Woman.excite Exciteホーム | Woman.excite | Garboトップ | Womanサイトマップ

2011年 08月 31日

朝時間を使って家計管理~食費編

ライフプランニング公式ブログ読者の皆さん、こんにちは!
ファイナンシャルプランナーの中村 真佐子です。

民主党代表選挙がありました。
昨日は新しい首相が誕生しました。
いつもながらの選挙戦にため息をつきながらも、
野田さんのお話はわかりやすく、ほんの少し期待が・・・・。
先行きの何とも言えない不安がちょっぴり晴れつつあります。
皆さんはいかがでしょうか?

私は常々、朝の活動を勧めてまいりましたが、「朝活」という言葉もでき、充実した朝を毎日過ごしている方が多くなりました。
そんな中、今日の新聞にユニクロを展開するファーストリテイリングが就業規則を変え、就業時間を7時~16時とすることが掲載されていました。

サマータイムと違い年間を通じて始業が7時なのです。
冬は暗いうちの出勤となってしまいますね。
会社の終業時間を早め、語学をはじめとして、ビジネスに役立つ勉強をしてほしいというのが狙いのようです。

朝の始動を早くすると、家計管理においてもよいことばかり!
主婦の場合、朝一番にその日のスケジュール確認と夕食の献立の決めるだけで、その日がとても効率的に動けます。
朝のうちにお米を研ぐ、味噌汁の出しをとっておく、冷凍品を冷蔵庫に移しておく等々・・・。
朝に献立が決まっていれば、これらの作業を朝のうちにやってしまうことで、昼間出かけて忙しい時でも、帰ってきてからの作業が楽になります。

疲れて帰ってくる夕方に献立を考える余裕はありません。お惣菜などで簡単に済ませてしまうと割高になってしまいます。

朝、献立を決め、段取りを考えておくだけで無駄なお金を使わなくなります。
献立を決める、下ごしらえをするなどの朝のちょっとした活動は、時間に換算するとほんの数分です。
他にも家計管理に活かせることもあります。それは次回に・・・
平等の与えられている24時間ですが、よりうまく使って家計管理に活かしてください。
by lifeplaning | 2011-08-31 03:30 | 當舎 緑
Copyright c 1997-2009 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.