戦国ブームの火付け役、大人気ゲームシリーズ“戦国BASARA”がPSPで登場!!(09年4月)。それらの楽曲と、CD化が熱望されていた“お市”の挿入歌「眠れ緋の華」も合わせての、充実至極なオリジナルサウンドトラック。 『「戦国BASARA バトルヒーローズ」オリジナルサウンドトラック』
![]() 09年4月22日 発売 ¥3,045(税込) / VTCL-60109 音楽:近藤 嶺、Chamy.伊師 他 歌:能登 麻美子 某動画サイトなどあらゆるところで「CD化はまだか!」と熱望されていたお市役の能登 麻美子が歌う挿入歌「眠れ緋の華」。満を持してのCD化!! 今回はこの曲のバージョン違いを同時収録(「バトルヒーローズ」、「英雄外伝(HEROES)」に使用)、更には楽譜とインスト音源も収録。 ファンには堪らないであろう充実のサウンドトラック。 <収録曲> 1.英雄大戦勃発 2.天駆ける竜 3.暗中飛躍 4.正義の炎を滾らせて 5.黄泉比良坂 6.若虎奮迅 7.時間の破壊 8.恋の花火も咲き乱れ 9.上洛へ通ずる道 10.魔王は雨上がりとともに 11.暗躍する風 12.無敵のおれさま印 13.宿縁の地 14.東か西か 15.北条家に栄光あれ! 16.一揆だ!一揆だ! 17.盤上の戦場 18.砂上の要塞 19.赤と黒の激突 20.BATTLE HEROES <未使用曲> 21.眠れ緋の華(Ver. BATTLE HEROES)ボーナストラック 22.眠れ緋の華 23.眠れ緋の華 Instrumental 発売元:フライングドッグ 販売元:ビクターエンタテインメント *関連商品・ゲーム(PSP)「戦国BASARA バトルヒーローズ」 4/9 発売予定(CAPCOM) <作家プロフィール> 近藤 嶺 幼少よりピアノ、クラシック音楽等を学び、 97 年旺文社全国コンクール作曲部門金賞受賞をきっかけに本格的に音楽活動を開始。 バックグラウンドであるクラシックから、電子音響、クラブミュージック、ヒーリングまで幅広く追求。 自身の作品発表ではそれらをボーダレスに取り入れ、独自の音楽表現を目指している。 現在、映画音楽、TV 番組音楽、ゲーム音楽、ポップス、コンテンポラリーダンス、音楽療法のための楽曲提供などを行う他、精力的にライブ活動も実施し、幅広い年齢層の心に響く音楽を提供している。 CHAMY.伊師 13歳からバンド活動を開始し、lipwork、ライオン楽団(東芝EMI)を経て、93年にフィリピンはマニラに渡り、SecondWindBandを結成。地元DynaRecordと契約しCDデビュー。 テレビ、ラジオ放送等に多数出演し、数多くの賞を受賞する。 帰国後、T’s MUSICと契約し、現在までにゲーム、CM等数多くの音楽制作を手掛ける傍ら、海外ドラマ、アニメの日本語吹き替え演出等、音楽に関わる事を多岐に渡り活躍中。 ▲
by ex_anime
| 2009-04-21 00:10
| リリース情報
|
Comments(0)
PS2版「トリガーハート エグゼリカ エンハンスド」の主題歌「GRAVITY ERROR」を歌う、彩音からコメントが届きました!
