■「シュタインズ・ゲート」Blu-ray&DVD Vol.9リリース情報
TVアニメ「シュタインズ・ゲート」Blu-ray&DVDシリーズ、ついに最終第9巻が2012年2月22日リリース! 初回限定版Blu-rayは、原作キャラクターデザインのhukeさんによる新規描き下ろしBOXに加え、キャラソン/オリジナルドラマ/サントラ/トークなど、毎巻異なるコンテンツを収録した「未来ガジェットコンパクトディスク」、本編の一部をランダムにカットした特製フィルム「時を超えた郷愁への記憶(ルビ:ノスタルジア・フィルム)」など、豪華特典付きです! ![]() 下記の豪華7大特典に加え、映像特典として完全新作の未放送エピソード『横行跋扈のポリオマニア』を収録! ①原作キャラクターデザイン・huke氏描き下ろしBOX【ラボメン8名】 ②特製ブックレット【シュタインズ・ゲート リファレンス・コード】 (設定資料、各話解説、スタッフインタビュー<企画・原案:志倉千代丸氏/アニメーションプロデューサー:岩佐がく氏>などを掲載!) ③特製本編フィルム【時を超えた郷愁への記憶(ルビ:ノスタルジア・フィルム)】 (ランダムにカットした本編の生フィルムを封入!) ④未来ガジェットコンパクトディスク9号 (岡部&ダルのキャラクターソング「ラボメン☆スピリッツ」を収録) ⑤アニメキャラクターデザイン・坂井久太氏描き下ろしジャケット【ラボメン8名】 (※) ⑥全巻連動購入特典【huke氏描下ろし表紙/書下ろし小説など収録の特製小冊子】応募券 (※) ⑦ピクチャーレーベル仕様 (※) (※)印はDVDと共通の特典です。 ![]() ①アニメキャラクターデザイン・坂井久太氏描き下ろしジャケット【ラボメン8名】 ②全巻連動購入特典【huke氏描下ろし表紙/書下ろし小説など収録の特製小冊子】応募券 ③ピクチャーレーベル仕様 ※全てBlu-ray版と共通の特典となります。 <シリーズ発売日> Vol.1…好評発売中! Vol.2…好評発売中! Vol.3…好評発売中! Vol.4…好評発売中! Vol.5…好評発売中! Vol.6…好評発売中! Vol.7…好評発売中! Vol.8…2012年1月25日発売 Vol.9…2012年2月22日発売 <品番> 【Blu-ray】MFXT-0001~0009 【DVD】MFBT-0001~0009 <価格(税込)> 【Blu-ray】Vol.1~Vol.2:¥7,140 Vol.3~Vol.9:¥8,820 【DVD】Vol.1~Vol.2:¥5,040 Vol.3~Vol.9:¥6,300 <発売元>:株式会社フロンティアワークス/株式会社角川書店 <販売元>:株式会社メディアファクトリー ※発売日、特典はあくまでも予定です。変更になる場合もございますのでご了承ください。 ![]() Blu-ray&DVD Vol.9 に収録予定の映像特典・未放送エピソード『横行跋扈のポリオマニア』を、 発売前に誰よりも早く観られる先行上映会を開催することになりました! 2月22日の発売に先駆けて、一足早く劇場の大スクリーンで鑑賞できる貴重なチャンス!上映に際しては、本編のクライマックスとなる第23話・第24話の上映も併せて行います。TV放送時の感動をもう一度味わいながら、続けて新作オリジナルエピソードをお楽しみ下さい。 日程:2012年2月4日(土)19:30開場/20:00開映(21:45頃終了予定) 会場:角川シネマ新宿(シネマ1) 内容:(1)TVアニメ「シュタインズ・ゲート」下記3話上映 第23話『境界面上のシュタインズゲート』 第24話『終わりと始まりのプロローグ』 未放送エピソード『横行跋扈のポリオマニア』 (2)ゲストトークショー 出演: 桃井はるこ(フェイリス・ニャンニャン役) 山本彩乃(天王寺綯役) 岩佐がく(アニメーションプロデューサー) 予定 料金:2,500円均一(税込) 入場者の方にはもれなくお土産をプレゼント! さらに会場では「シュタインズ・ゲート」関連商品の物販も予定! チケット発売: 2012年1月22日(日)0:00より、角川シネマ新宿HPにてオンライン販売 ※購入方法詳細は角川シネマ新宿HPをご確認下さい。 ■Blu-ray/DVD Vol.9収録特典、未放送エピソード「横行跋扈のポリオマニア」の内容を公開! 2012年2月22日発売、Blu-ray/DVD Vol.9に特典として収録! 岡部&ラボメンたちの新たな日常を描いたオリジナルストーリーが展開! SPECIAL「横行跋扈(おうこうばっこ)のポリオマニア」 ◆あらすじ しばし秋葉原での穏やかな日々が過ぎた頃、岡部たちラボメンは、ひょんなことからフェイリスに誘われてアメリカへ行くことに。せっかくだからと、アメリカの研究所へ戻った紅莉栖との再会を計画するまゆりたち。数日後、ついにLAの空港に一人の狂気のマッドサイエンティストが降り立った…果たして鳳凰院凶真が、いよいよ世界を混沌に導く第一歩を踏み出すのか!?