2014年 03月 25日
自動車保険の等級制度 その2
ライフプランニング公式ブログ読者の皆さん、こんにちは!
ファイナンシャルプランナーのキムラミキです。
前回からお話している
自動車保険の等級制度。
改定された新しい自動車保険の等級制度では、
事故で自動車保険を使った場合、
3等級ダウンして、かつ事故有係数で
割引率が計算されることになります。
また、その状態は3年続き、
3年間無事故(保険を使わない)でいた場合は、
事故無し係数での計算に復活します。
事故有、事故無しそれぞれの係数での割引率は
2割も違うケースもあります。
4月1日には、消費税が5%から8%に引き上げられ、
現在、買いだめに必死になっている方も
多いかと思いますが、
自動車保険の等級制度の改定を理解し、
ある意味、安全運転をすることも
節約の一つであるということを
キチンと知っている人は少ないかもしれません。
今後社会保障費が益々大きくなり、
その負担は、家計にのしかかってくるものと思われます。
今回の、消費税アップを一つのきっかけにして、
目先の100円に右往左往するのではなく、
長期的な視点で家計の根本的見直しを図ることが
重要なことのように思います。
いよいよ、4月が目前に迫ってきました。
あなたのご家庭ではどのような対策を考えますか?
ファイナンシャルプランナーのキムラミキです。
前回からお話している
自動車保険の等級制度。
改定された新しい自動車保険の等級制度では、
事故で自動車保険を使った場合、
3等級ダウンして、かつ事故有係数で
割引率が計算されることになります。
また、その状態は3年続き、
3年間無事故(保険を使わない)でいた場合は、
事故無し係数での計算に復活します。
事故有、事故無しそれぞれの係数での割引率は
2割も違うケースもあります。
4月1日には、消費税が5%から8%に引き上げられ、
現在、買いだめに必死になっている方も
多いかと思いますが、
自動車保険の等級制度の改定を理解し、
ある意味、安全運転をすることも
節約の一つであるということを
キチンと知っている人は少ないかもしれません。
今後社会保障費が益々大きくなり、
その負担は、家計にのしかかってくるものと思われます。
今回の、消費税アップを一つのきっかけにして、
目先の100円に右往左往するのではなく、
長期的な視点で家計の根本的見直しを図ることが
重要なことのように思います。
いよいよ、4月が目前に迫ってきました。
あなたのご家庭ではどのような対策を考えますか?
by lifeplaning
| 2014-03-25 11:45
| キムラ ミキ