Woman.excite Exciteホーム | Woman.excite | Garboトップ | Womanサイトマップ

2015年 08月 05日

体の現状分析も大切!

ライフプランニング公式ブログ読者の皆さん、こんにちは!

今日は人間ドックについてお話しします。

 私の仕事は面談など直接お客様と相対する事が多いため、病気で長期間休むとお客様にご迷惑をかけるとともに、仕事の存続そのものにも影響します。そこで、ほぼ毎年人間ドックを受けています。
 私の住んでいる街では、国民健康保険加入者は人間ドックを割安な価格で受けられます。

 まずは、オプションである頭部のMRI検査から受けました。
 頭を使う仕事なので、数年に1回はこの検査を受けております。
 巨大なドーナツのような機械の中に頭を入れて、磁気を使って脳に異常がないかどうか確認していきます。検査(15分程度)の間断続的に大きな音がします。防音を兼ねてヘッドフォンから音楽が流れていました。
 幸い、異常なしでした。

 次に血液検査、血圧測定、視力検査、腹部エコーなどと進んでいきます。
 視力が少し落ちていました。パソコンで目をよく使うからでしょうか。
 腹囲は83センチでした。最近間食が多くなったからでしょうか。
 心配だった胆のうポリープは、2年前と大きさが変っておらずほっとしました。

 胸部X線、眼底検査、心電図検査と進んで胃カメラになります。
 右の鼻の穴から太さ数ミリの胃カメラを通しました。鼻の奥を通り、ぐいぐいと胃や十二指腸まで入っていきます。時々鼻の中を前後に胃カメラの管が動いていきます。鼻炎持ちなのでくしゃみで検査ができなくならないか心配でしたが、鎮静剤が効いたのか、無事に終わりました。
 胃カメラでは慢性胃炎が見つかりました。幸いにも治療が必要なものではないようです。とはいうものの、ストレスは体によくないことが分かります。

 3時間後、すべての検査が終りました。詳しい結果は2週間後に分かりますが、分かっている範囲でも気をつけないといけないところが何箇所かあります。

 人間ドックなどで定期的に体の現状分析をすることが、もし病気になったとしても早く治療ができ、結局はお金の面でも仕事の面でも得な方法といえるようです。10年後、20年後、もっと先の夢や願いをかなえるためには、お金のことも大事ですが、健康な体はもっと大事だと痛感しました。

 皆さんは体の現状分析をされていますか。


by lifeplaning | 2015-08-05 12:00 | 上津原 章
Copyright c 1997-2009 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.