--根強い人気シューティングゲームのPS2版「トリガーハート エグゼリカ エンハンスド」主題歌になっていますが、最初にお話をいただいた時の感想は? 彩音「私自身、ゲームが大好きなんですけど、その中でもシューティングゲームが大好きで・・・。(最初はゲームのことで頭が一杯になりそうだったんですけど)シューティングゲームに主題歌が付くということは、あまりないみたいでしたので、本当に嬉しかったです。エグゼリカさんも、とっても可愛くて、本当に夢の様でした。」 --「トリガーハート エグゼリカ エンハンスド」のPVなどをご覧になった感想を教えて下さい。 彩音「先日、ネンドロイド付きの限定版を頂いたので、お家で実際にplayさせて頂いたんですけど、フルアニメーションで、かなり興奮してしまいました。もう、もの凄くカッコ良くて、勢いがあって。でも可愛いんです。かなり見所満載のPVでしたまだの方のは・・・是非、ご覧頂きたいですっ。」 --「GRAVITY ERROR」についてですが、まず最初に楽曲をもらって聴いてみた印象はどんな感じでしたか? 彩音「凄く胸が高鳴ってドキドキしたのを覚えています。歌詞も印象的だったんですけど、フルコーラスを聞いた後は心拍数が一気に上昇して、なんとも言えないくらいの熱いものが走ってました。その後、冷静になって、気がついたのは、早くライブで歌いたい!早くみんなに聞いて欲しい!そう思いました。」 --レコーディングはいかがでしたか? 彩音「サビがとても難しかったです。地声と裏声を使い分けて切り替えながら歌っているんですけど、テンポがある曲なので勢いがなくならない様に注意しながら歌いました。歌詞もきちんと伝えたい。とも思ったので、息継ぎのポイントまでしっかりと練習して本番のレコーディングに望みました。」 --出来上がった「GRAVITY ERROR」を聴いてみた感想と、気に入っている所を教えて下さい。 彩音「自分で歌っているのに自分じゃないみたいに力強く感じました。気に入っている所は、箇所箇所にキメがあるんですけど、その瞬間が凄く好きです。特にAメロの部分とかサビの後半なんかはソワソワしたりもしますし、何度聞いても癖になります。」 --カップリング曲の「あの空の果てまで」はPSP版「メモリーズオフ #5 とぎれたフィルム」の新主題歌になっていますが、これまでもたくさん歌ってきた「メモリーズオフ」シリーズという事で、今回のこれまでと違うと感じた点、もしくは新しいなと感じた点を教えて下さい。 彩音「彩音が歌詞も書かせて頂いたんですけど、とにかく、歴史のある作品ですので、今までのメモオフの世界観を崩さない様にと心がけました。歌詞の中にもあるのですが、『海まで自転車をこいで・・・。』など、みなさんが日常生活で体験したことがあって、目を閉じてもその情景がすぐ浮かんでくる様な、そんな印象を持って頂けたり歌詞に共感して貰えたら嬉しいなと思いました。」 --出来上がった「あの空の果てまで」を聴いてみた感想と、気に入っている所を教えて下さい。 彩音「『君だけは大人にならないでいて・・・。』この部分の歌詞には、とっても沢山の意味が込められています。まず最初に頭に浮かんできたフレーズでもあるんですけど、そこからさかのぼって、沢山の思い出やメッセージを込めて歌詞を書かせて頂きました。あの空のむこうには何があるんだろう。あの空のむこうにいる君はこの僕が見えているかな?聴いてくださる方によって解釈も違った印象にもなる、そんな曲に仕上がりました。」 --最後にファンの皆様へのメッセージをお願いします。 彩音「現在ツアー真っ最中の彩音なのですが、この2曲は5月10日の東京公演でも歌うことが決まっています。ぜひ、お時間のある方は渋谷に足を運んでくださいね^^」 ▲
by ex_anime
| 2009-04-20 20:37
| インタビュー
|
Comments(0)
新居昭乃、実に4年半ぶりのオリジナルフルアルバムのリリース。
