2010年 12月 27日
有料老人ホームの入居金ってどうなるの?③~FP中村
ファイナンシャルプランナーの中村 真佐子です。
クリスマスが終わり、一気に年末ムードですね。
皆さまにとって今年はどのような1年でしたか?
今年の漢字は「暑」。
私の息子(小3)のクラスでも、2学期の最後に今年の自分を漢字一文字で表すと・・・という授業があったようです。
先生が各人の一文字とその意味をプリントしてくれました。
「喜」「嬉」「和」「楽」「遊」など子供らしくポジティブなものから
「怒」「忘」「病」などネガティブなもの、
「壁」「谷」「倍」「強」などは試練を乗り越えたという意味の大人顔負けのものまで、
本当に様々。子供の発想は面白いですね。
今年1年を漢字で振り返るのもいいですね。
それでは今年最後12月第5週のライフプランブログのスタートです。
今回は、施設を退去したい時、退去せざる追えなくなった時入居金はどうなるのか・・・をみていきます。
キーワードは「償却」
前回入居金とは、簡単にいうと前払い家賃であることを書きました。
となると、毎月入居金から家賃相当額が引かれているのでしょうか。
概ねそのような形で、入居金が減っていくのはどの施設も変わりないのですが、
その減り方が施設によって違います。
その違いは、施設によって決められている「償却期間」と「初期償却率」によります。
「償却期間」とは、入居金が家賃相当として引かれていき、「0」になるまでの期間のこと。
「初期償却率」とは、入居時にまとまって入居金から施設が受け取るお金の割合のこと。
ある施設は、「償却期間」は5年。「初期償却率」は30%です。
入居金が1千万円とすると、
入居金のうち、最初に30%の300万円は入居時に施設が受け取ります。
これが初期償却です。
残りの700万円を5年かけて家賃相当として施設が受け取ります。
入居金は徐々に減っていき、5年後には「0」になるということです。
例えば3年後にはいくら返還されるのかなど、毎年の残金がいくらになるのかは、
入居時や見学時に説明があります。
償却期間の間に、死亡したり、退去する場合は、その時点での残金が返還されます。
この例の場合、入居期間5年を超えて退去の時は、入居金は帰ってきません。
5年後にまた新たに入居金を支払う必要はありません。
そのままずっと住み続けられます。
従って、入居者側からは、長く住めば住むほどお得になり、
施設側からすると長期入居者が多くなるの経営が苦しくなるということになります。
初期償却のある施設の場合入居してごく短い期間で退去する場合でも、
初期償却分を引かれての返還となります。
このような場合は入居者が不利になりますので、クーリングオフ制度があります。
一般的に入居して90日以内だったら、
滞在日数×費用を入居金から差し引かれるだけで、
残りの入居金は返還されます。
施設が合わないなどの理由の場合は、90日以内が決断の目安になります。
「償却期間」と「初期償却率」の設定は施設によって違います。
入居前の説明ではこの部分の確認がとても重要となってきます。
クーリングオフ制度も含め、わからないことは、納得のいくまで聞きましょう。
次回は、施設が経営破たんなどで、潰れてしまったときに入居金はどうなるのかみていきます。