2011年 06月 10日
子どものお金の預け先に悩む!?
ライフプランニング公式ブログの読者の皆さん。こんにちは。
ファイナンシャルプランナーの當舎です。
週末は天気が崩れるという天気予報を見ながら、息子のサッカーの初試合のために、
ぜひ、晴れてほしいなあと念じながら、この文章を書いています。
さて、今月我が家の子ども3人にある通知が来ました。
それは、「国債の満期が近付いてきました。」という通知。
私は、「子どもにかけるお金を考える会」に所属し、
様々なところでセミナーや執筆活動をしてきたのですが、
そこで、一番聞かれるのは、
「じゃあ、どんな商品で子どもの教育費を積み立てればいいの?」という
質問です。
これは、本当に難しい質問です。
我が家では、3人とも学資保険に加入していますが、
それぞれ、保険の内容も違いますし、上と下の子では、
保険会社も違います。
子どもが生まれたその当時、「これでいいだろう」という商品に加入しているのです。
さて、今回通知の来た国債。
実は5年国債ですが、購入していたのを、すっかり忘れていました。
思い起こせば、上の娘が中学入学にあわせて購入したものですが、
おかげさまで、受験することもなく、ストレートに公立の中学校に
進学しているので、教育費はあまりかからず、そのまま、満期になった国債を
再度、預ける必要が出てきてしまったのです。
さすがに、兄妹ごとに満期の時期をずらす余裕もなかったので、3人一括りに
してしまったわけです。
再度5年預けるのもちょっと不安ですし、もちろん、10年物にすると、
次回満期は大学入学後(おそらく)です。
3年は中途半端ですし。
悩みどころです。
今月末まで悩みたいと思っています。
さて、もうひとつ、前段で、「学資保険」のことも言っていますので、
軽く触れておきますね。
この学資保険。本当に色々な商品が出ていますので、
これから、加入する方に申し上げておきたいことがあります。
かかった保険料より、返ってくる満期金を高くするのはもちろんですが、
保険料を払い込む時期、満期金がもらえる時期については、
必ず、子どもの進学コースをシミュレーションしてから、
加入するようにして下さいね。
子どもが小さい小学生や中学生のうちに、保険料を払い込んでしまって、
満期を待つということも、選択肢の一つです。
また、「子どもにかけるお金を考える会」としても情報発信していきたいと思っています。
もし、よろしければ、HP(http://homepage2.nifty.com/moneychild/)も覗いてみてくださいね。
ファイナンシャルプランナーの當舎です。
週末は天気が崩れるという天気予報を見ながら、息子のサッカーの初試合のために、
ぜひ、晴れてほしいなあと念じながら、この文章を書いています。
さて、今月我が家の子ども3人にある通知が来ました。
それは、「国債の満期が近付いてきました。」という通知。
私は、「子どもにかけるお金を考える会」に所属し、
様々なところでセミナーや執筆活動をしてきたのですが、
そこで、一番聞かれるのは、
「じゃあ、どんな商品で子どもの教育費を積み立てればいいの?」という
質問です。
これは、本当に難しい質問です。
我が家では、3人とも学資保険に加入していますが、
それぞれ、保険の内容も違いますし、上と下の子では、
保険会社も違います。
子どもが生まれたその当時、「これでいいだろう」という商品に加入しているのです。
さて、今回通知の来た国債。
実は5年国債ですが、購入していたのを、すっかり忘れていました。
思い起こせば、上の娘が中学入学にあわせて購入したものですが、
おかげさまで、受験することもなく、ストレートに公立の中学校に
進学しているので、教育費はあまりかからず、そのまま、満期になった国債を
再度、預ける必要が出てきてしまったのです。
さすがに、兄妹ごとに満期の時期をずらす余裕もなかったので、3人一括りに
してしまったわけです。
再度5年預けるのもちょっと不安ですし、もちろん、10年物にすると、
次回満期は大学入学後(おそらく)です。
3年は中途半端ですし。
悩みどころです。
今月末まで悩みたいと思っています。
さて、もうひとつ、前段で、「学資保険」のことも言っていますので、
軽く触れておきますね。
この学資保険。本当に色々な商品が出ていますので、
これから、加入する方に申し上げておきたいことがあります。
かかった保険料より、返ってくる満期金を高くするのはもちろんですが、
保険料を払い込む時期、満期金がもらえる時期については、
必ず、子どもの進学コースをシミュレーションしてから、
加入するようにして下さいね。
子どもが小さい小学生や中学生のうちに、保険料を払い込んでしまって、
満期を待つということも、選択肢の一つです。
また、「子どもにかけるお金を考える会」としても情報発信していきたいと思っています。
もし、よろしければ、HP(http://homepage2.nifty.com/moneychild/)も覗いてみてくださいね。
by lifeplaning
| 2011-06-10 03:00
| 中村 真佐子