ゆるぎない音楽性とメッセージを秘めつつ、 オンリーワンがさら進化をとげた傑作をいよいよドロップ。 スフィアとは球体のこと。太陽、月、そしてこの地球も全て空に浮かぶ球体。 新居昭乃のまさに無二の音楽世界で、静謐に、力強く、やさしく 描き出します。 13曲、全て新録の豪華盤。4年半の進化と成熟と挑戦を体感してください。 ![]() 中心に空がある閉ざされた空間なのだけど、自由に出たり入ったりもできる。 心配も不安もない、光に満ちた暖かい場所。 すべてが関係しあって紡ぎ合う美しい宇宙の構造を、そこでは誰もが感じることができる。』 前回のアルバム『エデン』は911を引きずったまま出来上ってしまいましたが、それから月日が経って、歌うことを通して到達したいと考える、大げさに言えば「生きる目的」が明確になってきた状態で、今回のアルバムのレコーディングが始まりました。ソラノスフィアは、その自分自身の願いと人々への感謝の気持ちがテーマだと言えると思います。 新居昭乃 ![]() 『ソラノスフィア』 新居 昭乃 2009.4.29 IN STORES CD VTCL-60107 3,045円(tax in) CD発売元:株式会社フライングドッグ 販売元:ビクターエンタテインメント株式会社 <収録曲> 01. 「Haleakalā」 02. 「Monday, Tuesday」 03. 「鏡の国」 04. 「ターミナル」 05. 「印象」 06. 「mizu」 07. 「ノルブリンカ」 08. 「Orient Line」 09. 「Lhasa」 10. 「At Eden」 11. 「The Tree of Life」 12. 「Wings of Blue」 13. 「太陽の塔」 新居昭乃作詩: 全曲 新居昭乃作曲: 04, 09, 10 新居昭乃/保刈久明 作曲: 01, 02, 03, 05, 06, 11 新居昭乃/細海魚 作曲: 07 保刈久明作曲: 13 保刈久明編曲: 01~06, 08, 09, 11~13 細海魚編曲: 07 新居昭乃編曲: 10 <ゲストミュージシャン> 細海魚、ASA-CHANG、ユラヤヨイ、ROCKY CHACK、渡辺等、木幡光邦、佐野康夫、TOKIE、椎野恭一 他 <新居昭乃> 彼女の描く音楽には情景が見える。つややかでファンタジックなVo、アンビエント、アナログなバンドサウンド、またオーケストラとのセッションなど…、様々にかたちを変えながら昭乃サウンドは進化し続ける。 86年デビュー後、97年にそれまでの音源を集めたベストアルバムリリースをきっかけに、ソロ活動を再開。種ともこ、CHARA、安藤裕子ら多数のアーティストのライブ、レコーディングをサポートする一方、スローペースながらリリースするアルバム・シングルは実に毎回チャート順位をあげていくという息の長い人気が信条。今春2月にもZeppTokyo、赤坂BLITZを超満員にして存在感をアピール。その無二の音楽世界はワールドワイドに評価され、2006年にはベルリン・パリツアーを成功させた。2009年4月、再度パリにてライブを予定している。 ▲
by ex_anime
| 2009-04-20 10:47
| リリース情報
|
Comments(0)
人気急上昇!今井麻美が待望のメジャーデビュー!!
4月22日Release決定!! ![]() 撮り下ろしジャケット+描き下ろしケメコイラストデカ帯仕様! 魅力的な表情がいっぱいの今井麻美PHOTO満載の8Pブックレット! 初回特典:今井麻美撮り下ろしB2ポスター ![]() ニンテンドーDS用ソフト『ケメコデラックス!DS〜ヨメとメカと男と女〜』 エンディングテーマ「Day by Day/Shining Blue Rain」/今井麻美 4月22日発売 品番:VGCD-1038 価格:1,260円(税込) 発売:5pb. 販売:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン <トラックリスト> 01 Day by Day 歌:今井麻美 作詞:吉野麻希 作曲:沢村 竣 編曲:幡手康隆 02 Shining Blue Rain 歌:今井麻美 作詞:橋詰亮子 作曲:沢村 竣 編曲:伊藤 俊 03 Day by Day off vocal 04 Shining Blue Rain off vocal ©いわさきまさかず/アスキー・メディアワークス/「ケメコデラックス!」製作委員会 ©2009 5pb.Inc. <ゲーム情報> ニンテンドーDS用ソフト『ケメコデラックス!DS〜ヨメとメカと男と女〜』 発売中 限定版7,140円/通常版5,040円(税込) 発売:5pb. 公式サイト ▲
by ex_anime
| 2009-04-20 04:24
| リリース情報
|
Comments(0)
彩音のNEWシングル 「GRAVITY ERROR」が、4月22日発売!