そしてやっぱり素直になれない二人の関係の行く末はいかに!? ◆出演キャスト 岡部倫太郎:宮野真守 牧瀬紅莉栖:今井麻美 椎名まゆり:花澤香菜 橋田至:関智一 阿万音鈴羽:田村ゆかり フェイリス・ニャンニャン:桃井はるこ 漆原るか :小林ゆう 桐生萌郁:後藤沙緒里 ほか ■「シュタインズ・ゲート」劇場版、制作決定! 「シュタインズ・ゲート」劇場版の制作が決定しました!詳細は今後発表予定です! 【劇場版特報映像はコチラ!】 ■WEB限定次回予告動画公開! アニメ公式サイト(PC・モバイル)及びアニメイトTV内特設ページにて、本編の次回予告動画を掲載!次回予告は放送では流れない、WEB限定配信となっております。 (毎週水曜・正午頃更新予定です) アニメ公式サイト(PC) アニメイトTV特設ページ ■OP/EDマキシ情報 ◆OPテーマ商品情報 TVアニメ『シュタインズ・ゲート』OPテーママキシ「Hacking to the Gate」 発売日:好評発売中! 品番:【限定盤】MFCZ-1005 【通常盤】MFCZ-1006 定価:【限定盤】\1,890 【通常盤】\1,260 発売元:株式会社フロンティアワークス/株式会社5pb. 販売元:株式会社メディアファクトリー ◆EDテーマ商品情報 TVアニメ『シュタインズ・ゲート』EDテーママキシ「刻司ル十二ノ盟約」 発売日:好評発売中! 品番:【限定盤】MFCZ-1007 【通常盤】MFCZ-1008 定価:【限定盤】\1,890 【通常盤】\1,260 発売元:株式会社フロンティアワークス/株式会社5pb. 販売元:株式会社メディアファクトリー ●TVアニメ作品詳細 ■キャストクレジット 岡部倫太郎:宮野真守/牧瀬紅莉栖:今井麻美/椎名まゆり:花澤香菜/橋田至:関智一 阿万音鈴羽:田村ゆかり/フェイリス・ニャンニャン:桃井はるこ 漆原るか:小林ゆう/桐生萌郁:後藤沙緒里 ほか ■スタッフクレジット 原作:5pb.×Nitroplus 監督: 佐藤卓哉 (『NieA_7』、『苺ましまろ』、『生徒会の一存』) 浜崎博嗣 (『TEXHNOLYZE』、『シグルイ』) シリーズ構成:花田十輝 (『ローゼンメイデンシリーズ』、『生徒会の一存』) キャラクターデザイン/総作画監督:坂井久太 (『苺ましまろ』、『ひぐらしのなく頃に』) OPテーマ:いとうかなこ EDテーマ:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい) アニメーション制作:WHITE FOX (『ティアーズ・トゥ・ティアラ』、『刀語』) 製作:未来ガジェット研究所 <著作権表記> (C)2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所 ■放送局&放送日時 オンエアは終了しましたが、ニコニコ動画、アニメイトTV等でまだまだ配信は行っております。 <配信ページ> ニコニコ動画 アニメイトTV ※全24話好評配信中で、各サイトともに第1話を無料配信中! さらに過去話数のお得なパック販売も実施! ●TVアニメ公式サイト<steinsgate.tv> TVアニメ「シュタインズ・ゲート」の公式サイトです。 ※WEB限定次回予告公開中! サイト名>TVアニメ『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』公式サイト サイトアドレス> ※リンクフリーになります。上記アドレスにリンクして頂けます様お願い申し上げます。 ●原作紹介 「5pb.×Nitroplusが贈る想定科学ADV!」 科学ADVシリーズ第2弾として発売された本作品は、発売直後よりXbox360ユーザーの間で 大きな話題を呼び、ネット上でも口コミにより爆発的なヒットにつながりました。 これ以上ないほど緻密に練りこまれたシナリオや個性的な登場人物たちが織り成す物語、 人気イラストレーターhuke氏による魅力溢れるキャラクターデザインなど、 すべてにおいて非常に高い完成度を誇り、独自の世界観は多数のユーザーから 熱狂的な支持を受けています。 【原作ゲーム商品情報】 2009年10月15日 Xbox 360版「STEINS;GATE」発売 2010年8月26日 Windows版「STEINS;GATE」発売 2011年6月16日 Xbox 360 ファンディスク「STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん」発売(5pb.) 2011年6月23日 PSP版「STEINS;GATE」発売(角川書店) 2011年10月28日 Windowsソフト「STEINS;GATE 変移空間のオクテット」発売予定 ●ストーリー紹介 舞台は2010年夏の秋葉原。厨二病から抜け出せない大学生である岡部倫太郎は、 「未来ガジェット研究所」を立ち上げ、用途不明の発明品を日々生み出していた。 だが、ある日、偶然にも過去へとメールが送れる「タイムマシン」を作り出す。 世紀の発明と興奮を抑えきれずに、興味本位で過去への干渉を繰り返す。 