![]() 作品にちなんだゲストを招いてトークイベント等も実施。 普段聞くことのできない貴重な話や、ゲストの方に出会えるチャンスとなっている。 今年で4年目となる『サンライズフェスティバル』は、開催場所を拡大し、これまでの「テアトル新宿」に加え、「新宿ピカデリー」、「舞浜アンフィシアター」での開催が決定した! ■上映スケジュール (※時間、ゲスト等詳細は公式HPをご覧ください) ◆テアトル新宿◆(東京都新宿区新宿3-14-20 新宿テアトルビルB1) http://www.ttcg.jp/theatre_shinjuku/ 【オールナイト上映 】 8月10日(土) レイズナーナイト(トークショー有) 8月24日(土) SDガンダムナイト(トークショー有) 【レイトショー上映】 8月25日(日) 劇場版クラッシャージョウ 8月26日(月) 新機動戦記ガンダムW 8月27日(火) プラネテス(トークショー有) 8月28日(水) ブレンパワード 8月29日(木) 銀河漂流バイファム 8月30日(金) 聖戦士ダンバイン ◆新宿ピカデリー◆(東京都新宿区新宿3丁目15番15号) http://www.shinjukupiccadilly.com/ 【オールナイト上映】 8月17日(土) 宇宙世紀のガンダムを語る(ZZ~UCへ) (トークショー有) 8月31日(土) TIGER & BUNNY(トークショー有) ◆舞浜アンフィシアター◆(千葉県浦安市舞浜2-50) 8月24日(土) TIGER & BUNNY THE LIVE(スペシャル上映&トークイベント) 8月25日(日) 魔神英雄伝ワタル(トークショー有) 8月26日(月) コードギアス 反逆のルルーシュ DAY1 8月27日(火) コードギアス 反逆のルルーシュ DAY2 8月28日(水) 男子高校生の日常 8月29日(木) 装甲騎兵ボトムズ 8月30日(金) 機動戦士ガンダムUC 8月31日(土) ゼーガペイン ![]() 前売り券:2013年 7月13日(土)よりイープラス(http://eplus.jp/)にて販売 オールナイトチケット(テアトル新宿、新宿ピカデリー) 4,200円 レイトショーチケット(テアトル新宿) 1,500円 1日チケット (舞浜アンフィシアター) 2,800円 スペシャルチケット (舞浜アンフィシアター) 16,500円 ※各チケットは完売になり次第、販売終了となります。 ■サンライズフェスティバル2013星彩 公式サイト http://www.sunrise-inc.co.jp/sunfes/ ■開催名義: 企画:サンライズ/テアトル新宿/新宿ピカデリー 配給:サンライズ 協力:バンダイナムコライブクリエイティブ ©サンライズ ©創通・サンライズ ©サンライズ ©創通・サンライズ ©高千穂&スタジオぬえ・サンライズ ©幸村誠・講談社/サンライズ・バンダイビジュアル・NHKエンタープライズ ©SUNRISE/T&B PARTNERS, MBS ©サンライズ・R ©SUNRISE/PROJECT GEASS・MBS Character Desgin ©2006 CLAMP ©山内泰延/スクウェアエニックス・「男子高校生の日常」製作委員会 ©サンライズ・プロジェクトゼーガ ▲
by ex_anime
| 2013-07-31 16:54
| アニメ関連情報
|
Comments(0)
![]() 月刊漫画雑誌「少年エース」(角川書店)にて連載中の人気アクション作品『デッドマン・ワンダーランド』が、連載6年目にして完結を迎える事となりました。コミックス最終巻である13巻は2013年8月26日(月)に発売される予定。 また、完結記念サイン会やアプリ配信も決定している。 『デッドマン・ワンダーランド』は、2007年6月号から「月刊少年エース」にて連載されている片岡人生氏及び近藤一馬氏(共著)による監獄サバイバルアクション漫画で、コミックスの累計発行部数は500万部に達し、アニメ化もされた人気作品。