彩音にとっても初となる1カ月に2枚のシングルリリース。Xbox360版「11eyes-Cross Over-」主題歌シングルに続く、第2弾シングルは、4月22日リリース! 根強い人気の美少女シューティングゲームの決定版、PS2版「トリガーハート エグゼリカ エンハンスド」主題歌。作詞・作曲を志倉千代丸が手掛けた「GRAVITY ERROR」は、作品イメージを重視したキャッチーでスピード感のある楽曲に仕上がっている。 カップリングは、彩音本人が作詞を手掛けた、好評発売中のPSP版「メモリーズオフ #5 とぎれたフィルム 」新主題歌「あの空の果てまで」。 ジャケットは描き下ろしイラスト仕様! 予約先着特典:描き下ろしB2告知ポスター ![]() <CDデータ> PS2版「トリガーハート エグゼリカ エンハンスド」主題歌 「GRAVITY ERROR」/彩音 2009.04.22 release FVCG-1077 1,260 tax in 発売元:5pb. 販売元:メディアファクトリー <トラックリスト> 01GRAVITY ERROR 作詞・作曲:志倉千代丸 編曲:上野浩司 02あの空の果てまで 作詞:彩音 作曲・編曲:Tatsh 03 GRAVITY ERROR(off vocal) 04 あの空の果てまで(off vocal) ©Warashi/Alchemist ▲
by ex_anime
| 2009-04-20 04:23
| リリース情報
|
Comments(0)
5pb.珠玉のキャラソンを集めたアルバムがついに登場!!シリーズ第4弾「5pb.キャラソンWORKS 2006〜2007 Vol.4」が、4月22日Release!
![]() 2006〜2007年に、5pb.から発売されたキャラソン&シングル未発売曲からセレクトされた、人気作品のキャラクターを演じる、超豪華声優陣によるコンピレーションアルバムシリーズ第4弾が登場! 描き下ろしジャケット&ハイクオリティCD仕様にて連続リリース開始! 「5pb.キャラソンWORKS 2006〜2007 Vol.4」 4月22日発売 S【SUBCUL】*A【AKIBA】= SAPOP 5pb. キャラソンWORKS 2006~2007 Vol.4 品番:FVCG-1069 価格:\2,940 発売:5pb./販売:メディアファクトリー (C) 5pb. ![]() 01.Superhighway~カレンなテーマ~ We Are*キャラクターソング~Piece of Peace~ Vol.5 藤岡夏蓮(cv.折笠 愛) 02.ぴゅあるんはっぴー Que 挿入歌 武石あゆ実 03.Hurry up! はぴねす!でらっくす キャラクターエンディングコレクション Vol.場M 小日向すもも(cv.後藤麻衣) 04.by your side Memories Off #5 とぎれたフィルム プレミアムコレクション6 雨宮瑞穂(cv.佐久間レイ) 05.赤い糸 Que キャラクターImageMiniAlbun Vol.4 雪乃(cv.斎藤千和) 06.シャボン玉 この青空に約束を─ ~ようこそつぐみ寮へ~キャラクターソングCDシリーズ Vol.2 羽山海己(cv.森沢芙美) 07.恋心 PRISM ARK Private Song Collection Vol.4 華鈴(cv.松井菜桜子) 08.星のとなりに この青空に約束を─ ~ようこそつぐみ寮へ~キャラクターソングCDシリーズ Vol.6 三田村 茜(cv.名塚佳織) 09.ホントノキモチ つよきす~Mighty Heart~キャラクターソング Vol.6 椰子なごみ(cv.海原エレナ) 10.クレヨン Que キャラクターImageMiniAlbun Vol.2 ユウ(cv.松岡由貴) 11.大好きだよ… はぴねす!Vocal Collection ボーナストラック 渡良瀬 準(cv.結本ミチル) 12.せつなさの向こうへ PRISM ARK Private Song Collection Vol.5 シスター・ヘル(cv.浅川 悠) 13.また新しく… 秋のうららの~あかね色商店街~エンディング曲 春奈有美 14.星が降る時 「いつか、届く、あの空に。」キャラクターCDコレクション Vol.6 桜守姫みどの(cv.韮井 叶) ![]() ![]() M【MOE】*A【AKIBA】=MAPOP 5pb.キャラソンWORKS 2006〜2007 Vol.1 品番:FVCG-1066 発売中 O【OTAKU】*A【AKIBA】=OAPOP 5pb. キャラソンWORKS 2006〜2007 Vol.2 品番:FVCG-1067 発売中 G【GAME】*A【AKIBA】= GAPOP 5pb. キャラソンWORKS 2006~2007 Vol.3 品番:FVCG-1069 発売中 ▲
by ex_anime
| 2009-04-20 04:22
| リリース情報
|
Comments(0)
2009年7月7日さいたまスーパーアリーナ!
