![]() ![]() ![]() 世界征服をたくらむ「ワルインダー」の野望から世界を守るため、ハイパーレスキュー、ハイパーブルーポリスは冒険の旅へ出発!がんばれハイパーチーム!他にも、楽しいトミカの映像がいっぱいのDVD! 大人気トミカDVDシリーズに新作登場です。 今シリーズから「トミカわいわいDVD」にシリーズ名が変更になります。 今回は11月2月4月の3回に分けてリリースします。 トミカ付き限定版にはその名の通り「オリジナルトミカ」がついてきます。 今回は作中で「コウジくん」が乗って大活躍をする「トラッククレーン」がついてきます。 本編構成は、7分の物語が4話分入っているのと、新作のトミカソング、たのしいトミカクイズも入って、トミカタウンずかん、そしてヴァーチャルで「トミカ博」にいくトミカ博へいこう!となっておりまして、まさにトミカ好きにはたまらない作品であることと、お子様が見ればばっちり泣き止むのではないでしょうか。 そして、今回はなんと! ![]() なお、トミカ付限定版は売り切れの可能性も高い商品ですので、是非欲しい方は予約を!! ![]() ![]() 発売日:2008年11月19日 品番:PCBG.51251(トミカ付限定版)、PCBG.51254(通常版) 値段(税込):2,980円(トミカ付限定版)、2,380円(通常版) 発売販売元:ポニーキャニオン <収録内容> ●トミカ付き限定版にはオリジナルトミカが付きます。 名称「三菱ふそう トラックレーン オリジナルデザイン」 ●オリジナルストーリー「トミカハイパー大冒険!」1話~4話 トミカの大人気シリーズ「トミカハイパーレスキュー」「トミカハイパーブルーポリス」が冒険の旅に出発!世界制服の野望を打ち砕け! 1話7分4話収録。 ●トミカソング 新作のトミカソング 「トミカハイパー大冒険!」を収録。 ●トミカクイズ たのしいトミカクイズを4問収録。 ●トミカタウンずかん トミカがもっとたのしくなる「トミカタウン」シリーズを大紹介! ●「トミカ博へいこう!」 人気のイベント「トミカ博」をヴァーチャル体験! 第一話「復活!ワルインダー!」 配信中! (C)2008 PONY CANYON / TOMY 「トミカ」は株式会社タカラトミーの登録商標 ▲
by ex_anime
| 2008-11-03 11:03
| リリース情報
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() その彼がまた新たな伝説を作り上げる…。 舞台はアニメーションのオリジナルサウンドトラック…。 そこに集結した面々はまさに80年代、90年代と日本のロックシーンに多大な影響を与えた超絶ギタリストたち。 小暮“SHAKE”武彦、北島健二、野村義男、是永巧一、遠藤一馬!! もはや説明不要の彼らに、昔を懐かしむ気はサラサラなく、そこにあるのは真剣勝負のみ。 この猛者たちの個性を潰し合うことなく作品として成立させた土橋安騎夫の手腕は特筆モノである。 さらに、この作品に楽曲を提供したのは、この面々が音楽に触れ始めた頃に恐らく多大なる影響を与えた“IVAN KRAL”。パティ・スミスの歴史的名盤「Horses」や「Radio Ethiopia」に参加し、70年代後半にはニューヨーク・パンクの重鎮・イギー・ポップと行動を共にするなどロックがロックであった時代から現在まで精力的に活動、まさにロックを体現してきた男である。 様々な奇跡の元に創り上げられたこの1枚は、70年代、80年代、90年代のロック魂が21世紀に昇華した、まさに歴史的名盤の誕生である。 この作品を聴くことこそが、ロックだ!! ![]() 『AKIO DOBASHI feels 夜桜四重奏』 VTCL-60079 3,045 円(tax in) 11.19 OUT 【土橋安騎夫PROFILE】 1984年、“REBECCA”のKEYBOARDS及びCOMPOSERとしてメジャーデビュー。翌年バンドリーダーとなり、以降のほぼ全作品の作曲を手掛ける。4枚目のアルバム「REBECCA Ⅳ〜Maybe Tomorrow〜」が大ブレイク。ロックバンド史上初のオリコンチャート最高1位を獲得し、累計140万枚のセールスを記録した。