なお、テレビアニメ『デッドマン・ワンダーランド』は2011年4月から7月にかけて、TOKYO MXほかにて放送されました。著者である片岡人生、近藤一馬両氏は、2005年4月から2006年4月までTBS系列で放送され人気を博したテレビアニメ『交響詩篇エウレカセブン』の漫画版を手掛けた2人であり、この漫画版『交響詩篇エウレカセブン』における設定の一部が『デッドマン・ワンダーランド』にも引き継がれている。 連載最終話は現在発売中の「月刊少年エース」9月号に掲載されており、コミックス最終13巻の完結を記念して、著者である片岡人生、近藤一馬両氏のサイン会が9月7日(土)に京都の喜久屋書店漫画館にて開催される事が決定した。また、8月21日(水)からはスマートフォンに対応した無料壁紙の配信も決定しており、さらに有料版として、無料版より豊富な壁紙用画像と、アイコンやホーム画面などのデザイン変更や、時計ウィジェット、そしてライブ壁紙などが楽しめるきせかえアプリの配信も予定されている。なお、対応OSはAndroid2.1以上。 『デッドマン・ワンダーランド』特集ページ:http://www.kadokawa.co.jp/sp/201103-05/ 『デッドマン・ワンダーランド』13巻 発売日:2013年8月26日(月) 著者 :片岡人生、近藤一馬 出版社:角川書店 『デッドマン・ワンダーランド』コミックス13巻発売記念&完結記念サイン会 開催日:2013年9月7日(土) 開催場所:喜久屋書店漫画館京都店 イベント内容:片岡人生、近藤一馬のサイン会 詳細は「少年エース」公式サイト( http://www.kadokawa.co.jp/ace/ )にて。 (c)2010 片岡人生、近藤一馬/角川書店/デッドマン・ワンダーランドG棟 ![]() ▲
by ex_anime
| 2013-07-31 16:41
| リリース情報
|
Comments(0)
![]() 2013年で誕生40周年を迎えた名作アニメ『パンダコパンダ』の期間限定ショップが東京駅一番街キャラクターストリート内でオープンする事が決定した。期間は2013年8月1日(木)から9月2日(月)まで。 『パンダコパンダ』は、1972年に中国より2頭のパンダが上野動物園に贈られた事をきっかけに、日本にパンダブームが起こり企画された劇場用オリジナルアニメーション作品。原案及び脚本をスタジオジブリ(以下「ジブリ」)の宮崎駿氏、演出を同じくジブリの高畑勲氏が担当しており、のちに『となりのトトロ』の原型とも評されている。1972年12月、東宝の配給で34分の中編アニメとして公開され、1973年3月には『パンダコパンダ雨ふりサーカスの巻』が公開された。 今回オープンする『パンダコパンダ』限定ショップ期間中の8月3日(土)、4日(日)、31日(土)、9月1日(日)には、大人気キャラクター「パパンダ」が来場者を出迎えて撮影会を行うほか、数量限定のオリジナル商品が販売される。『パンダコパンダ』グッズの購入者にはもれなくオリジナルショッパーがプレゼントされるなど、2000円(税込)以上を購入した来場者には、期間限定のオリジナル木製パズルもプレゼントされる。なお、この木製パズルは配布期間によってデザインの異なるバージョンが用意されている。また、これらのノベルティグッズのプレゼントはなくなり次第終了となる。 40年が経過した現在でも、今なお色あせる事のない不朽の名作『パンダコパンダ』。懐かしく感じる世代の方はもちろん、初めてという方もその魅力を知る良い機会として、限定ショップを訪れてみてはいかがだろうか。 