい味にばかり拘りますがこれからは
海のエコラベルにこだわっていきたいと思います。
子孫にもおいしい魚を味わせてあげなきゃいかんですよね!
でもやっぱ、日本では大手GMSしか扱ってないんですかね・・・


海エコラベルですかぁ
なぜか、地球の環境のことも考えてしまいますね。…・・・
たまに、地球の生態系のバランスが壊れてきた と聞きます、、
海や山 自然に近いところに住んでる自分としては、
水を汚す、木を伐採していく、 そんな考えが理解できません^^;
いろんなエコラベルが 出てくるといいですなぁ、、
なぜか、地球の環境のことも考えてしまいますね。…・・・
たまに、地球の生態系のバランスが壊れてきた と聞きます、、
海や山 自然に近いところに住んでる自分としては、
水を汚す、木を伐採していく、 そんな考えが理解できません^^;
いろんなエコラベルが 出てくるといいですなぁ、、

美しい!!おいしそっっ!!
魚を買う時に、目を見て鮮度を判断する事が多いんですけど
やっぱり、美しい魚って間違いない気がします!
海のエコラベルかぁ。
気をつけて、見てみよう。。。
カード、ありがとうございまーす!!
楽しみに待っています☆
魚を買う時に、目を見て鮮度を判断する事が多いんですけど
やっぱり、美しい魚って間違いない気がします!
海のエコラベルかぁ。
気をつけて、見てみよう。。。
カード、ありがとうございまーす!!
楽しみに待っています☆

はじめまして。
いつも『魚河岸-』とコラムを読ませていただいています。
今回のお話はとても興味深いものでさっそく大手のスーパーなどで探してみましたがラベルが見つかりませんでした。
京都の舞鶴のかにも認証取得しようと動いてるようです。
これからいろんなところで見れたらな、と思います。
海を大事にする、環境を大切にする、漁師さんだけでなく、消費者のわたしたちも取り組まないといけないですね。
いつも『魚河岸-』とコラムを読ませていただいています。
今回のお話はとても興味深いものでさっそく大手のスーパーなどで探してみましたがラベルが見つかりませんでした。
京都の舞鶴のかにも認証取得しようと動いてるようです。
これからいろんなところで見れたらな、と思います。
海を大事にする、環境を大切にする、漁師さんだけでなく、消費者のわたしたちも取り組まないといけないですね。
こんにちは。
この間頂いた、これは本当に美味しかったです!そしてこんな
綺麗で見事な物だったのですね。まあ小川さんセレクトの
魚はどれも見事な物だとは思いますが(^^)
今日のはなれでは、またこのようなお魚たちが食べられるの
でしょうね。そして思う存分に^^; あんな特別な企画なのに
またまた行けません(T_T)
仕事終わってから用意して、夜にはバイクで新潟に向かわねば
ならないので・・・。
今日行けないショックは、しばらく尾を引きそうです(-_-;)
この間頂いた、これは本当に美味しかったです!そしてこんな
綺麗で見事な物だったのですね。まあ小川さんセレクトの
魚はどれも見事な物だとは思いますが(^^)
今日のはなれでは、またこのようなお魚たちが食べられるの
でしょうね。そして思う存分に^^; あんな特別な企画なのに
またまた行けません(T_T)
仕事終わってから用意して、夜にはバイクで新潟に向かわねば
ならないので・・・。
今日行けないショックは、しばらく尾を引きそうです(-_-;)