YOKO KANNO SEATBELTS『超時空七夕ソニック』 ~次回公演は22世紀を予定しております。~ 2009年7月7日(火) さいたまスーパーアリーナにて超大掛かりに開催! 一生に一度(多分)遭遇するお祭り騒ぎに参加しよう。 YOKO KANNO SEATBELTS「超時空七夕ソニック」~次回公演は22世紀を予定しております。~ 日時:2009年7月7日(火) 開場18:00 開演19:00 終演21:30(予定) 場所:さいたまスーパーアリーナ チケット: \ 7,777(tax in) 出演:SEATBELTS <オフィシャルWEB抽選先行> 2009年5月9日(土)12時 ~ 5月18日(月)23時 ここから先行予約→シートベルツ オフィシャルHP ※一般販売 2009年6月6日(土)10:00~ チケットぴあ、ローソンチケット、CNプレイガイド、イープラス 等で販売 問い合わせ:SOGO TOKYO http://www.sogopr.co.jp/ tel 03-3405-9999 月‐金 12:00-13:00 / 16:00-19:00 ※公演内容に関するお問い合わせはご遠慮ください。 ※さいたまスーパーアリーナへのお問い合わせはご遠慮ください。 ![]() drums佐野康夫、bass バカボン鈴木、guitar 今堀恒雄、percussion MATARO synthesizer manipulation : 坂元俊介 horns シートベルツホーンズ featuring 本田雅人、violin 篠崎正嗣、cello 堀沢正巳 rchestra :ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団 conductor, piano, keyboards 菅野よう子 May’n(シェリル・ノーム/マクロスF)、中島愛=ランカ・リー 坂本真綾、ORIGA (ex攻殻機動隊.)、Scott Matthew (ex攻殻機動隊.)、山根麻以(COWBOY BEBOP) そして あの人も… 出演者総勢150人を超える壮大なスケールで地球にやってくる ![]() YOKO KANNO SEATBELTS 来地球記念コレクションアルバム Space Bio Charge スペース バイオチャージ YOKO KANNO SEATBELTS VTCL-60141~3 ¥3,990(tax in)全48曲収録 ▲
by ex_anime
| 2009-04-19 00:45
| ライブ・イベント情報
|
Comments(0)
DVD「ネオ アンジェリーク Abyss -Second Age- 5」
![]() 品番:PCBE-52905 価格:8,190円(税込) 発売日:4月15日 act.11~act.13(全3話収録) 【特典内容】 ●特典DVD「For DEARS of Abyss」 2009年2月15日に行われた、DVD発売記念イベント「陽だまり邸プレミアムイベント」の模様を収録!アニメ本編の名シーンやアフレコの思い出のほか、「スウィーツ対決」2編&「オムライス対決」や「アルカディア カーニバル」のエピソードなど、貴重なトークがもりだくさん♪「ネオ アンジェリーク」コラボレーションドールで無邪気に遊ぶお三方の姿も必見です!! 出演:高橋広樹、入野自由、中村悠一 ●特製キャラクターカード(藤岡真紀イラスト) 通常版 品番:PCBE-53030 価格:6,090円(税込) 発売日:4月15日 act.11~act.13(全3話収録) ![]() ●Abyssマルチ恋愛エンディング~スウィート エピローグ~ 男性メインキャラクター10名と迎えるDVDオリジナルのエンディング。最終回のその後のエピソードが描かれています。 ●ちびキャラアニメーション -Second Age- #5 「永遠のアルカディア?」 出演:高橋広樹(レイン)、大川 透(ニクス) 2009年4月15日リリース 発売元:株式会社 コーエー 販売元:株式会社 ポニーキャニオン ※商品の発売日、仕様、特典内容など変更になる場合がございます。 Act11 セレスティザムに眠れ マティアスの残した言葉とルネの助言により、アンジェたちはファリアンを目指すことになる。そこにエレボスを倒しニクスを助けるための、ある物があるというのだ。ふたりきりで別れを惜しむアンジェとルネ。