2010年 02月 02日
1月31日は「愛妻の日」
ライフプランニングブログ読者の皆さんこんにちは!
ファイナンシャルプランナーの瀬尾です。
今週から2月になりました。
平成22年も1ヵ月が過ぎたんですね~。
年齢を重ねると、1週間・1ヵ月が過ぎるのが早く、あっという間に1年が過ぎてしまうように感じてしまいます。
ただし、時間の経過を早く感じるのは年齢のせいだけではないようです。
先日、22歳の働く女性との会話の中で、
「学生の頃は1週間を長く感じたけれど、働くようになってから同じ1週間でも短く感じます。」
という話を聞きました。
その話を聞いて、自分の学生時代もそうだったな~と思い出してしまいました。
ところで、1月31日は「愛妻の日」だったそうです。
テレビのニュース番組などで、テレビカメラに向かって、
「○○子、愛してるよ~、いつもありがとう!」と叫んでいる男性の映像をご覧になった方も多いのではないでしょうか?
1月31日がなぜに「愛妻の日」なのかと疑問に思ったのですが、1月31日の1をアルファベットのI(アイ)、31を(サイ)と呼んで、毎年1月31日を「愛妻の日」と「日本愛妻家協会」が定めているそうです。
実は私は、今まで「日本愛妻家協会」については知らなかったので、そういう団体があるんだとういことに驚いきました。
興味をが出てきて、「日本愛妻家協会」のホームページを見てみたら、思わず微笑んでしまいました。
「日本愛妻家協会は、地球温暖化よりも家庭寒冷化現象の方を気にしてみました。愛妻家が増えるとこれまで夫婦環境をむしばんでいた倦怠感は削減され、家庭が少し温かくなる。すると世界は平和になるかもしれない、と考えてみたのです。」
とトップページに書いてあったのです。
家庭円満がひいては世界平和に繋がるという考えの下に、「愛妻の日」を提案しているようです。
さらに詳しく見てみると、「妻に花を贈ろう計画」、「たまにハグしよう計画」、「妻に愛を叫ぼう計画」などが提案されていました。
奥さんに愛と感謝を伝えるために、花を贈ったり、「愛してるよ~」と愛を叫ぶイベントが計画されていたんです。
その中で「たまにハグしよう計画」というのは、1月31日の午後8時9分から10秒間「8(ハ)9(グ)」しようということだったんですね・・・。
いろんな語呂合わせがあるんだなと、私も楽しくなりました。
また、「テミル原則」ということが書いてあったので、何だろうと気になって見てみたら、
愛妻家テミル原則
1.やってみる 妻が喜ぶ家事ひとつ
2.出してみる 気付いたときの感謝の言葉
3.聞いてみる 世間話と今日の出来事
4.捨ててみる ミエ、タテマエ、セケンテー
5.なってみる 恋した頃の触れ合う気持ち
まさに夫婦円満の秘訣!
確かに、我が家の場合で考えてみると、夫婦の仲がいいと子どもの気持ちも安定し、にこにこしていました。
夫婦喧嘩をして出かけると、自分では気付いていないけれど出先や仕事先で、「不機嫌光線」を撒き散らしていたかもしれません。
とするとやはり、愛妻家が増えると、家庭円満になり、社会が安定し、ひいては世界平和に繋がるのかもしれませんね・・・。
1月31日は過ぎてしまいましたが、今からでも遅くないので、「夫婦」であるいは「親子」でお互いに「ありがとう」と言ってみましょう!
私も今晩、夫や子どもたち、両親にも「ありがとう」と言ってみようかな・・・。
ファイナンシャルプランナーの瀬尾です。
今週から2月になりました。
平成22年も1ヵ月が過ぎたんですね~。
年齢を重ねると、1週間・1ヵ月が過ぎるのが早く、あっという間に1年が過ぎてしまうように感じてしまいます。
ただし、時間の経過を早く感じるのは年齢のせいだけではないようです。
先日、22歳の働く女性との会話の中で、
「学生の頃は1週間を長く感じたけれど、働くようになってから同じ1週間でも短く感じます。」
という話を聞きました。
その話を聞いて、自分の学生時代もそうだったな~と思い出してしまいました。
ところで、1月31日は「愛妻の日」だったそうです。
テレビのニュース番組などで、テレビカメラに向かって、
「○○子、愛してるよ~、いつもありがとう!」と叫んでいる男性の映像をご覧になった方も多いのではないでしょうか?
1月31日がなぜに「愛妻の日」なのかと疑問に思ったのですが、1月31日の1をアルファベットのI(アイ)、31を(サイ)と呼んで、毎年1月31日を「愛妻の日」と「日本愛妻家協会」が定めているそうです。
実は私は、今まで「日本愛妻家協会」については知らなかったので、そういう団体があるんだとういことに驚いきました。
興味をが出てきて、「日本愛妻家協会」のホームページを見てみたら、思わず微笑んでしまいました。
「日本愛妻家協会は、地球温暖化よりも家庭寒冷化現象の方を気にしてみました。愛妻家が増えるとこれまで夫婦環境をむしばんでいた倦怠感は削減され、家庭が少し温かくなる。すると世界は平和になるかもしれない、と考えてみたのです。」
とトップページに書いてあったのです。
家庭円満がひいては世界平和に繋がるという考えの下に、「愛妻の日」を提案しているようです。
さらに詳しく見てみると、「妻に花を贈ろう計画」、「たまにハグしよう計画」、「妻に愛を叫ぼう計画」などが提案されていました。
奥さんに愛と感謝を伝えるために、花を贈ったり、「愛してるよ~」と愛を叫ぶイベントが計画されていたんです。
その中で「たまにハグしよう計画」というのは、1月31日の午後8時9分から10秒間「8(ハ)9(グ)」しようということだったんですね・・・。
いろんな語呂合わせがあるんだなと、私も楽しくなりました。
また、「テミル原則」ということが書いてあったので、何だろうと気になって見てみたら、
愛妻家テミル原則
1.やってみる 妻が喜ぶ家事ひとつ
2.出してみる 気付いたときの感謝の言葉
3.聞いてみる 世間話と今日の出来事
4.捨ててみる ミエ、タテマエ、セケンテー
5.なってみる 恋した頃の触れ合う気持ち
まさに夫婦円満の秘訣!
確かに、我が家の場合で考えてみると、夫婦の仲がいいと子どもの気持ちも安定し、にこにこしていました。
夫婦喧嘩をして出かけると、自分では気付いていないけれど出先や仕事先で、「不機嫌光線」を撒き散らしていたかもしれません。
とするとやはり、愛妻家が増えると、家庭円満になり、社会が安定し、ひいては世界平和に繋がるのかもしれませんね・・・。
1月31日は過ぎてしまいましたが、今からでも遅くないので、「夫婦」であるいは「親子」でお互いに「ありがとう」と言ってみましょう!
私も今晩、夫や子どもたち、両親にも「ありがとう」と言ってみようかな・・・。
by lifeplaning
| 2010-02-02 11:27
| 瀬尾 由美子