その後も全てのアルバムが同チャート初登場1位となり、名実と共にミリオンセラーアーティストとなる。ライブでは大規模ツアーを多く行ない1989年には東京ドーム(42,000人)でのコンサートを大成功させる。 1990年REBECCAが日本武道館公演後、活動休止を発表。ソロアーティストとしてVIRGIN JAPANと契約を結び、エンジニアFrancois K.を迎え1STアルバム"FOX"をリリース。その後さまざまなアーティストのプロデュース、楽曲提供などを経て、1999年には自分のエゴをより深く追求、幅広いカルチャーを意識した 自主レーベル”starfish recordings”を立ち上げる。2002年 Crude Reality 名義でUKのarthrob recordingsと契約。12 inch single「stay or leave」を全世界リリース。2003年には"12 inch single「Octagon Planet」が第二弾としてリリースされた。その年にPARTY”mu-seum”をLOOPにて隔月で開始。2005年にCrude Reality名義でアルバム「Exterior World」をリリース。2007年には1990年にリリースされたソロアルバム「FOX」が新曲2曲を加え再構築されWHDより再発売された。現在、DJ、ライブ、プロデュース、劇判音楽の制作など、ジャンルにこだわらない幅広い音楽活動を展開中。 HP ギターリスト Profile ![]() 1985年「レベッカ」の作曲家、ギタリストとしてデビュー。「レッドウォーリアーズ」の活動を経て渡米、5年間LAで活動する。帰国後、ソロプロジェク ト、「サイコデリシャス」と「レッドウォーリアズ」を平行して活動。/2003年 自然をテーマに、新たな音楽的展開を求めて富士山麓に移住する。/2005年 ソロ活動と平行し、インスト中心のジャム 的なバンド「Mt.デリシャス」の活動を始める。/2006年 8月通算20枚目のオリジナルアルバム「夜明けのドラゴン〜Mt.デリシャス」をリリース。/2007年 Mt.デリシャスセカンドアルバム「太陽に還ろう」リリース。 ![]() 【Guitar,Composition,Produce】 Birthday :1958/7/20 Birthplace :Tokyo Blood type :O type 30年にわたり超一流と云われ続け評価されてきた、日本を代表するギタリスト。ここ数年はプロデューサーとして注目を集め、プロデビュー以来片時も休まぬ活動振りは業界内で絶大な信頼をおかれている。 12歳の時、高校でバンド活動をしていた兄の影響でギターをはじめる。高校時代にロックバンドを結成、主にレッド・ツェッペリンの曲をレパートリーとし、そのメンバーには織田哲郎も在籍、又、同じ高校にKODOMO BANDのうじきつよしがおり、彼も一時在籍していた。彼の卓越したギターテクニックはアマチュアながら大いに注目を集め、この頃からプロミュージシャンとの交流が始まり、数々のセッション活動に入る。 ![]() 1975年、姉の影響でフォークギターを手にする。1979年芸能界デビュー。1983年『The Good-Bye』結成、 シングル「気まぐれONE WAY BOY」でデビュー。(1990年The Good-Bye活動休止、2003年再開)現在は、浜崎あゆみバンド、世良公則GUILD 9、宇都宮隆U_WAVEなどに参加。自身のバンド、RIDER CHIPS、三喜屋・野村モーター's BANDでTOURを行う。ギタリスト、プロデューサーとして幅広いジャンルにて活動中。 ![]() 【Guitar , Compose , Arrange & Produce 】 1961年12月25日生まれ 大分県出身 身長170cm 体重65kg 数々の演奏活動を経て84年頃から91年の解散まで「Rebecca」の全てのREC及びTOURに参加。その後、宮原 学らと「Baby’s Breath」を結成。2枚のアルバムを発売。BAND解散後は、スタジオミュージシャンとして数々のレコーディングに参加し96年頃からはプロデューサーとしても数々の作品を手がけ、特筆すべきは、サイバーアニメーション「BUBBLEGUM CRISIS」のサウンドトラックは、UKやUSAなど海外でも高い評価を受けた。 