その結果、世界を巻き込む大きな悲劇が、岡部たちに訪れることになるのだが… 悲劇を回避するために、岡部の孤独な戦いが始まる。果たして彼は、運命を乗り越えることができるのか!? ●メディア展開 メディアミックス好評展開中! ◆各種原作CDシリーズ発売中 <テーマソング> OPテーマ 「スカイクラッドの観測者」いとうかなこ EDテーマ 「運命のファルファッラ」ファンタズム(榊原ゆい) Windows版イメージソング「A.R.」いとうかなこ <ドラマ・キャラCD> 「STEINS;GATE」ドラマCDシリーズ 全3巻 好評発売中 「STEINS;GATE」オーディオシリーズ 全8巻 好評発売中 <サントラ・ラジオCD> 「STEINS;GATE」OriginalSoundtrack+ラジオCD(仮) 好評発売中 ◆コミカライズ展開中 <メディアファクトリー> 「STEINS;GATE」(著:さらちよみ)月刊コミックアライブ連載中(隔月連載) 第1巻発売中 「しゅたいんず・げーと!」(著:nini)月刊コミックアライブ連載中 第1巻発売中 <マッグガーデン> 「STEINS;GATE 亡環のリベリオン」(著:水田ケンジ)月刊コミックブレイド 第1~3巻好評発売中 <エンターブレイン> 「STEINS;GATE 恩讐のブラウニアンモーション」(漫画:吉田糺) コミッククリア(WEB) 好評連載中 <角川書店> 「シュタインズ・ゲート 史上最強のスライトフィーバー~」(漫画:森田柚花 シナリオ:とねね) 月刊コンプティーク連載中 第1巻 好評発売中 スニーカー文庫 「STEINS;GATE 蝶翼のダイバージェンス:Reverse」(著:三輪清宗) 第1~2巻 好評発売中 ◆ノベライズ展開中 <富士見書房> 「STEINS;GATE─シュタインズ・ゲート─ 円環連鎖のウロボロス」(著:海羽超史郎)全2巻発売中 「STEINS;GATE─シュタインズ・ゲート─ 比翼連理のアンダーリン」(著:海羽超史郎) 第1巻 12月20日発売予定 ◆アンソロジーコミック・ムックが各社より続々発売 <角川書店> 「STEINS;GATE コミックフラグメンツ 並行世界のシノプシス」好評発売中 「STEINS;GATE コミックフラグメンツ 忘却曲線のナラトロジー」好評発売中 「STEINS;GATE 相思相愛のトゥルーメモリーズ」好評発売中 「TV Anime STEINS;GATE OFFICIAL GUIDE BOOK」好評発売中 <エンタ―ブレイン> 「シュタインズ・ゲート 公式資料集」発売中 「マジキュー4コマ STEINS;GATE 世界線変動率x.091015%」 第1~3巻発売中 ▲
by ex_anime
| 2012-01-31 13:31
| リリース情報
|
Comments(0)
OVA『ToHeart2ダンジョントラベラーズ』先行上映&ライブイベント参加希望募集のお知らせ
OVA『ToHeart2ダンジョントラベラーズ』第1巻(2/22発売)と主題歌CD(3/7発売)のリリースを記念して、スペシャルイベント(先行上映会+ミニライブ)を開催いたします! ■開催日:2012年2月18日(土) ※時間は午後を予定しています。 ■出演:OVA主題歌を担当する、アクアプラスの歌姫3人が登場! Suaraさん、上原れなさん、津田朱里さん ■内容:完全招待制イベント 『OVA ToHeart2 ダンジョントラベラーズ』第1話上映/ミニライブ ■場所:都内某所(渋谷) (C)2012 AQUAPLUS/TH2DT Works ――――――――――――以下の要領でご応募ください。 ―――――――――――― ■応募方法(web上での応募受付になります): フロンティアワークス公式サイト(http://www.fwinc.co.jp/event/)上で応募詳細をご案内しております。※応募受付は、1月27日(金)より開始する予定です。 ■応募の際にご記入いただく内容: [必須項目]住所/氏名/年齢/メールアドレス(当選通知用) ■応募締め切り: 2012年2月12日(日)23:59 ■当選者発表方法: 当選者には、会場・時間等の詳細と「入場番号」の記載されたメールをお送りします。 イベント当日は当選メールをプリントアウトして必ずお持ちください。当選メールは2月14日頃までに送付予定です。 ■注意: お一人様につき1つのご招待枠に応募できます。 1回限りのご応募とさせて頂きます。重複応募された方は応募が無効となります。 当選確認のお問い合わせにはお答えできません。 当選権の譲渡・転売は固くお断りします。 正規以外で入手した場合のトラブルについて、当社は責任を負いません。 ご提供頂いた個人情報は、当選通知発送・来場確認に関する業務にのみ使用し、 上記以外の目的で利用する場合は、事前に通知し、同意を得ることとします。 15歳未満の方は保護者の同意が必要です。 ▲
by ex_anime
| 2012-01-30 09:19
| ライブ・イベント情報
|
Comments(0)
カードバトルで偉大な魔法使いを目指せ!
