2014年 12月 09日
来年こそお金を貯めるぞ~と思ったら②
ライフプランニング公式ブログ読者の皆さん、こんにちは!
マイアドバイザー®jp登録ファイナンシャルプランナーの平川すみこです。
先生も走る年末の慌しい時期、いかがお過ごしでしょうか。
先月の投稿では、お金を貯めるには、まず自分の「本質」を知って、
そのタイプに合わせた貯め方をすれば、うまくいくようになり
成果も出てくるようになることをお話しました。
『個性心理学』は四柱推命をもとにタイプ分けし、
それぞれの個性をわかりやすく“どうぶつ”にして表しています。
みなさんも一度は「どうぶつ占い」で、生年月日から
ご自分がどの“どうぶつ”なのかを聞いたことがありませんか。
ご存知ない方、再確認したい方は「個性心理学研究所」WEBサイトの
トップページにある「キャラナビ診断」をご活用ください。⇒コチラ
※どうぶつ(キャラ)ごとの本質の特徴もわかります。
“どうぶつ”は全部で12種ですが、タイプ別に
次のように大きく3つのグループに分類されます。
それぞれどんな特徴なのかとタイプに合ったお金の貯め方を
ご紹介しましょう。
MOON(月):こじか 黒ひょう たぬき ひつじ
EARTH(地球):狼 猿 虎 子守熊(コアラ)
SUN(太陽):チータ ライオン ゾウ ペガサス
MOON(月)の特徴は・・・
みんな仲良く、信頼が大事、相手に合わせるいい人さん。
お金を貯めるポイントは「仲間と一緒」。
情報交換や相談できる仲間(家族、友人)と、一緒に
がんばろうねと目標を共有して貯めていくといいでしょう。
つい多くなりがちなおつきあいの出費を見直すと
貯蓄に回せる分も増やせますよ。
EARTH(地球)の特徴は・・・
地に足がついたムダが嫌いなしっかり者さん。
お金を貯めるポイントは「明確な目標設定」。
数字や形あるモノを好むので、最終的にいくらになるか
見えていたら、ほったらかしにできるものがベター。
自動積立の貯蓄や投資がいいでしょう。
ライバルがいるとよりがんばるタイプでもあります。
SUN(太陽)の特徴は・・・
いつも世界を照らし、ムラがあるけど可能性を信じる天才さん。
お金を貯めるポイントは「にんじん作戦」。
飽きっぽいので、短期で結果がでるものが○。
結果がでる都度“褒める”のが効果的。
再投資して複利運用すると長期で大きく増やせることも。
衝動買いを少なくすると貯蓄に回せる分が増えますよ。
いかがですか?
今まで「なんとなく」貯めようとしていたり、
周囲から言われたり本に書かれている貯め方をしても
続かず貯まっていっていないなーという方は
自分のタイプに合わせた方法にすれば上手くお金と
つきあって、貯められるようになるでしょう。
また、子供におこづかいの管理や貯金をやらせる場合にも
お子さんのタイプに合わせた方法にするといいですよ!
個性心理学のタイプ別を活用して
2015年もハッピーにしていきましょう♪
それでは、よいお年を~
マイアドバイザー®jp登録ファイナンシャルプランナーの平川すみこです。
先生も走る年末の慌しい時期、いかがお過ごしでしょうか。
先月の投稿では、お金を貯めるには、まず自分の「本質」を知って、
そのタイプに合わせた貯め方をすれば、うまくいくようになり
成果も出てくるようになることをお話しました。
『個性心理学』は四柱推命をもとにタイプ分けし、
それぞれの個性をわかりやすく“どうぶつ”にして表しています。
みなさんも一度は「どうぶつ占い」で、生年月日から
ご自分がどの“どうぶつ”なのかを聞いたことがありませんか。
ご存知ない方、再確認したい方は「個性心理学研究所」WEBサイトの
トップページにある「キャラナビ診断」をご活用ください。⇒コチラ
※どうぶつ(キャラ)ごとの本質の特徴もわかります。
“どうぶつ”は全部で12種ですが、タイプ別に
次のように大きく3つのグループに分類されます。
それぞれどんな特徴なのかとタイプに合ったお金の貯め方を
ご紹介しましょう。
MOON(月):こじか 黒ひょう たぬき ひつじ
EARTH(地球):狼 猿 虎 子守熊(コアラ)
SUN(太陽):チータ ライオン ゾウ ペガサス
MOON(月)の特徴は・・・
みんな仲良く、信頼が大事、相手に合わせるいい人さん。
お金を貯めるポイントは「仲間と一緒」。
情報交換や相談できる仲間(家族、友人)と、一緒に
がんばろうねと目標を共有して貯めていくといいでしょう。
つい多くなりがちなおつきあいの出費を見直すと
貯蓄に回せる分も増やせますよ。
EARTH(地球)の特徴は・・・
地に足がついたムダが嫌いなしっかり者さん。
お金を貯めるポイントは「明確な目標設定」。
数字や形あるモノを好むので、最終的にいくらになるか
見えていたら、ほったらかしにできるものがベター。
自動積立の貯蓄や投資がいいでしょう。
ライバルがいるとよりがんばるタイプでもあります。
SUN(太陽)の特徴は・・・
いつも世界を照らし、ムラがあるけど可能性を信じる天才さん。
お金を貯めるポイントは「にんじん作戦」。
飽きっぽいので、短期で結果がでるものが○。
結果がでる都度“褒める”のが効果的。
再投資して複利運用すると長期で大きく増やせることも。
衝動買いを少なくすると貯蓄に回せる分が増えますよ。
いかがですか?
今まで「なんとなく」貯めようとしていたり、
周囲から言われたり本に書かれている貯め方をしても
続かず貯まっていっていないなーという方は
自分のタイプに合わせた方法にすれば上手くお金と
つきあって、貯められるようになるでしょう。
また、子供におこづかいの管理や貯金をやらせる場合にも
お子さんのタイプに合わせた方法にするといいですよ!
個性心理学のタイプ別を活用して
2015年もハッピーにしていきましょう♪
それでは、よいお年を~
by lifeplaning
| 2014-12-09 12:00
| 平川 すみこ