パンダコパンダ 公式サイト:http://pandakopanda.jp/ 『パンダコパンダ』 期間限定ショップ 開催期間:2013年8月1日(木)~9月2日(月) 店舗名称:「K-spot東京駅店」 (東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街地下1F) 営業時間:10時~20時30分 無休 【イベント】パパンダ撮影会 パパンダが東京駅キャラクターストリートK-spotに登場 登場日程:8月3日(土)、4日(日)、31日(土)、9月1日(日) 登場時間:各日13時~、15時~ 【特典】 通常特典:パンダコパンダグッズ購入者全員 オリジナルショッパープレゼント 特別特典:パンダコパンダグッズ2000円以上購入者 期間限定のオリジナル木製パズルプレゼント 8月1日(木)~8日(木) 東京駅バージョン 8月9日(金)~15日(木) 雷門バージョン 8月16日(金)~22日(木) 国会議事堂バージョン 8月23日(金)~9月2日(月) 東京タワーバージョン ※ノベルティはいずれもなくなり次第終了。 『パンダコパンダ』 原案・脚本・画面設定:宮崎駿 演出:高畑勲 音楽:佐藤允彦 声の出演:杉山佳寿子、熊倉一雄、太田淑子 他 主題歌:「ミミちゃんとパンダコパンダ」 歌 水森亜土 (c)TMS ![]() ▲
by ex_anime
| 2013-07-31 16:41
| ライブ・イベント情報
|
Comments(0)
![]() 『のうりん』は、アイドルオタクの高校生・耕作の通う農業高校に、超人気アイドルの草壁ゆかが転入してくるという農業系学園ラブコメディー。第一回ラノベ好き書店大賞第一位を受賞した話題の作品だ。 「のうりんてぃーびぃー」のパーソナリティは、バイオ鈴木役・大坪由佳とマネー金上役・東内マリ子の二人。某所にある畑で、二人に実際に農業を行ってもらい、作品のテーマである「農業」について学んでいく前代未聞の番組だ。 さらに、本アニメのモデルとなっている美濃加茂市の藤井浩人市長が『のうりん』への応援コメントを動画で公開した。藤井市長は現職市長としては全国最年少(2013年7月時点)として注目されており、原作の白鳥士郎氏とも市長就任以前よりの知人ということで、今回『のうりん』への応援に立ち上がることになったようだ。動画収録時には、中日新聞(7/27掲載)と岐阜新聞(7/28掲載)が取材に来たという。 現在、応援コメントはニコニコ動画内の「のうりんてぃーびぃーチャンネル」と美濃加茂市ホームページの「市長のページ」で見ることができる。 美濃加茂市長コメント ■ニコニコ動画 http://ch.nicovideo.jp/no-rin-tv ■美濃加茂市HP http://www.city.minokamo.gifu.jp/Mayor/ 大坪、東内は、はたして無事に作物を育て、収穫をすることができるのか。作物と一緒にパーソナリティ二人の成長をみんなで応援しよう! ■配信情報 配信サイト:ニコニコ動画 url:http://ch.nicovideo.jp/no-rin-tv 開始予定日:2013年7月26日 配信日:毎月2回配信予定 ■TVアニメ『のうりん』公式サイト http://www.no-rin.tv/ ▲
by ex_anime
| 2013-07-31 14:00
| アニメ関連情報
|
Comments(0)
8月2日(金)に日本テレビ「金曜ロードSHOW!」で「天空の城ラピュタ」が放映されることを記念して、日本最大級の動画サービス「niconico」に7月27日(土)、「バルス祭り」ニコニコ会場が開設された。
“ラピュタ”といえば、これまで2ch、twitter、ニコ生といったネットサービスを落としてきた(落としかけてきた)“あの言葉”。2011年12月9日・・・「天空の城ラピュタ」の放送を前に、無謀に「ニコニコは『バルス』でも落ちません。皆さんのコメントを待っています」と宣言したニコニコ。サーバー自体は落ちなかったものの、コメント投稿自体ができなくなる事態となり実質的に陥落した。その他、2チャンネルの実況サーバも陥落した中、Twitterでは毎秒25,088ツイートという世界記録を達成。しかしながら、2013年1月1日の日本時間午前0時、「あけおめ」が毎秒33,388ツイートを記録し、「バルス」は世界記録の座を引き渡した。 そんな、日本テレビで「天空の城ラピュタ」が放映されるたびに恒例となっているネットの祭典「バルス祭り」をさらに盛り上げるため、各ネットサービス上で盛り上がるユーザーの声を「バルス祭り」ニコニコ会場に集約することで、Tweet数世界記録を目指していくためのサイトだ。