「魔法先生ネギま!」のソーシャルゲームが遂にMobageより提供開始! ![]() 「魔法先生ネギま!」は、赤松健氏による人気コミック(講談社「週刊少年マガジン」連載中)を原作とし、TVアニメや劇場版などにも展開されている大人気作品です。 タイトーは、2010年10月より「フェアリーテイル」のソーシャルゲームを配信し好評を博しており、このたびのソーシャルゲーム「魔法先生ネギま!」は、講談社「週刊少年マガジン」との取り組みによる第2弾タイトルです。 カードバトルで偉大な魔法使い「マギステル・マギ」を目指せ! ソーシャルゲーム「魔法先生ネギま!」は、麻帆良学園都市を舞台に、プレイヤーが魔法使い見習いとして修業のための課題をクリアしたり他プレイヤーと魔法バトルをしながら、偉大な魔法使いを目指します。 プレイヤーはクエストをこなしながらマジックカードを集めて、他のプレイヤーとのカードバトルや強力なボスバトルに挑みます。原作のキャラクターたちが登場するマジックカードをコレクションしたり、カード合成でお好みのカードの強化を図ったりと、カードゲームならではの楽しさがお楽しみいただけます。 仲間とクラブを結成し、協力して楽しもう! 本作では、プレイヤー同士がクラブを組んでさまざまな協力プレイが楽しめます。原作ストーリーをモチーフとしたバトルイベントや学園ストーリーならではのクラブ対抗戦など、仲間と楽しめるチームイベントも開催いたします。 【コンテンツ概要】 タイトル「魔法先生ネギま!」 対応機種○フィーチャーフォン版 Flash Lite®1.1以降対応機種(iモード®/EZweb/Yahoo!ケータイ) ○スマートフォン版 Android端末(OS:Android 2.2以上) iPhone3GS・4・4S ※機種によりご利用頂けない場合があります。 アクセス方法○フィーチャーフォン版 http://pf.mbga.jp/12008259 ○スマートフォン版 http://sp.pf.mbga.jp/12008259 利用方法「Mobage」への会員登録後、ご利用可能です。 利用料アイテム課金制 コピーライト表記(C)赤松健・講談社/新ネギま部 (C)TAITO CORP.2011,2012 <関連URL> ○タイトーWEBサイト: ○タイトーケータイ・ネットページ: ○Twitter内タイトーApps公式アカウント: 【商標】 ※「Android」は、Google Inc. の商標または登録商標です。 ※「iOS」は、米国及び他の国におけるApple Inc,の商標または登録商標です。 ※「iモード」「FOMA」及び「i-mode」ロゴはNTTドコモの登録商標です。 ※「EZweb」は、KDDI株式会社の登録商標です。 ※「Yahoo!」および「Yahoo!」「Y!」のロゴマークは、米国Yahoo! Inc.の登録商標または商標です。 ※TAITO、TAITOロゴは、日本およびその他の国における株式会社 タイトーの商標または登録商標です。 ※その他、記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。 ▲
by ex_anime
| 2012-01-30 09:08
| ニュース
|
Comments(0)
悠木 碧、満を持してのソロデビュー!
アルバムタイトル、収録内容発表!! 本人からのビデオコメントも到着!(YouTubeフライングドッグch:) 若手人気声優の悠木碧。(「魔法少女まどか☆マギカ」/鹿目まどか役、「ラストエグザイルー銀翼のファムー」/ジゼル・コレット・ヴィント役、「GOSICK-ゴシック-」/ヴィクトリカ・ド・ブロワ役、「紅」/九鳳院紫役etc.) まだかまだかと待ち望まれていた、本人名義でのデビュー・ミニアルバム。 3月27日(2012年)には、20歳のバースデイを迎えるという、記念碑的リリース!! 個性豊かなキャラクターたちに命を吹き込み、そのエキセントリックな声と唯一無二の存在感を もつ “悠木碧”の魅力を、あますところなくつめ込んだ作品が遂に完成! 彼女自身も大ファンだと公言する作家陣による楽曲や、具現化したかったビジュアル世界など、思い描いた脳内世界をどこまで形にできるか!に挑戦し、20歳をむかえる今、やりたいことを目一杯詰めこんだ、“悠木碧”てんこ盛りな1枚。 限定盤のDVDには、アルバム・リード曲「回転木馬としっぽのうた」のMusic Videoを収録。 アルバムタイトル「プティパ」は、フランス語で小さな一歩の意。今作でソロデビューする悠木碧の 最初の確かな一歩を記している。 デビュー・ミニアルバム 「プティパ」 2012年3月28日 発売 DVD付限定盤:VTZL-41 ¥2,800(税込) 通常版:VTCL-60299 ¥2,400(税込) 【収録曲】 1.ハコニワミラージュ 作詞:中野愛子 作曲・編曲:井内啓二 2.回転木馬としっぽのうた 作詞:岩里祐穂 作曲・編曲:bermei.inazawa 3.ジェットコースターと空の色 作詞:岩里祐穂 作曲:大凪樹 編曲:上杉洋史 4.時計観覧車 作詞・作曲・編曲:DECO*27 5.Baby Dolly Alice 作詞:藤林聖子 作曲・編曲:川田瑠夏 6.シュガーループ 作詞・作曲・編曲:DECO*27 7.Night Parade. 作詞:中野愛子 作曲・編曲:bermei.inazawa 8.ハコニワソレイユ 作詞:中野愛子 作曲・編曲:井内啓二 【限定盤特典】 ①DVD (「回転木馬としっぽのうた」Music Video) ②スペシャルパッケージ ▲
by ex_anime
| 2012-01-30 02:44
| ニュース
|
Comments(0)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
2月11日(土)、TVアニメ「おねがい☆ツインズ」全話を一挙ニコニコ生放送! ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「ニコニコ動画(原宿)」のニコニコ生放送(http://live.nicovideo.jp/)で 2月11日(土)15時30分より、TVアニメ「おねがい☆ツインズ」全12話を無料 で一挙放送します。 ![]() ●ニコニコアニメスペシャル「おねがい☆ツインズ」一挙放送 【日時】2月11日(土)15時30分~20時30分 【URL】 http://live.nicovideo.jp/watch/lv78340965 【内容】TVアニメ「おねがい☆ツインズ」全12話 ・ニコニコアニメスペシャル特設サイト http://ch.nicovideo.jp/channel/anime-sp ---------------------------------------------------------------------- ◇「おねがい☆ツインズ」イントロダクション 木崎湖畔の家を借りプログラムのバイトをしながら一人暮らしをする高校生・ 神城麻郁は、登校途中、二人の少女と出会う。赤髪のショートヘアで活発そう な宮藤深衣奈と、緑色のセミロングでおしとやかそうな小野寺樺恋。自分と同 じ青い瞳をもつ二人の少女との出会いが、自らの人生を大きく変えていくこと を、麻郁は未だ知る由もなかった・・・。 ・Please!10周年公式サイト http://www.please10th-anniv.com/ ▲
by ex_anime
| 2012-01-29 18:13
| アニメ関連情報
|
Comments(0)
フジテレビ“ノイタミナ”枠の新作アニメ『ブラック★ロックシューター』最新話を2月3日(金)より、8ヶ国語字幕付きで全世界へ同時配信!