ふたりの衝撃的な会話をレインが聞いてしまい…。 Act12 天空(そら)へ アンジェが女王になれば、仲間とはもう二度と会えなくなる!? 別れの予感に苦しむアンジェだったが、「お前の主はお前ではないのか」というジェットの言葉に、アンジェは改めて自分に問いかける。自分の望みは、幸せは何なのか。そして近づく、旅立ちの日。それぞれが出した結論は!? Act13 永遠のアルカディア エレボスを倒し、ニクスを救う。そのために、アルカディアから遠く離れた場所に辿り着いたアンジェたち。だが彼らの絆を試すかのように、アンジェは仲間たちと引き裂かれてしまい、ついにエレボスと対峙したアンジェは誓う。悲しみも苦しみも、すべてを包み込むことを。そして (C)KOEI Co., Ltd./ネオ アンジェリーク製作委員会 ▲
by ex_anime
| 2009-04-19 00:44
| リリース情報
|
Comments(0)
YOKO KANNO SEATBELTS 来地球記念コレクションアルバム「Space Bio Charge」、5月27日発売!
YOKO KANNO SEATBELTS 来地球記念コレクションアルバム ![]() 2009.5.27 IN STORES Space Bio Charge スペース バイオチャージ YOKO KANNO SEATBELTS VTCL-60141~3 ¥3,990(tax in)全48曲収録 CD発売元:株式会社フライングドッグ 販売元:ビクターエンタテインメント株式会社 http://jvcmusic.co.jp/seatbelts/ 時空を超えてツアー中のスーパーバンド、「シートベルツ」の来地球記念盤! …というテーマをもとに、菅野よう子が自らのバンド「シートベルツ」を従えて、史上初の、本人セレクト盤リリース!! 『カウボーイビバップ』『マクロスF』『攻殻機動隊SAC』『天空のエスカフローネ』『∀ガンダム』『マクロスプラス』等々、誰もが一度は耳にしたことがある「あんな曲」や「こんな曲」が収録分数いっぱいに詰め込まれています! 菅野よう子(シートベルツ) 作曲家/編曲家/プロデューサー 早稲田大学在学中「てつ100%」のメンバーとしてデビュー。解散後、作曲、編曲、プロデュースワークを中心に活動。SMAP、今井美樹、坂本真綾、小泉今日子、Crystal Kay、T.M Revolution、湯川潮音、元ちと せ、ORIGAといったアーティスト達への楽曲提供/プロデュースワークをも手がけ、CM音楽の分野では98年「ビタミンウォーター」でCM音楽賞の最高峰とも言える三木鶏郎広告音楽賞を受賞。他にもJAM金賞、JAM広告音楽 競技会最優秀 賞、ACC音楽ディレクション賞、ACC優秀賞など数々の賞を受けている。第13回日本ゴールドディスク大賞を受賞した「COWBOY BEBOP」をはじめ、「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」「創聖のアクエリオン」「マクロスF」 などのアニメーションから、「下妻物語」「はちみつとクローバー」などの実写映画まで活動の場は多岐にわたり、国内外問わず世界的に熱狂的なファンを得ている。 また自身のプロデュースするライブはそのエンタテイメント性の高さにおいて他に類をみず、2007年には韓国世宋文化会館で「ラグナロクオンライン2」、2008年には、「マクロスF」名義で日本武道館でのライブをプロデュース。音楽的なクオリティの高さと数々の仕掛けで、超満員の観客を沸かせた。 <シートベルツ> 菅野よう子が自らの音楽を表現するため世界中から選び抜いたミュージシャンたちの集合体。 DISC 1 01.Fly up in the air ~ Tension /MEMBERS OF ISRAEL PHILHARMONIC ORCHESTRA (MACROSS PLUS O.S.T.) 02.Tank!(TV stretch)/SEATBELTS (COWBOY BEBOP Tank! THE! BEST!) 03.荒野のヒース/AKINO (創聖のアクエリオン O.S.T.) 04.トルキア/Gabriela Robin (攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.3) 05.WHAT PLANET IS THIS./SEATBELTS (COWBOY BEBOP 天国の扉 MAXI SINGLE Ask DNA) 06.