Woman.excite Exciteホーム | Woman.excite | Garboトップ | Womanサイトマップ

2012年 05月 02日

ファイナンシャルプランナーってどんな仕事をするの?

ライフプランニング公式ブログ読者の皆さん、こんにちは!
ファイナンシャルプランナーの矢澤理惠です。

ファイナンシャルプランナーという名称が多少なりとも認知されてきた今日この頃ですが、実際に何をしているかは、よくわかってもらえていないようです。

ファイナンシャルプランナー(FP)は相談される方の資産だけにとどまらず、家族構成、家庭環境、お金や生き方に対する考え方をお聞きして、その方のライフプランに沿った、問題に対する対策を考えるという作業をします。

これは口で言うのは簡単ですが実はとても難しい事・・・

現状は、今ある数字で見ることができます。
問題は未来予測。将来の数字は、その時になってみないとわからないものです。ここで相談されたお客様の立場に立っていろいろと考える必要が出てきます。もちろん、お一人ずつ、考え方も資産の額も違うわけですから、すべてがオーダーメード(手作り)で対応します。
そのためには、様々な分野の知識が必要となるため、金融、タックスをはじめ、6科目を勉強します。

もちろん、すべてを深く知ることは難しいので自分で対応できることは対応して、専門家に任せるところは任せる、この采配をするのがファイナンシャルプランナーの役割です。一口にファイナンシャルプランナーといっても専門分野がひとりひとり違うので、チームを組んで対応する場合も多いんです。

なかなかこういったファイナンシャルプランナーの話を聞く機会がないのが実情ですが、7月に実際にFP業務をされている方々の話が聞けるセミナーが開催されます。FP資格を持っていてもどう活用して良いかわからない、と悩んでいる方がいたらぜひ聴きにいらしてください。もちろん、資格がない方でも参加できますよ。

定員数に限りがありますので興味があるテーマを見つけたら、お申し込みはお早めにどうぞ!
by lifeplaning | 2012-05-02 13:00 | 矢澤 理惠
Copyright c 1997-2009 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.