六本木「ニコファーレ」では同日に本作品のイベント開催も決定! ![]() が運営する「ニコニコ動画(原宿)」( http://www.nicovideo.jp/ )の 「ニコニコチャンネル」で、BRS on TVが製作し、2月2日(木)24時45分より フジテレビ“ノイタミナ”枠で放送開始する新作TVアニメ『ブラック★ロック シューター』最新話を、2月3日(金)より全世界に向けて同時配信します。 『ブラック★ロックシューター』は、2007年にネットのクリエイターが自身 のブログ等で公開していたオリジナルのキャラクターイラストが元となり、 2008年6月に、他のクリエイターとのコラボレーションによりニコニコ動画で 発表した、映像付きのオリジナル楽曲の動画が大きな反響を得て注目を集め ました。その後、これがきっかけで人気に火がつき、キャラクターの商品化や アニメーションの公開など波紋を広げ、現在もなお、その人気は衰えていませ ん。 TVアニメ化するにあたり、アニメ公式サイトは英語と中国語ページを開設し、 フジテレビOn Demandでの国内配信、更にニコニコ動画では、国内のみならず、 海外に向けても配信します。 <チーフプロデューサー山本幸治氏からのコメント> 今回の世界配信の取り組みにより、テレビアニメを見るタイムラインを世界と共有できるようになり、一瞬だけど、日本のアニメが世界の中心になれるわけです。 今、コンテンツの消費速度はますます速くなっています。 ノイタミナは消費の速度に負けない骨太のコンテンツ製作と、コンテンツの発信力を目指して挑戦を続けてまいります。 ■『ブラック★ロックシューター』全世界向け多言語配信 ※日本を除く 2月3日(金)23時より、ニコニコチャンネルにて、TVアニメ『ブラック★ロックシューター』最新話を、全8ヶ国語の字幕付きで全世界(日本を除く)に向けて無料配信します。 同作品の配信は、日本を除く世界各国に於いて“初公開”となります。 同作品の動画に対し、世界各国から様々な言語で自由にコメントを書き込むことができます(ニコニコ動画のアカウント所持者のみコメントの書き込みが可能です)。 対応する言語については、ご利用中のブラウザの言語設定によって自動的に各国の言語が選択されます(各言語に対応する地域以外からの視聴はできません)。 尚、各話の配信期間は1週間となります。 <全世界向け(日本を除く)字幕付き配信 概要> 【 日 時 】2月3日(金)23時配信開始 ※以降、毎週金曜日23時更新 【 U R L 】http://ch.nicovideo.jp/channel/blackrockshooter 【配信言語】全8ヶ国語 韓国語、中国語・繁体字、中国語・簡体字、英語、 フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語 【対応地域】各言語での配信は、以下の国からの視聴に対応します 英語:アメリカ合衆国、カナダ フランス語:フランス、ベルギー、モナコ、スイス、 アンドラ イタリア語:イタリア ドイツ語:ドイツ スペイン語:スペイン、メキシコ、チリ、アルゼンチン 韓国語:韓国 繁体字:台湾 簡体字:中国本土、シンガポール ※字幕付き配信については、日本国内からアクセスすることはできません。 ■六本木「ニコファーレ」で 『ブラック★ロックシューター』のイベントを開催 ニコニコ動画の次世代ライブハウス「ニコファーレ」にて、2月3日(金) 19時より、本作品のイベントを開催します。イベントの詳細は、追ってニコ ファーレ公式サイト( http://nicofarre.jp/ )にて発表します。 【イベント名】ブラック★ロックシューター 放送開始記念イベント in ニコファーレ 【 日 時 】2月3日(金) 18時30分開場/19時00分~20時00分(予定) 【 場 所 】ニコファーレ <住所:東京都港区六本木7-14-23 セントラム六本木ビル地下1F> ■『ブラック★ロックシューター』日本向け放送 「ニコニコ生放送」にて、フジテレビでの放送翌日にあたる2月3日(金) 19時より生放送を開始します。生放送終了後には「ニコニコチャンネル」 にて、1週間限定で無料配信します。 ※第1話生放送のみ、上記ニコファーレでのイベントに合わせて19時より 開始となります。(第2話以降は23時より生放送開始) ※日本国外からアクセスすることはできません。 <日本向け配信 概要> ●ニコニコ生放送 【日時】第1話:2月3日(金)19時00分~19時30分 (以降、毎週金曜日23時放送開始) 【URL】 http://live.nicovideo.jp/gate/lv79269399 ●ニコニコチャンネル 【日時】2月3日(金)23時30分配信開始 (以降、毎週金曜日23時30分更新) 【URL】 http://ch.nicovideo.jp/channel/blackrockshooter ---------------------------------------------------------------------- ■『ブラック★ロックシューター』ストーリー こことは違うどこかの世界。一人の少女がたたずんでいた。 真っ黒な髪に真っ黒な衣装、印象的な青い光を瞳に宿した彼女の名前はブラックロックシューター。 そして、彼女は巨大な銃を手に激しい戦いに身を投じる。 一方、別な世界。中学校に進学した黒衣マトは、“小鳥遊(たかなし)”という珍しい苗字に引かれ、クラスメイトの小鳥遊ヨミに興味を持つ。 一生懸命、話しかけるマトだが、ヨミはなかなか心を開かない。そんなマトの様子を、親友の神足ユウは茶化しつつも応援していた。 一風変わったスクールカウンセラーの納野サヤ、部活の熱血キャプテン・小幡アラタなどに囲まれ学園生活を送るマト。 そんなある日、マトが大好きな絵本「ことりあそび」をヨミも持っていたことをきっかけに、マトはヨミの家に遊びに行くことになる。 ヨミの家で次第に打ち解けていくマトとヨミ。しかし、そこにヨミの親友だという車椅子の少女・出灰カガリが現れて・・・。 二つの世界。マトとブラックロックシューター。これは彼女たちの“痛み”の物語。 「ブラック★ロックシューター」公式サイト http://www.noitamina-brs.jp/ ▲
by ex_anime
| 2012-01-29 15:03
| アニメ関連情報
|
Comments(0)
May'n3/21 3rd album「HEAT」 商品概要発表!!