共に手を取り合い、皆で「バルス」をTweetすることで「バルス」を再び世界記録へ導く。【バルスの目安時間】“バルス”は本編開始から1時間55分5秒後に宣言される。 また、ニコニコ生放送では「天空の城ラピュタ」をさらに楽しんでいただけるよう、スタジオジブリプロデューサー・鈴木敏夫氏、日本テレビプロデューサー・奥田誠治氏、スタジオジブリプロデューサー見習い兼ドワンゴ会長の川上量生が出演する実況番組「ニコニコ映画実況 ~天空の城ラピュタ~ みんなで一緒にジブリ作品を見よう<テレビ実況生放送>」を放送し、さらに「バルス祭り」を盛り上げる。 ★「バルス祭り」ニコニコ会場URL:http://ex.nicovideo.jp/bals/ ◆ニコニコ映画実況 ~天空の城ラピュタ~ みんなで一緒にジブリ作品を見よう<テレビ実況生放送>概要◆ 【番組名】ニコニコ映画実況 ~天空の城ラピュタ~ みんなで一緒にジブリ作品を見よう<テレビ実況生放送> 【放送日時】2013年8月2日20:30~ 【放送URL】http://live.nicovideo.jp/watch/lv143142062 【出演者】※敬称略 スタジオジブリプロデューサー 鈴木敏夫 日本テレビ プロデューサー 奥田誠治 スタジオジブリプロデューサー見習い 川上量生 ※生放送中、「天空の城ラピュタ」の映像・音声は流れません。 ▲
by ex_anime
| 2013-07-31 12:00
| アニメ関連情報
|
Comments(0)
![]() TVアニメ「銀魂」OPテーマで衝撃のデビューを果たし、その後も2ndシングルがTBS系「COUNTDOWN TV」OPテーマ、3rdシングルがTVアニメ「超訳百人一首 うた恋い。」OPテーマと立て続けにスマッシュヒットを飛ばしてきたecosystem。 待望の1stアルバムは上記のシングル3曲に加え、インディーズ時代の代表曲も収録された全14曲。日々の生活の中で人々が抱える“ジレンマ”を独自の感性で切り取ったecosystemワールド全開の14曲が収録されている。 そんなecosystem待望の1stアルバム、リリース前日の8月6日に、『ecosystem 1stアルバム「うしろの正面、ジレンマ」発売直前ニコ生スペシャル『かごめかごめ』~ecosystemと踊る前夜祭~』と銘打ったニコ生番組の配信が決定した! 詳細は以下の通り。 ■ecosystem 1stアルバム「うしろの正面、ジレンマ」発売直前ニコ生スペシャル『かごめかごめ』~ecosystemと踊る前夜祭~ 【放送日時】8月6日(火) 21:00~22:00(予定) 【URL】http://live.nicovideo.jp/watch/lv146846088 【備考】タイムシフト:7日間(1度のみ視聴可能) ニコ生番組は、生演奏でアルバム曲が披露されるのはもちろん、アルバムの内容について大いに語る、メンバーによるトークも予定されている。これまで謎に包まれていた、ecosystemのイメージキャラクター、フクロウの「ホロちゃん」、アルバムの歌詞カードにVo/Gt壺坂 恵が描き下ろした“漫画!?”についてもトークをするとの噂もあるので是非チェックしよう。 また1stアルバムリリースに際し東名阪ワンマンツアーも決定。オフィシャルサイトでチケットの先行受付もスタートしているので要チェックだ。 ■ecosystem 1stフルアルバム『うしろの正面、ジレンマ』リリースツアー「かごめかごめ」 ~ecosystemにいついつ出会う?今でしょ~ 10月9日(水)名古屋池下UPSET 10月10日(木)大阪心斎橋JANUS 10月17日(木)東京渋谷WWW ■リンク ecosystem officialサイト:http://www.ecosystem-web.net/ ecosystem official YouTube Channel:http://www.youtube.com/user/ecosystemSMEJ ecosystem official facebook:https://www.facebook.com/ecosystemBANDofficial ecosystem official twitter:https://twitter.com/ecosystem_staff ▲
