つぶやき
|
コシヒカリのふるさとである 米どころ福井県
そして、 おいしい越前そばの産地 蕎麦どころ福井県 そして・・・・ 6月になると麦秋を迎えます ![]() 実は、福井県は食用になる良質な大麦の生産量 日本一なんです! 皆さんが食べている、五穀米などに入っている大麦もきっと福井県産 主たる品種はファイバースノー 繊維質がとても豊富で雪のように白いのが特徴 健康に福井の大麦入りご飯を!! ▲
by fukuibrand
| 2010-05-28 18:16
| 地域情報
|
Comments(0)
5月23日、福井放送会館にて「中島道子作家生活25周年歴史講演会」が行われました。
![]() ![]() 第三部の「怨念の絵師 岩佐又兵衛」の講演では、その名の通り、怨念の絵が・・・ 講演の他、横田はるなさんとヒナタカコさんのミニコンサートもありましたよ。 ▲
by fukuibrand
| 2010-05-24 18:12
|
Comments(0)
花火だよねー
![]() 花火大会ととうろう流しの紹介 これまでのCM 越前がに http://cmizer.com/movie/92456 若狭ぐじ http://cmizer.com/movie/92451 銘酒 http://cmizer.com/movie/92481 福井梅 http://cmizer.com/movie/92480 越前おろしそば http://cmizer.com/movie/92432 越前雲丹 http://cmizer.com/movie/92370 ソースカツ丼 http://cmizer.com/movie/92454 恐竜博物館 http://cmizer.com/movie/92314 ![]() にほんブログ村 ▲
by fukuibrand
| 2010-05-23 19:43
| 地域情報
|
Comments(0)
▲
by fukuibrand
| 2010-05-23 07:17
| 地域情報
|
Comments(0)
滋賀県と福井県では来年のNHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」の放映に合わせて「文字デザイン」と「キャラクター」の応募を受け付けていました。
その結果、文字デザインは約60点、キャラクターのデザインは約190点集まりました!! ありがとうございます ![]() デザインのプロの方の意見も頂戴し、その中から文字デザインとキャラクターを各15点まで絞りました。 そして、一般の方の意見も参考にするため、 本日は滋賀と福井の両県で、「キャラクター」の投票を行いました! ![]() みなさんが選んだ作品が最優秀賞になるかもしれませんよ。 福井県は明日も投票を受け付けていますので、お時間がありましたら是非足をお運びください!! かわいいキャラクターがいっぱいお出迎えしますよ♪ 場所:福井県立こども歴史文化館 〒910-0853 福井市城東1丁目18-21 ▲
by fukuibrand
| 2010-05-22 21:24
|
Comments(0)
▲
by fukuibrand
| 2010-05-20 21:24
| 地域情報
|
Comments(0)
5月16日(日)にNHK福井放送局とNHK文化センターとの共催で、
「幕末福井講演会シリーズ、NHK公開セミナー『龍馬伝』」を開催しました。 ![]() 300人は入る会場なのにほぼ満席状態 ![]() 演台のスクリーンには、龍馬と神戸海軍操練所の映像が映し出されました。 映像が終わると、待ちに待った「童門冬二」さんがやってきました!! 東京都庁に勤めた経験もあり、作家としても活躍しているだけあって、話が面白いです。 歴史の勉強にもなりますね ![]() ![]() 来週の日曜日も、ふるさと歴史講座と称して 「中島道子」さんを福井放送会館に招いて講演していただきます。 整理券も余っているので、参加希望の方はブランド営業課までご連絡ください♪ ![]() ▲
by fukuibrand
| 2010-05-17 13:04
|
Comments(0)
福井で生まれて福井で育った人には気がつかない
当たり前のことなのですが・・・ 県外から来られた人には珍しいようです 僕も言われて初めて気が付きました いろいろあるのですが、 そのひとつ 「街路樹」 福井では 市街地、住宅地はもちろん、 郊外の一本道などでも街路樹があったりします 緑の中にも緑・・・みたいな 桜並木に花水木、イチョウ並木など・・・ 改めて思うと結構贅沢ですね♪ ![]() ![]() 写真は越前市の和紙の里です ▲
by fukuibrand
| 2010-05-14 12:30
| 地域情報
|
Comments(0)
▲
by fukuibrand
| 2010-05-14 12:20
| 地域情報
|
Comments(0)
昨日は上方落語協会上方笑女隊北陸支部で落語の
無料体験と入門講座が開催されました!! みんな真剣…だけど笑いも絶えない♪ ![]() ![]() 楽しい話が聞けるし話術も上達するから最高だね ![]() 今度の無料体験は6月12日の土曜日にアオッサであるよ。 みんなで来てね♪ ![]() ▲
by fukuibrand
| 2010-05-13 12:02
|
Comments(0)
|
検索
最新の記事
以前の記事
2013年 04月
2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||