******************************************************************************* 2012.3.21 in stores 3rd フルアルバム「HEAT」 May’n 初回限定盤 VTZL-40 / \3,360(tax in) 通常盤 VTCL-60300 / \3,045(tax in) ◆初回限定盤のみ MUSIC VIDEO 3曲ほか収録DVD付き ・Scarlet Ballet ・Brain Diver ・アルバムリード曲「HEAT of the moment」 ・「HEAT of the moment」MV メイキング映像 <収録曲>※順不同 ♪Scarlet Ballet (TVアニメ「緋弾のアリア」オープニングテーマ) ♪Brain Diver (TVアニメ「ファイブレイン ~神のパズル」オープニングテーマ) ♪Giant Step -May'n Ver.- (『仮面ライダーフォーゼ』エンディングテーマ:椎名慶治とのユニットAstronauts(アストロノーツ)名義にて) ♪ナンバーワン! (角川書店「May’n 1st ARTIST BOOK LIVEALIVE」収録:May’n作詞、作曲) ♪HEAT of the moment (アルバムリード曲) ♪スピリット (May’n LIVE TOUR 2011 『WE ARE side-A 』 にて初披露) ♪WE ARE (May’n LIVE TOUR 2011 『WE ARE side-B 』 にて初披露:May’n作詞、作曲) ほか全12曲収録予定 ※リード曲『HEAT of the moment』は、作詞 井上秋緒、作曲・編曲 本間昭光による新曲となります! ******************************************************************************* ▲
by ex_anime
| 2012-01-29 13:58
| リリース情報
|
Comments(0)
解散危機!?熱愛発覚!?そんなまさかのスキャンダル★パニック!!
ドラマCD「ボクたちオトコの娘」~まさかの!ス・キャ・ン・ダ・ル 編~発売決定!! ![]() 発売日:2012年4月25日発売予定 ※制作上の都合により、発売日を2012年2月22日から延期させて頂きました。誠に申し訳ございません。 出演:櫻井瀬里 役:下野 紘、三津屋 蓮 役:石田 彰、青柳玉三郎 役:代永 翼 滝川悠二 役:前野智昭、藤代隆一 役:小西克幸 ほか 【第三弾ゲストキャラ】宮坂博樹 役:谷山紀章 内容:セリ、レン、タマの3人が、ゴールデンタイム枠のバラエティ番組へレギュラー出演することになった!! ビッグチャンスの到来で、このままスター街道まっしぐら……。 かと思いきや、まさかのスキャンダル発覚でユニット解散の危機に発展!? 出演キャストによるキャストクレジットトークの収録も有☆ ジャケット:カスカベアキラ先生による描き下ろしイラストを使用♪ 初回プレス特典:音声ボーナストラック 【ミニドラマ】オトコの娘のおっぱい事情~おっきい方がいいの?~ ※初回特典は無くなり次第終了となります。ご了承ください。 価格:定価¥2,625(税込) 品番:FFCO-0050 公式サイト:「ボクたちオトコの娘」公式サイト 発売元・販売元/フロンティアワークス (C)2010-2011 Frontier Works 既発売 関連商品情報 ドラマCD「ボクたちオトコの娘」~アイドルデビュー 編~ FCCO-0019/定価¥2,625(税込) 初回プレス特典:音声ボーナストラック ミニドラマ「オトコの娘のトイレ事情~どっちにしたらいいの?~」 ※初回特典は無くなり次第終了となります。ご了承ください。 ドラマCD「ボクたちオトコの娘」~ドキドキ☆サマーハプニング 編~ FFCO-0038/定価¥2,625(税込) 初回特典:オトコの娘 胸キュン水着イラスト柄 差替えジャケット ※初回特典は無くなり次第終了となります。ご了承ください。 携帯サイト情報: 携帯サイト「ポケット★ドラマCD」にて「ボクたちオトコの娘」の特集ページ好評展開中★ 携帯版オリジナルミニドラマ「タマのドキドキ☆妄想デート 編」も大好評配信中♪ ▲
by ex_anime
| 2012-01-29 12:10
| リリース情報
|
Comments(0)
=====================================================
話題のアニソン・メタルカバー・バンド<アニメタルUSA>、 アニソン界のスーパー・ユニット<JAM Project>との夢の共演で初の来日ツアーを発表! 米メタル界のスーパー・スターが集結し、往年の名アニメ・ソングの数々をメタル・カバーしたデビュー・アルバムを2011年10月にリリースし話題となった <アニメタルUSA>が初の来日ツアーを発表した。<アニメタルUSA × JAM Project 「日米ANI-SONサミット」JAPAN TOUR 2012>と題して、“アニソン界のプリンス”として名を馳せる影山ヒロノブ率いるアニソン歌手によるスーパー・ユニット<JAM Project>とのジョイント・ツアーとなるこのツアーは6月12日の東京Zepp Diver City(TOKYO)を皮切りに名古屋、大阪で計4公演を行う。 ===================================================== ![]() メンバーは、ヴォーカルにマイク・ヴェッセーラ(元LOUDNESS、元Yngwie Malmsteen)、ギターにクリス・インペリテリ(Impellitteri)、ベースにルディ・サーゾ(元Ozzy Osbourne、元Whitesnake、元Quiet Riot)、ドラムにスコット・トラヴィス(Judas Priest)。 