by ex_anime
| 2013-07-31 09:00
| アニメ関連情報
|
Comments(0)
![]() 6月26日にリリースされた2nd Jazz Album『DELICIOUS ~JUJU's JAZZ 2nd Dish~』がロングセールスを記録しているJUJU。 JUJUの楽曲の中でも随一の人気を誇る超人気曲「この夜を止めてよ」から約3年、別れの苦しみ、せつなさを描いた“本命の感涙バラード”「Distance」が、ついに完成した。この楽曲がMBS・TBS系アニメ『宇宙戦艦ヤマト2199』(毎週日曜17:00~)のエンディング曲に決定。当アニメは8月4日放送分よりOA開始される。ファン待望の、強くも儚い想いを込めた感動楽曲に期待したいところだ。 ■タイアップ作品情報 「宇宙戦艦ヤマト2199」 【STORY】 時に西暦2199年、人類は滅亡の滅亡の淵に立たされていた。外宇宙から襲来した謎の星間国家<ガミラス>によって、遊星爆弾の無差別攻撃を受けていたのだ。人類は地下都市を築き抵抗を続けたが、遊星爆弾の死の影はその地下都市にも迫っていた。科学者によると、人類が滅亡するまでの猶予はおよそ一年・・・国連宇宙軍の若き士官「古代守」と「島大介」は、火星に不時着した宇宙船から謎のカプセルを回収し地球へと帰還する。地球に帰還した古代と島を待っていたのは、人類最後の希望を託すべく進められていた「ヤマト計画」であった。それは、大マゼラン銀河の彼方にある未知の星イスカンダルから技術供与を受け、人類初の恒星間航行を可能とした宇宙戦艦を建造し、ガミラスの攻撃によって汚染された地球を浄化再生させるシステムを受け取りに行くという計画だった。しかし、人類に残された猶予はあと一年しかない。ヤマトは果たして人類を救うことができるのか。 番組HP:http://yamato2199.net/ ■ツアー情報 ◆「JUJU JAZZ TOUR 2013~DELICIOUS 2nd Dish~」 東京・BLUE NOTE TOKYO 日付:8月3日,4日,6日,7日,15日(追加公演) http://www.bluenote.co.jp/ 大阪・Billboard Live OSAKA 日付:8月9日,10日 http://www.billboard-live.com/ 名古屋・NAGOYA Blue Note 日付:8月12日,13日 http://www.nagoya-bluenote.com/ 詳細:http://www.jujunyc.net/special/jazz_tour2013/pc/index.html ♦全国の映画館にてライブビューイング決定! 「JUJU JAZZ TOUR 2013~DELICIOUS 2nd Dish~ Live Viewing」 日程:8月15日(木) 時間:20:30開演 チケット:¥3,500(税込) ※7月17日より先行受付スタート 詳細:http://bit.ly/1aK9qaP 【Live’Spot】JUJUライブビューイングに無料ご招待! 