また、故ロバート・パーマやニール・ヤング&クレイジーホースら海外アーティスト、ミュージシャンとの交流も深く、彼らからインスパイアされた既成概念にとらわれない活動を続けている。 ![]() 1972年2月26日生まれ 静岡県西伊豆 出身 血液型B型 1995年10月にSIAM SHADEのヴォーカル&ギターKAZUMAとしてメジャーデビュー。シングルCD16枚・アルバムCD9枚をリリース。中でも「1/3の純情な感情」はアニメ「るろうに剣心」のエンディングテーマで大ヒット曲となった。ライブ活動を最も愛していたSIAM SHADEは渋谷公会堂をはじめとする各地ホールでの公演から代々木体育館、横浜アリーナなど大ホールでのライブで観客を魅了した。そして2002年3月10日、日本武道館公演を以って惜しまれつつも解散。解散後、ビビアン・スーとのユニット、Vivian or Kazumaで「moment」をリリース。アニメ「ガンダムSEED」のテーマソングとしてヒット。2003年4月25日にソロファーストアルバム「Don’t you love me?」をリリースし、ファーストソロライブをShibuyaAXにて行う。同年オフィシャルファンクラブ(西伊豆ロックスターズ☆)を発足。関東を中心に北海道から九州まで幅広い層のファンを集め、関東を中心にライブ活動に力を入れている。更に2007年からは土屋アンナのバンドサポートメンバーとしても活躍中。 ▲
by ex_anime
| 2008-11-03 11:03
| リリース情報
|
Comments(0)
![]() いとうかなこオフィシャルコメント ![]() ![]() 妄想と現実が混ざっちゃう、妄想が現実になっちゃうっていう設定が本当にすごいと思います。実際にはありえないんだけど、あるかもしれないって思わせられる怖さがあります。 ——「F.D.D.」を歌ってみていかがでしたか? PC版「CHAOS;HEAD」の主題歌「Find the blue」の続きのようなアッパーな曲です。私が歌わせてもらっている志倉(千代丸)さんの作る曲の中には、常にハイテンションを保たなければいけないような曲がわりと多いので、いつも本当に大変なんですけど、今回もすごく大変でした(笑)。あと、曲の中には「カオス;ヘッド」に関するキーワードがたくさん入ってます。最初はわからなくても、ゲームをしたりアニメを見た後に聴くと、いろんな意味が理解できてきて楽しいと思います。 ——10月29日にシングル発売される「F.D.D.」のカップリング曲はどんな曲ですか? カップリング曲の「Fly to the sky」では作詞を担当させていたただいたんですが、作詞をするにあたって、作品の内容を知らないと書けないと思って、ゲームのシナリオを読ませてもらったんです。もともと私自身サスペンスものの作品とかが大好きなので、「CHAOS;HEAD」のシナリオもすごくおもしろくて、3日で一気に読破しちゃいました! 詞の内容は、ヒロインの梨深ちゃん視線のストーリー仕立てになっています。作品の中で印象的に出てくる「空」というキーワードを入れたいと思って作ったので、是非歌詞も注目していただければ嬉しいです。 ——放送を楽しみにしているファンへメッセージをお願いします。 「カオス;ヘッド」は本当におもしろいです! アニメでは、アニメーション制作がマッドハウスさんということで、この内容がどう表現されるのか、本当に楽しみです! 「F.D.D.」は、今後ライブやイベントで生で披露する機会もたくさんあると思うので、是非聴きに来てください! ![]() ![]() いとうかなこ 【DVD付限定版】 FVCG-1031 価格:¥1,890(税込) 【通常版】 FVCG-1062 価格:¥1,260(税込) TVアニメ「カオス;ヘッド」 公式サイト ▲
by ex_anime
| 2008-11-02 11:02
| インタビュー
|
Comments(0)
アニメ『Candy boy』最新話が11月6日(木)22:00より、ニコニコ動画にて生放送決定!!