2011年10月のアニメタルUSAのファースト・アルバムのリリースと来日は、メタル界のみならず、アニソン界、ひいてはお茶の間でも大きな話題を呼び、<アニソン界の帝王>の呼び名で親しまれている水木一郎氏の応援団長就任や彼とのサプライズ共演、話題のアイドル・ユニット“ももいろクローバーZ”とのLOUD PARK 11での異色共演、数々の地上波番組への出演など、その活動は注目を集めたが、彼らの初の来日ツアーの開催が発表された。 <アニメタルUSA × JAM Project 「日米ANI-SONサミット」JAPAN TOUR 2012>と題して6月12日の東京Zepp Diver City(TOKYO)を皮切りに大阪、名古屋において計4公演行われるこのツアーは“アニソン界のプリンス”として名を馳せ、アニメ「ドラゴンボールZ」のオープニング・ソング「CHA-LA HEAD-CHA-LA」を始め数々のアニソンの名曲を歌っている影山ヒロノブ氏率いるアニソン歌手によるスーパー・ユニット<JAM Project>とのジョイント・ツアーとなっている。アニメタルUSAのヴォーカル、マイク・ヴェッセーラは以前、日本を代表するメタル・バンド<LOUDNESS>のヴォーカルとして活躍した経歴を持ち、一方で影山ヒロノブ氏はLOUDNESSの前身となったバンド<LAZY>でマイクを握った経歴を持つ。共通点の多いこの両人が2011年、アニメタルUSAのファースト・アルバムのプロモーションの一環で対談を果たした折に共演を約束したことに端を発した構想が今回、実現する形だ。「日本のアニメ・ソングを世界に布教する」という共通の目的を持つこの2バンドの共演はアニソン界においてこの先、重要な意味を持つことは間違いないであろう。影山氏とマイク・ヴェッセーラは今回の共演に関して以下のようにコメントを寄せている。 マイク・ヴェッセーラ 「日本のアニソン界を最前線で引っ張っているJAM Projectとの共演は願ったり叶ったり。夏のライブが待ち遠しくて仕方ないよ。」 影山ヒロノブ 「世界中のロックファンが誰でも知ってるようなミュージシャン達が俺達の国の文化を愛してくれているなんて最高だよ。そんな彼らの気持ちに報いるためにもJAM Projectもがんばります。きっと最高のライブになるでしょう!」 メタルというジャンルを媒介に日本のアニソンが広く世界に伝播することが大いに期待される公演でもある。 【公演情報】 ~アニメタルUSA × JAM Project 「日米ANI-SONサミット」 > JAPAN TOUR 2012~ ライブ日程: 2012年6月12日(火) 東京 Zepp DiverCity(TOKYO) 2012年6月13日(水) 東京 Zepp DiverCity(TOKYO) 2012年6月15日(金) 愛知 Zepp Nagoya 2012年6月16日(土) 大阪 Zepp Namba(OSAKA) 開場18:00/開演19:00 ※6/16のみ 開場17:00/開演18:00 料金=1F立見・2F指定 6,800円(税込) ※ドリンク代500円別 ※未就学児の入場は不可 チケット一般発売=2012年4月14日(土)10:00AM~ ◆オフィシャルHPチケット特別先行受付のお知らせ 受付期間:2012年1月28日(土)21:00~2月6日(月)18:00 受付席種:1F立見6,800円のみ 枚数制限:各公演ごとに4枚まで(最大4公演、各4枚まで) ※ほか詳細は、受付専用サイトでご確認ください。 ★お申し込みはコチラから! <アニメタルUSA HP先行>http://eplus.jp/jpam-am/ ※受付には、チケット販売会社e+(イープラス)のプレオーダーシステム(抽選制)を利用いたします。 ※先着順ではございません。整理番号も含めて全て抽選となります。 ※システムメンテナンスのため、毎月第1・第3木曜日AM2:00~8:00までは申込み・支払い・受取り手続きができません。 ※チケット代金のほか各種手数料が必要になります。詳細は申込み時にご確認ください。 ※お申込み時、e+(イープラス)の会員登録(無料)が必要になります。 ※あらかじめ 「@eplus.co.jp 」からのメールが受信できるように設定してください。 ※携帯・スマートフォンは機種により対応しておりません。 その他のお問合せ ⇒ http://eplus.jp/qa/ <公演 一般お問合せ先> 東京:ディスクガレージ050-5533-0888 http://www.diskgarage.com/ 愛知:サンデーフォークプロモーション 052-320-9100 http://www.sundayfolk.com/ 大阪:キョードーインフォメーション 06-7732-8888 http://www.kyodo-osaka.co.jp/ 【CDリリース情報】 ![]() ファースト・アルバム『アニメタルUSA』 好評発売中 <CD>SICP-3268 1CD \2,730(税込) 全11曲収録 <収録楽曲> 1.宇宙戦艦ヤマト(アニメ『宇宙戦艦ヤマト』OP) 2.ガッチャマンの歌(アニメ『科学忍者隊ガッチャマン』OP) 3.マジンガー・メドレー マジンガーZ(アニメ『マジンガーZ』OP) おれはグレートマジンガー(アニメ『グレートマジンガー』OP) 4.魔訶不思議アドベンチャー!(アニメ『ドラゴンボール』OP) 5.残酷な天使のテーゼ(アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』OP) 6.