8月15日(木)に行われる「JUJU JAZZ TOUR 2013~DELICIOUS 2nd Dish~」ライブビューイングにLive'Spotから合計60組120名様をペアでご招待! <公演日時>8月15日(木) 20:30開演 <応募期間>7月25日(木)11:00~7月31日(木)11:00 詳しくはこちら ♦「JUJU PREMIUM CLASSIC CONCERT 2013」 【東京】 日程:10月7日・8日・10日 会場:Bunkamuraオーチャードホール 時間:18:00 OPEN/19:00 START 問い合わせ:クリエイティブマン 03-3499-6699 【大阪】 日程:10月3日・4日 会場:フェスティバルホール 時間:17:30 OPEN/18:30 START 問い合わせ:YUMEBANCHI 06‐6341‐3525 【名古屋】 日程:9 月26日 会場:愛知県芸術劇場大ホール 時間:17:30 OPEN/18:30 START 問い合わせ:サンデーフォークプロモーション 052‐320‐9100 出演:JUJU 指揮者:大友直人(東京)・山下一史(名古屋/大阪) 管弦楽:日本フィルハーモニー交響楽団 7月19日~23日オフィシャルファンクラブ「JUJU FAM」、7月26日~30日有料公式モバイルサイト「CLUB JUJU」にてチケット先行予約受付。 チケット一般発売日:8月24日(土)10:00~ ¥S席¥8,600(全席指定・税込) 詳細:http://www.billboard-cc.com/classics/ ■JUJU Official HP http://www.jujunyc.net/ ▲
by ex_anime
| 2013-07-30 17:00
| アニメ関連情報
|
Comments(0)
![]() 2013年7月7日(日)から2013年8月18日(日)まで行われている水樹奈々の全国ツアー「NANA MIZUKI LIVE CIRCUS 2013」の追加公演として待望の、海外ライブの開催が決定した。11月23日(土)、24日(日)の二日間、台湾Legacyにて行われる。 水樹にとって初の海外公演となるこのライブ。見た人誰もが楽しく笑顔に、そして時には驚きを与えるという、まさに「アーティスト水樹奈々」を存分に楽しめるパフォーマンスを披露する予定だ。 今回行われるライブビューイングでは、11月24日(日)に開演される台湾での公演をお送りする。チケットの販売は、7月31日(水)にリリースされるCD「Vitalization」 購入者のみが応募できる“プレミア抽選販売”。先着順での受付となる“一般発売”の二回にわけて行われる。 “プレミア抽選販売”の申込期間は、7月31日(水)10:00から8月19日(月)23:59まで。“一般発売”の申込期間は、9月7日(土)12:00から11月22日(金)12:00までとなっているので注意してほしい。 海外でも高い人気を誇り、声優アーティスト界を常に第一線で牽引し続けている、水樹の海外ライブと言えば、盛り上がることは必須だろう。世界へ羽ばたく水樹のステージを日本の映画館で見届けてほしい。 水樹奈々公式サイト 「NANAPARTY」 http://www.mizukinana.jp/ ライブ・ビューイング・ジャパン オフィシャルサイト内 水樹奈々 特設ページ http://www.liveviewing.jp/mizukinana/ 「NANA MIZUKI LIVE CIRCUS 2013+ at台湾」ライブ・ビューイング 開催日時:2013年11月24日(日) 18:00 開演 会場: 全国の映画館 ※開場時間は劇場によって異なります。 会場リスト等詳細は http://www.liveviewing.jp/mizukinana/ 料金:全席指定 3,500 円(税込み) ※大阪府では16歳未満の方で保護者同伴でない場合は、終映が19:00を過ぎる上映回にはご入場いただけません。予めご了承下さい。 チケット: 【プレミア抽選販売】 7月31日(水) 10:00 ~ 8月19日(月) 23:59 イープラス http://eplus.jp/mizuki-lvcd/ (PC、モバイル共通) 7月31日にリリースされるCD 「Vitalization」 購入者のみが応募できます ※応募方法はCDに封入されているチラシをご参照ください。 ※抽選結果確認期間:2013年8月24日13:00 ~ 2013年8月26日18:00 【一般発売】 9月7日(土) 12:00 ~ 11月22日(金) 12:00 イープラス http://eplus.jp/mizuki-lv/ (PC、モバイル共通) または、全国のファミリーマート店内のFamiポートにて。 ※先着順での受付となりますので、予定枚数に達し次第、受付終了となります。 お問合せ イープラス 0570-07-5050(10:00~18:00 オペレーター対応) ※受付はイープラスのシステムを利用しますので、事前にイープラスの会員登録(無料)が必要になります。 ※配信中継イベントの為、映像・音声の乱れが生じる場合がございます。予めご了承下さい。 ※劇場内は、いかなる機材においても録音/録画/撮影は禁止となっております。 主催:キングレコード株式会社 配給:ライブ・ビューイング・ジャパン http://www.liveviewing.jp/ (C)KING RECORDS ![]() ▲
by ex_anime
| 2013-07-30 14:30
| ライブ・イベント情報
|
Comments(0)
![]() 大人気想定科学ADV『STEINS;GATE』より、完全新作小説『STEINS;GATE 無限遠点のアルタイル』が2013年9月26日(木)に発売されることが決定した。 完全新作小説の第3弾として登場する『STEINS;GATE 無限遠点のアルタイル』では、原作ゲームでシナリオを担当した林直孝さん監修のもと、岡部倫太郎らによる新たな物語が綴られる。 ラボで催されたクリスマスパーティーのさなか、再びリーディングシュタイナーを発動させ世界線を跳躍した岡部。忘れ去りたい忌まわしい力の復活とともに、真帆や鈴羽、まゆりらの想いが、凍てついた心を揺り動かすこととなる。 岡部が直面した“決意”とは一体なんなのか?『STEINS;GATE』ファンなら見逃せない展開が待ち受けていること間違いなしだ。 また、『STEINS;GATE 無限遠点のアルタイル』には新キャラクター・椎名かがりが登場することでも話題となっている。 かがりはβ世界線上の2028年において、当時35歳のまゆりが働いていた児童養護施設へ預けられた女の子。戦争のため戸籍がはっきりせず本当の氏名もわからない彼女は、養護施設で成長していく中、まるで実の母であるかのようにまゆりに懐いていく。まゆりはそんな彼女に「どんなに暗黒の世界線でも、みんなを照らす輝くかがり火のようであって欲しい」という意味を込めて“かがり”という名を授け、2034年には養女として引き取ることとなる。 新キャラクター・かがりを迎え、新たな物語を展開していく『STEINS;GATE 無限遠点のアルタイル』。果たしてどのようなストーリーが描かれるのか、注目だ。 今回の小説は、通常版と初回限定版の2種類が発売となる。初回限定版は、新作小説シリーズの完結を記念し、オリジナルドラマCDと特製冊子が付属する豪華仕様だ。 ドラマCD「時限輪転のアルペジオ」では、ひょんなことから秋葉原を離れ、とある場所を訪れたラボメンたちの様子が描かれる。さらに特製冊子「多元階差のテスティモニー」は、著名作家による『STEINS;GATE』の豪華描き下ろしイラストのほか、林直孝さん書き下ろしショートストーリー「遥遠のヴァルハラ」が再録されるなど、見どころ満載の一冊となっている。 描き下ろしイラストを担当したのは、『ブラック・ラグーン』の広江礼威さん、『ヨルムンガンド』の高橋慶太郎さん、「TYPE-MOON」に所属するイラストレーター・こやまひろかずさんなど名だたるクリエイター9名。さらにショートストーリー「遥遠のヴァルハラ」は、コミックマーケット78にて販売された「STEINS;GATE C78コミケセット」上で発表したものに、文倉十さんによる描きおろし扉絵を追加した特別仕様となっている。ここでしか見られない内容が盛りだくさんの初回限定版、ぜひ手に入れよう。 完全新作小説第3弾『STEINS;GATE 無限遠点のアルタイル』は、9月26日(木)発売予定。価格は通常版が1,000円(税込)、初回限定版が4,200円(税込)となる。 『STEINS;GATE』新作小説シリーズも、今作にていよいよ完結する。