■アニメ『Candy boy』最新話がニコニコ生放送で一足先に楽しめる■ 「ニコニコ動画」内にてサービス中のアニメ系公式動画専門チャンネル「ニコニコアニメチャンネル」で無料配信中のアニメ『Candy boy』最新話を2008年11月7日(金)の通常配信に先駆け、ニコニコ動画にて2008年11月6日(木)22:00より、生放送します。アニメ『Candy boy』はニコニコアニメチャンネルで総再生数72万再生以上あり、12月10日に待望のDVD化も決定した話題のアニメ。今回の生放送は、誰よりも早く『Candy boy』の最新話、episode:04「ユキワリソウカナ・・・」を楽しむことができる先行上映会です。 ■生放送上映会内容 日時:11月6日(木) 開場:21:50 / 開演:22:00~ 内容:アニメ『Candy boy』episode:04「ユキワリソウカナ・・・」を通常配信に先駆けて放送 ※限定1万人の上映会で、入場は先着順です。 --------------------------------------------------------------------- ■アニメ『Candy boy』 ●あらすじ 高校二年生櫻井奏と櫻井雪乃の姉妹が巻き起こす人気学園コメディ「Candyboy」。双子の仲良し姉妹、ほんわか天然の姉・雪乃と、しっかり者の妹・奏の何気ない日常の出来事を綴る物語。 ●配信日時 ニコニコアニメチャンネルにて、不定期配信中 最新話episode:04 通常配信日時:2008年11月7日 19:00~ --------------------------------------------------------------------- ![]() DVDタイトル:Candy boy DVD vol.1 発売日 :2008年12月10日(水) 価 格 :6,800円(税込) 内 容 :episode:01~04を収録 特 典 :DJCD「パジャマパーティー」 品 番 :BMBL-0005 JAN :4571192980983 初回特典 :開催が待たれるアニメロサマーライブ2009の8月23日開催分チケットが確実に手に入る、“アニメロサマーライブ2009超速チケット先行予約券”を封入。 ▲
by ex_anime
| 2008-11-02 11:02
| アニメ関連情報
|
Comments(0)
野川さくら の歌手活動を集大成する初のベスト盤が12月24日発売決定!!
タイトルは「野川さくら SUPER BEST ~さくらのうた~」収録曲はシングル曲は勿論、新曲を含む全17曲を一挙に収録。 特設ページがスタート!! 野川さくら、初のベスト盤『野川さくら SUPER BEST~さくらのうた~』リリース決定記念特別企画!! 第一章~『さくら色パレット~"白"編』~ 第一回目となる今週、そして二回目となる来週と2回に渡ってお届けするのは、 ベスト盤『野川さくら SUPER BEST ~さくらのうた~』の発売を記念し、改めて これまでの歩みを振り返るモノローグ・トーク集。声優として活動を始めた頃か らの記憶をたぐり寄せながら、ちょっぴり懐かしい気分に浸りつつ語ってくれた 7年間の思い出。それでは、最初の扉を開きましょう! 第二章~『さくら色パレット~"彩り"編』~は11/8更新です。お楽しみに♪ 特設サイト『~さくらのうた~』 毎週土曜日更新(全9回) ▲
by ex_anime
| 2008-11-02 11:02
| ニュース
|
Comments(0)
![]() 主題歌「氷の月夜」 Asriel(ボーカルKOKOMI)オフィシャルコメント ![]() ![]() ![]() ![]() KOKOMI アニメに引き続き、この作品がゲームで楽しめるとは…!と嬉しくなりました。ファン待望のゲーム化、おめでとうございます。私個人としては実はPS2を持っていないので(笑)、これを機会に本体を買おうかなぁなんて思っています。 ——PS2版でも主題歌を担当すると聞いた時の感想は? KOKOMI 嬉しかったです! 「Metamorphose」に続き、大好きな「モノクローム・ファクター」の世界観を表現する楽曲を創れること、とても光栄で幸せに思っています(^^) ——PS2版主題歌の楽曲を初めて聞いた時の印象は? KOKOMI 「Metamorphose」を赤とするなら、「氷の月夜」は青のイメージ。サビはカッコ良い疾走系ですが、Bメロで三拍子になったりと、不思議さのある曲だなぁと思いました。切ないメロディーで泣かせる系かな、なんて。 ——KOKOMIさんは今回も作詞を担当していますが、どんな思いを込めて作詞をしていったんでしょうか? KOKOMI 今回はPS2のゲームのストーリーからイメージを膨らませて書かせて頂きました。