愛をとりもどせ!!(アニメ『世紀末救世主伝説 北斗の拳』OP) 7.がんばれドカベン(アニメ『ドカベン』OP) 8.ペガサス幻想(アニメ『聖闘士星矢』OP) 9.行けタイガーマスク(アニメ『タイガーマスク』OP) 10.キン肉マン Go Fight!(アニメ『キン肉マン』OP) 11.ゆけゆけ飛雄馬(アニメ『巨人の星』OP) 【アニメタルUSAバイオフラフィー】 ![]() そうしてアニメ3Dクリエイターでもあったルディ・サーゾと連絡をとり、意気投合し、メンバーを探しを始める。ルディから、すぐに名前がでたのが、宇宙一早いギターソロを弾くことで有名なクリス・インペリテリとJudas Priestのドラマーのスコット・トラヴィスであった。世界中で「オタクブーム」や「アニメブーム」などカルチャーとして「COOL JAPAN」が騒がれ始めて久しい今、そのコンセプトに賛同した彼らもすぐに快諾し、4人がLAに集結。「アニメタルUSA」は結成された。 【アニメタルUSA オフィシャル・サイト】 http://animetalusa.jp 【JAM Projectバイオグラフィー】 JAM Projectは「日本のアニソン界」で活躍する実力派シンガーによって、2000年に立ち上げられたスーパーユニットです。世界に誇る進歩した日本のアニメーションに、見合う主題歌を作り歌っていきたいと、シンガー達自らが立ち上がり、集いました。アニメやゲームに付随した主題歌文化に磨きをかけていきたい…そんな欲望をもってJAM Projectは「アニソン」というジャンルの中で独自の地位を築き上げました。何よりも大切なのは、その声に、他のシンガーとは違う「力」が存在する事です。そして「よりよい作品」=「よりよい主題歌」を目指して、常に制作者と表現者を兼ねて邁進しています。メンバー個人でも活躍の中、お互いに刺激しあい、一人一人の豊かな個性が一つの名のもとに集うことで、JAM Projectならではの「主題歌」を作り上げるのです。現在までに100曲近い楽曲を発表。それら全てがパワフルでスピリットあふれた「真の主題歌」なのです。 2008年には世界中からの応援に応え、海外ツアーを8カ国10都市にて展開。以降、国境や様々な境界線を越え、アニメソングで世界各国と絆を結びたいと精力的に活躍中。 【JAM Projectオフィシャル・サイト】 http://jamjamsite.com/ ▲
by ex_anime
| 2012-01-29 10:49
| ニュース
|
Comments(0)
『魔法少女まどか☆マギカ』脚本を手掛けた虚淵玄と漫画原作の巨匠・小池一夫が1月29日(日)、ニコ生で対談決定!
![]() 漫画原作の巨匠・小池一夫氏が、様々な漫画家やクリエイターをゲストに迎えながら、持論の「キャラクター論」をもとに、視聴者とともに“キャラクター”について考える「ニコニコキャラクター塾」。第7回目の放送となる今回の番組では、『魔法少女まどか☆マギカ』の脚本や小説『Fate/Zero』でもお馴染みのシナリオライター・虚淵玄氏との対談でお届けします。多くのファ ンから支持を受けて社会現象にまでなった虚淵氏の独特な作風について、そのキャラクター論を伺います。 2011年8月21日に生放送した「小池一夫のニコニコキャラクター塾!~実践篇~」で、小池氏は今年最大のヒットキャラクターとして『魔法少女まどか☆マギカ』を挙げ、「僕の考えの上をいく作品」と最大級の賛辞を贈っています。その際に小池氏は、「『エヴァンゲリオン』の後に何が来るかと思っていたのですが、それが『まどか☆マギカ』ではないか。『まどか☆マギカ』は、僕が漫画の原作を作ってきたのと全く逆の作り方だった。僕はまずキャラクターを立てて、設定を決めて、事件を起こす。そうやって分かりやすく進むけれど、『まどか☆マギカ』は何がなんだか分からない。謎が謎を呼び、ラストまでいってしまう。この引き方は、おそらく紙の文化の漫画の世界では作り得ない」と、『まどか☆マギカ』の作品作りについて分析。また、その世界観についても「魔法少女になれば魔女にならざるを得ない。魔女になれば悪を行わざるを得ない。悪を行えば希望が消える。こういう考え方は僕の上をいきます。僕は漫画の世界で、これだけ大きな世界観を持つことができませんでした。ですから、負けたなっていう感じを持ちます」と絶賛。「おそらく今年一番のヒットであろうし、これからも目を離さずに見続けていきたい」と語っています。(※) ※参考:ニコニコニュース 漫画原作の巨匠・小池一夫「『まどか☆マギカ』は僕の考えの上をいく作品」 ---------------------------------------------------------------------- <番組概要> 【番組名】小池一夫のニコニコキャラクター塾!~第7講:虚淵 玄~ 【日時】1月29日(日)20時30分~ 【URL】 【出演者】小池一夫、虚淵玄 ▲
by ex_anime
| 2012-01-29 09:29
| ニュース
|
Comments(0)
|
![]() |
![]() カレンダー
ブログパーツ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
カテゴリ
全体ライブ・イベント情報 アニメ関連情報 リリース情報 インタビュー その他 ニュース 熱烈!!アニソン魂関連 未分類 記事ランキング
以前の記事
2013年 12月2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
ブログジャンル
画像一覧
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||