岡部たちによって紡がれてきた物語の結末を、ぜひその目で確かめてほしい。 『STEINS;GATE 無限遠点のアルタイル』 発売日:2013年9月26日(木) 価格 :初回限定版/4,200円(税込) 通常版/1,000円(税込) 企画・原作:志倉千代丸 著:たきもとまさし 監修:林直孝(5pb.) カバーイラスト・口絵・挿絵:huke ドラマCDシナリオ:安本亨 公式サイト:http://steinsgate.jp/altair/ 【初回限定版特典】 ・オリジナルドラマCD「時限輪転のアルペジオ」 ・特製冊子「多元階差のテスティモニー」 (C)2009-2013 MAGES./5pb./Nitroplus ![]() ▲
by ex_anime
| 2013-07-30 14:29
| リリース情報
|
Comments(0)
![]() 初の公開生放送が決定し、注目を集めている文化放送『超!A&G+』屈指の人気ラジオ番組『井口裕香のむ~~~ん⊂( ^ω^)⊃』発の新グッズ&新DVDが、8月10日~8月12日に開催される『コミケ84』の企業ブース『Koln+Marine Ent.(ケルン プラス マリン・エンタテインメント)』にて、イベント限定ステッカーを付けて販売されることが公開された。 番組発の新グッズは『井口裕香のむ~~~ん⊂( ^ω^)⊃ライト』。名前の通り光る箇所が月型になっており、スイッチを入れると井口さんの描き下ろしたイラストが鮮やかに浮かび上がる逸品だ。 新作DVDは、たくさんのサプライズが起きた『井口裕香24歳の誕生日直前放送回』や高橋美佳子・儀武ゆう子をゲストに迎えた『第100回記念放送回』、番組内コーナー『ゆかちの月いちエプロン』などの過去放送に加え、DVD撮り下ろし企画『ゆかちの月いちエプロン~出張版~』を収録と、大ボリュームの一枚となっている。 さらに、コミケのマリンブースでは、このどちらの商品を買っても、『む~んステッカー2013サマーバージョン』が付いてくる。興味のある方は足を運んでみよう! 【コミケ販売商品情報】 『井口裕香のむ~~~ん⊂( ^ω^)⊃DVDよん』+イベント限定特典 ◆価格:3,500円(税込) 『井口裕香のむ~~~ん⊂( ^ω^)⊃ライト』+イベント限定特典 ◆価格:2,000円(税込) ※イベント限定特典は両商品共通で「む~んステッカー2013サマーバージョン」です。 【コミックマーケット84出展概要】 日時:2012年8月10日(土)~12日(月) 会場:東京ビッグサイト ブース番号:No.636(西ホール企業ブース) 出展ブース名:Koln+Marine Ent.(ケルン プラス マリン・エンタテインメント) ※『井口裕香のむ~~~ん ⊂( ^ω^)⊃ライト』や『あおい・さおりの新番組(`・ω・') DJCD vol.5【豪華盤】+イベント限定特典(一緒に乾杯CD 2013サマー)等、多数限定特典付き商品を販売。 【関連リンク】 ◆『マリン・エンタテインメント』コミケ特設ページ http://www.marine-e.net/sp/comike/ ◆『マリン・エンタテインメント』公式ツイッター https://twitter.com/Marine_ENT ▲
by ex_anime
| 2013-07-30 14:00
| リリース情報
|
Comments(0)
|
![]() |
![]() カレンダー
ブログパーツ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
カテゴリ
全体ライブ・イベント情報 アニメ関連情報 リリース情報 インタビュー その他 ニュース 熱烈!!アニソン魂関連 未分類 記事ランキング
以前の記事
2013年 12月2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
ブログジャンル
画像一覧
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||