ハイヒールラナウェイ (DARKER THAN BLACK-黒の契約者- O.S.T) 07.Ask DNA/SEATBELTS (COWBOY BEBOP 天国の扉 MAXI SINGLE Ask DNA) 08.could you bite the hand?/steve conte (WOLF’S RAIN O.S.T.) 09.player/Origa with Heartsdales (攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX S.S.S.) 10.Power of the Light (ブレンパワード O.S.T.) 11.限りなき旅路/奥井亜紀 (∀GUNDAM O.S.T.Ⅲ) 12.DANCE OF COURSE (THE VISION OF ESCAFLOWNE ~lovers only) 13.Genesis of Aquarion/AKINO (創聖のアクエリオン O.S.T.2) 14.lithium flower/Scott Matthew (攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.) 15.shiro,long tail's (WOLF’S RAIN O.S.T.2) 16.inner universe /Origa (攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.) 17.ライオン/May’n/中島愛 (マクロスF オープニングテーマシングル) 18.地球共鳴/Gabriela Robin (アルジュナ into the another world) 19.ラクエン -WARSAW Ver. (WOLF’S RAIN O.S.T.2 シークレットトラック) DISC 2 01.MOON/Gabriela Robin (劇場版 ∀ガンダム-O.S.T.「惑星の午後、僕らはキスをした」) 02.high spirit (創聖のアクエリオンO.S.T.) 03.約束はいらない/坂本真綾 (天空のエスカフローネ OPテーマ) 04.be human/Scott Matthew (攻殻機動隊 S.A.C. be human) 05.GET9/jill max (攻殻機動隊S.A.C. オープニングテーマ) 06.THE GARDEN OF EVERYTHING~電気ロケットに君をつれて~/坂本真綾 feat. Steve conte (ラーゼフォン 多幻変奏曲シングルM2) 07.CORACAO SELVAGEM/Joyce (WOLF’S RAIN O.S.T.) 08.Hamduche/SEATBELTS (COWBOY BEBOP 天国の扉 MAXI SINGLE Ask DNA) 09.VOICES /新居昭乃 (MACROSS PLUS O.S.T.) 10.Cloe/Gabriela Robin (アルジュナ into the another world) 11.White Falcon (∀GUNDAM O.S.T.Ⅱ) 12.THE REAL FOLK BLUES/山根麻以 (COWBOY BEBOP Vitaminless) 13.End title ノスタルジーナ (劇場版 ∀ガンダム-O.S.T.「惑星の午後、僕らはキスをした」) 14.指輪(Single Ver.)/坂本真綾 (劇場版エスカフローネ 主題歌) 15.時の記憶/SEIKA (ぼくの地球を守って O.S.T. 1) 16.BLUE/山根麻以 (COWBOY BEBOP O.S.T.3 BLUE) 17.THE STORY OF ESCAFLOWNE ~END TITLE (THE VISION OF ESCAFLOWNE ~lovers only) DISC 3 01.さすらいのカウボーイ -カウボーイビバップのテーマ-/TADA ‘ED’AOI (COWBOY BEBOP CD-BOX) 02.Doggy Dog /SEATBELTS (COWBOY BEBOP Vitaminless) 03.猫のキモチ (デモバージョン)/Gabriela Robin (天空のエスカフローネ CD初収録) 04.