
同じコテがふたーつ。
はい、実は昨日、5年間使ってきた(正確に言うと頻繁に使ったのは実質2年ぐらいの)コテが壊れ、新しいものを買いました。
普段と同じように朝の準備をし、普段と同じようにコテのスイッチを入れる。
…が、しかし
ん?あれ??
なんか巻けないぞ???
あ、熱くならない…´∀`;
がーん´∀`;
壊れたことを自覚した時のショックは計り知れないものがありました。
なぜならば、
私はひとつの物に執着する性質があるから。
メイクポーチだって筆箱だって何だって、私が今持ってるコレじゃなきゃ嫌なのです。笑
持ってる時はそれが一番だって思って使ってます。
まぁ物に限らず周りの環境だったり、私が関わる人や物を含めて今身近にあるものが一番だって思えてしまう、あっぱれな女なのです。
だから何でも長続きするし、物持ちもいい方だと思います。
物を大切にすることはいいことだとは思いますが、私は若干行き過ぎてる部分も自覚しています。
もしも持ってる物、特にお気に入りのものが壊れたりなくなったりすると、使えるときは使うのですが、どうにもならない場合は再び同じ物を買ってしまうのです。
高校生の時はお気に入りの自転車、大切にしてたけど1年ちょっとで壊れちゃったので同じものを買いました。(そしてまた同じ場所が壊れたよ)
気に入ってたネックレスも撮影の時になくしてしまい、結局同じ物を買ってしまったり。。
要するにきっと独占欲が強いのだと思います。
今書いてて気付いた…
なんかショック。
んで話をまた戻しますが、コテが壊れてしまったので、またまた同じコテを買ってしまったってわけなのです。
5年は使えるということが分かったので、今度はもっと大事にしたいと思います。
あら、結局一体何が言いたかったのかしら私。。。
思考が拡散しすぎてまとまらずに終わりました(^o^)/笑