2013年 01月 01日
巳年は景気がイイ?
ライフプランニング公式ブログ読者の皆さん、こんにちは!
ファイナンシャルプランナーのキムラミキです。
あけましておめでとうございます!
昨年末に、政権が民主党から自民党へ変わったことに対する期待感もあり、
株価は1万円台を回復し、円高も徐々に緩和されつつありますし、
先行きに少しだけ明るい光が見えたように感じる巳年の始まりとなりました。
「辰巳(たつみ)天井、午(うま)しり下がり、
未(ひつじ)辛抱、申酉(さるとり)騒ぐ。
戌(いぬ)は笑い、亥(い)固まる、子(ね)は繁栄、
丑(うし)はつまずき、寅(とら)千里を走り、卯(うさぎ)は跳ねる」
このフレーズは、各干支の年の株価の変動を表現した有名な金融格言です。
この格言によると、巳年は辰巳天井の年にあたるとのこと。
つまり、辰年、巳年の年は景気が良く、
株価が大きく上昇する年であるということを表しているんだとか!!
政権が変わったからといって多大な期待を寄せるわけではありませんが、
2012年の大納会では13年ぶりに年間最高値で取引が終わっていることもあり、
先ほどの格言になぞらえて、市場では期待も高まっている様子。
蛇といえば、ヘビの抜け殻はお財布に入れておけばお金が入ってくるとか、
なにかとお金にまつわるご利益があるというのも良く聞く話ですよね。
金運上昇にご利益のありそうな巳年に期待し、
明るく景況の良い一年となることを祈念したいと思います!!!
今年もよろしくお願いいたします☆
ファイナンシャルプランナーのキムラミキです。
あけましておめでとうございます!
昨年末に、政権が民主党から自民党へ変わったことに対する期待感もあり、
株価は1万円台を回復し、円高も徐々に緩和されつつありますし、
先行きに少しだけ明るい光が見えたように感じる巳年の始まりとなりました。
「辰巳(たつみ)天井、午(うま)しり下がり、
未(ひつじ)辛抱、申酉(さるとり)騒ぐ。
戌(いぬ)は笑い、亥(い)固まる、子(ね)は繁栄、
丑(うし)はつまずき、寅(とら)千里を走り、卯(うさぎ)は跳ねる」
このフレーズは、各干支の年の株価の変動を表現した有名な金融格言です。
この格言によると、巳年は辰巳天井の年にあたるとのこと。
つまり、辰年、巳年の年は景気が良く、
株価が大きく上昇する年であるということを表しているんだとか!!
政権が変わったからといって多大な期待を寄せるわけではありませんが、
2012年の大納会では13年ぶりに年間最高値で取引が終わっていることもあり、
先ほどの格言になぞらえて、市場では期待も高まっている様子。
蛇といえば、ヘビの抜け殻はお財布に入れておけばお金が入ってくるとか、
なにかとお金にまつわるご利益があるというのも良く聞く話ですよね。
金運上昇にご利益のありそうな巳年に期待し、
明るく景況の良い一年となることを祈念したいと思います!!!
今年もよろしくお願いいたします☆
by lifeplaning
| 2013-01-01 09:00
| キムラ ミキ