Woman.excite Exciteホーム | Woman.excite | Garboトップ | Womanサイトマップ

2013年 09月 23日

資格をお得にとる制度

ライフプランニング公式ブログ読者の皆さん、こんにちは!
ファイナンシャル・プランナーの田中尚実です。

いま、スタバでお茶してます。
三連休だというのに、今日もスタバには資格試験のお勉強をしている人が
たくさんいます。

一昨日の日本経済新聞の「資格をお得に取ろう」という記事に、私が取材を
受けたコメントが載っています。

新聞は日経ではない人も多いと思いますので、資格取得講座を受講するなら
知っておきたい教育訓練給付制度についてここで簡単に解説したいと思います。


教育訓練給付制度とは、厚生労働省が指定する講座を受講すると、
修了後に本人が負担した費用の20%、最大10万円がもらえるというもの。
制度を利用するには、講座受講開始時点で雇用保険に1年以上加入して
いなければならないという要件があります。
この制度は、制度を利用した講座の受講開始から3年以上経過すれば、
再度利用することができます。 

制度の対象となっている講座は、簿記や語学講座、介護福祉士など
実に幅広く、何でもその数、8500講座に及ぶそうです。

給付金をもらうためには、講座修了日の翌日から1ヶ月以内に申請手続きを
しなければなりません。
その際提出する書類には、当然のことながら、学校が発行する修了証明書
が含まれます。
修了証明を受けるためには、出席率や実力テストの正答率など、
諸々の基準をクリアすることが求められます。
修了証明書をもらうには、どのような基準があるのか事前に調べたり、
本当に自分の適正にあっている講座なのか、最後までやりきれるかなど、
よく考えてからはじめるようにしましょう。

また、同じタイミングで複数の講座を受講するなら、一番費用が高い講座で
この制度を利用するのがお得です。

この制度に関する詳しい事や、どういった講座が対象になっているのかは、
ココで調べる事ができます→教育訓練給付制度
by lifeplaning | 2013-09-23 12:34 | 田中 尚実
Copyright c 1997-2009 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.