戦いの中で生まれる苦しさや悩み。あと、恋愛の部分について。なかなか言葉にして伝えられない気持ちを、歌詞に込めました。 ——レコーディングをしてみた感想は? KOKOMI すごく調子良くレコーディングが進みました。ディレクターさんにも「今日は特にいい感じ!」と言って頂けて嬉しかったですね〜。ハモも厚くしましたので、カッコ良さが増しているといいなあと思っています。 ——「氷の月夜」のココを聴いて欲しいというポイントは? KOKOMI リズムがよく変わる不思議な曲なので、「あ、変わった!」と動きを楽しんで頂けたらと思います。あと、2番の後のささやくBメロ。気持ちを込めて歌わせて頂いたので注目して下さいね! ——作品ファン、Asrielファンの皆さんへのメッセージをお願いします。 KOKOMI いつも「モノクローム・ファクター」、並びにAsrielを応援して頂き、ありがとうございます。アニメーションとはまた違った視点の世界でPS2ゲーム化する「モノクローム・ファクター」を是非楽しんで頂けたらと思います。ゲームの中で、キャラクター達と対話をすると、より「モノクローム・ファクター」の世界にハマって頂けること間違いなしと思います! 主題歌「氷の月夜」と合わせて楽しんで下さいね。 これからも、「モノクローム・ファクター」、Asrielをどうぞ宜しくお願い致します! ▲
by ex_anime
| 2008-11-01 11:01
| インタビュー
|
Comments(0)
アキバなライブ☆カフェVol.34
祝!!秋葉原帰還☆★☆ 日時:11月16日(日) 場所:秋葉原Tokyo TUC 場所:秋葉原Tokyo TUC 住所:東京都千代田区岩本町2-16-5 TUCビルB1 TEL 03-3866-8393 ・時間: 1部 開場:12:30 開演:12:45 2部 開場:15:45 開演:16:00 ・チケット:前売り\2,500 当日\3,000 (共にDrink別) 司会:1部~白珠イチゴ 2部~伊藤芽衣 出演1部: Z★パっ知、中丸玲奈、piu*°、DAM、天音りおな、ひめのみさ、他 出演2部: 苺瀬ちま、伊藤芽衣、プリンセスYUYU、宝城里音、ざん☆どる、他 ▲
by ex_anime
| 2008-11-01 11:01
| ライブ・イベント情報
|
Comments(0)
らぶたま~i love egg~のマグカップ11月2日(日)3日(月) 発売★マグカップは100個限定
「浜松町グリーン・サウンドフェスタ~浜祭~」(入場無料)にて http://www.joqr.co.jp/hama_matsuri/what.html ★日時/場所 11月2日(日)3日(月・祝) JR浜松町駅 北口付近 ★マグカップは100個限定ですのでお早めに!! 韓国発のたまごのキャラクター「らぶたま~i love egg~」のマグカップを発売することになりました! 11/2(日)・3(月)に行われる「浜松町グリーン・サウンドフェスタ~浜祭~」(入場無料)にて 販売予定です。 販売時間は10時~18時、 税込み1000円! 限定100個の販売ですので お早めにお買い求めください! 販売場所は、 文化放送メディアプラスの2階入り口、 「文化放送A&Gショップ」内になります。 ※JR浜松町駅・都営大江戸線大門駅すぐ近く 詳細はこちらから 販売場所はこちらから このマグカップ発売は、文化放送超ラジにて放送中の「らぶたま~i love egg~」で4種類のマグカップを発表したのが事の発端。 販売するマグカップ1種類をブログで人気投票をしたところ、キャラクターが全部載っているマグカップが選ばれました。 販売するマグカップはこちらからもご覧頂けます 販売当日は超ラジ「らぶたま~i love egg~」の 第1回目・第2回目放送も見ることができますので、 ご来場をお待ちしております。 Copyright(C) KOCCA JAPAN OFFICE ALL RIGHTS RESERVED. ▲
by ex_anime
| 2008-11-01 11:01
| ニュース
|
Comments(0)
|
![]() |
![]() カレンダー
ブログパーツ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
カテゴリ
全体ライブ・イベント情報 アニメ関連情報 リリース情報 インタビュー その他 ニュース 熱烈!!アニソン魂関連 未分類 記事ランキング
以前の記事
2013年 12月2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
ブログジャンル
画像一覧
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||