Woman.excite Exciteホーム | Woman.excite | Garboトップ | Womanサイトマップ

2009年 09月 02日

リスクはコワイ?~FP平川のつぶやき

ライフプランニングブログ読者の皆さん、こんにちは!
ファイナンシャルプランナーの平川すみこです。

残暑厳しき…かと思いきや、すっかり涼しい晩夏ですね。

過ごしやすい秋は、食欲も旺盛になり・・・いえ、それはヤバイのですが・・・
読書や勉強がはかどりますよね。

秋に向けて、何か新しい勉強をはじめてみませんか?
保険でもよいし、資産運用でもよいし。はたまた世界経済とか!?

ところで、8月27日の中村さんのブログと、28日の佐藤さんのブログに
ある共通する言葉がでてきました。
でも、使われている意味が全然違うのですが、気づきましたか?

その言葉というのは、「リスク」です。

「リスク」というと一般的には「危険」という意味で使いますよね。
“それってリスキーだね”とか
“そんなリスクをおかさなくても”とかよく言います。

避けることが難しいリスクと、あえて勇気をだして飛び込むリスクがありますが、

佐藤さんが書いていたリスクは、危険なことが起こるという意味でした。
事故や災害・病気などの危険なことが起こることをリスクといい、
その際の経済的なダメージに備えるために保険が必要だというお話でしたね。

一方、中村さんの書いていたリスクは、あえて飛び込むリスクです。
金融商品の持つリスクというのは、値動きがあるので、
上がって利益(リターン)がでるかもしれないけれど、
下がって元本割れする・損失がでるかもしれないというように
不確実でどうなるかわからない「ブレ」のことを指しています。

金融商品のリスクがいやなら、あえて飛び込まなくてもいいわけですよね。
自ら避けようと思えば、避けられます。

でもリスクがある=不確実だからこそ、リターンが得られる可能性もあるので、
リターンを望むのであれば、あえてリスクをとっていくことが必要なのです。

え~でも、リスクってコワイなあ・・・
と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。

金融商品にはリスクがありますが、実は、リスクがあることがわかっているから
なるべく小さくすることもできるんです。
保険でも万が一のリスクに備えることができますよね。

考えてみれば、人生にはいろんなリスクがあります。
(不確実性という意味からいうと、結婚もすごくリスクがあるのかも!!)

そのリスクとどう向き合うか、避けられるリスクもあれば、
あえてリスクをとったり、うまくつきあったり。

そういうことができるようになれば、
人生はより安心で豊かなものになりそうな気がしませんか?
by lifeplaning | 2009-09-02 08:00 | 平川 すみこ
Copyright c 1997-2009 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.