魅惑のホースライディング/EHARA ANDY MASASHI (COWBOY BEBOP O.S.T.3 BLUE) 05.WO QUI NON COIN /多田 葵 (COWBOY BEBOP O.S.T.3 BLUE) 06.No Money/SEATBELTS (COWBOY BEBOP 天国の扉 O.S.T.) 07.WARATTETA/Gabriela Robin (CD初収録 「オーバン スターレーサーズ」より) 08.CAT'S DELICACY /Gabriela Robin (天空のエスカフローネ O.S.T. 2) 09.AI戦隊タチコマンズ/Tamagawa, Sakiko (攻殻機動隊 S.A.C. be human) 10.ランカとボビーのSMS小隊の歌/ランカ・リー with ボビー・マルゴ (マクロスF ランカとボビーのSMS小隊の歌 など。) 11.ABC Mouse Parade/Gabriela Robin (Song to fly) 12.夜明けのオクターブ/坂本真綾 (坂本真綾 シングルコレクション+ ニコパチ) ![]() YOKO KANNO SEATBELTS『超時空七夕ソニック』 ~次回公演は22世紀を予定しております。~ 2009年7月7日(火) さいたまスーパーアリーナにて超大掛かりに開催! 一生に一度(多分)遭遇するお祭り騒ぎに参加しよう。 YOKO KANNO SEATBELTS「超時空七夕ソニック」~次回公演は22世紀を予定しております。~ 日時:2009年7月7日(火) 開場18:00 開演19:00 終演21:30(予定) 場所:さいたまスーパーアリーナ チケット: \ 7,777(tax in) 出演:SEATBELTS 詳しくは… シートベルツ オフィシャルHP ▲
by ex_anime
| 2009-04-18 11:57
| リリース情報
|
Comments(0)
『夜桜四重奏 』DVDシリーズVol.5発売中!
少年シリウス原作×ローゼンメイデンを手がけたスタッフがおくるハートフル・アクションがDVDで登場!! ![]() 2009.4.15発売 各巻2話収録(9話、10話) ¥5,460(税込) PCBE.53213 <初回限定版特典> •ヤスダスズヒト描き下ろしジャケット【桃華+じゅり】 •アイキャッチーカード <初回・通常版共通特典> •オーディオコメンタリー •DVDスポット集その2(4種) ※初回生産分が無くなり次第、通常仕様に切り替わります。 ※確実なご入手を希望の方にはお早めのご予約をお勧めいたします。 ![]() 第九話 ユクサキニ 円神の抹殺と七郷の開花の阻止を元老院から命令されたヒメ。町では傷ついた七郷の影響により、町に住む妖怪たちは体調を崩したりパワーを制御できなくなってしまっていた。町民たちは若い事務所の面々に不安をいただき始めた頃、秋名とアオは円神の存在について悩んでいた。 第十話 イバラミチ 円神に対して何も成果をあげられないヒメと秋名に対して、七郷の開花の危険性を心配する元老院は「七郷を切る」と言う。七郷の根元には楔が何本も打ち込まれ、町民たちはヒメたちに理由を聞こうと迫ってくる。危険を考え、秋名・アオ・ことはは町民を避難させようとするが、ヒメは納得していなかった。 ![]() Vol.6 2008/05/20 PCBE.53216 発売元:TBS・桜真町生活相談所 販売元:ポニーキャニオン (c)ヤスダスズヒト・講談社/桜真町生活相談所 ▲
by ex_anime
| 2009-04-18 11:56
| リリース情報
|
Comments(0)
|
![]() |
![]() カレンダー
ブログパーツ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
カテゴリ
全体ライブ・イベント情報 アニメ関連情報 リリース情報 インタビュー その他 ニュース 熱烈!!アニソン魂関連 未分類 記事ランキング
以前の記事
2013年 12月2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
ブログジャンル
画像一覧
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||