![]() ![]() ![]() 「妄想」と「現実」。交錯するなか生まれる人の強さと弱さがとても面白い作品だと思います。 ■ 榊原さんの演じる岸本あやせは、ファンタズムのボーカルFESと岸本あやせとしての2つの顔を持つキャラクターですが、どんな所に魅力を感じますか? また演じてみた感想は? 普段のアンニュイで無機質で感情のない感じのあやせが、FESとしてステージで歌う時、歌に声に全身全霊で魂を込める・・・というギャップが魅力だと思います。 あやせの中の世界がぶっ飛んでいる所も魅力かと(笑)。 演じてみては・・・無感情は難しい!という事ですね。相手とかけ合える会話や行動をしないキャラなので、どれだけ独りで世界観を作り上げるか・・・苦戦していますが楽しいです(笑)!! ■ アニメ版でも挿入歌を担当する事になったと聞いた時の率直な感想は? ゲーム版と同じ、「罪過に契約の血を」が使われるのかと思ったら、まさかの新曲!ビックリしました。榊原ゆいとしてではなく、岸本あやせとしてのキャラソンではなく・・・「ファンタズム」のFESとしての歌なので、ここまで世界観のある楽曲の新曲は楽しみでしたね。 ■ 「磔のミサ」を最初に聞いた時の感想は? ファンタズムなんだけど世界観をそのままに、今までとは違った少し早いリズム。バンド!って感じでした。私的には、こういうリズムのあるバンド色の強い縦ノリな曲は好きなので、クリティカルヒットでした(笑)!! ■ レコーディングはどんな感じに行われたんでしょうか? いつも完全に自分がFESになってレコーディングするので、レコーディングの時は勝手に水色の髪でショートカットのあやせがここにいる。それは自分なんだって「妄想」しながら・・・いいえ、実際にレコーディングでは私はFESなんです(笑)。 私の中に生きているFESが降りてきているので、ディレクションの方もいつもほとんどの所は私に任せてくださっています。なので、レコーディングはスムーズなんですよ。 ■ 完成版を聞いた時の感想は? キタコレ!と(笑)。もしかしたら、ファンタズムの中で頂いた曲の中で一番お気に入り・・・かも! ■PC版に続いて、アニメでも作中に、アカペラで歌うシーンがありますが、アカペラで歌うのは得意? 得意ですが・・・「つぶやくように歌いながら音程を合わせる」って結構難しいんですよ(笑)。普通に声をだしてアカペラで歌うのはいいんですけど。高い音とか声を張りたくなっちゃって・・・。 でも、アドリブで歌を歌ったんですが、ゲーム版でもアニメ版でも、実際のCDの音程とあってると思います! ■ PC版挿入歌「罪過に契約の血を」との違いは? ゲーム内で「予言歌」とされるファンタズムの歌ですが、どちらもファンタズムの独特な世界は変わらず、でもやっぱり雰囲気が違います。表現する激しさやどう表現したいかというのが少し違うというか。心の叫びを声にのせる乗せ方が違うので・・・そこですかね。 ■ シングル「磔のミサ」のカップリング曲になっている「遥かなるイディヨナ」はどんな感じの曲ですか? この歌は、AメロBメロの静かさから一転するサビでの激しさと、恍惚さがカッコイイ曲です。今までは、世界のみんなの事を歌っていたFESが、「君」という一人に向ける歌詞がある歌ってこの歌なんですよ。だからより濃いというか・・・。FESの世界の中での個人的感情が入った歌でもありますね。 ■FESとして、今後の展開に期待する事は? 「妄想」と「現実」が重なる事ってきっとあると思います・・・よ。きっと(笑)。 ■ 最後に、FESの活躍を楽しみにしているファンへのメッセージをお願いします。 PC版の時も好評だったファンタズムの歌。新曲はリズムがよくカッコイイ仕上がりになっています!きっと気に入って下さると思いますので、是非とも聴いてみてください! いつか本当に、君達の「Chaos」を受け入れてあげられる時がきますように・・・。 関連記事 ~グラジオール記黙示録詩編より~「磔のミサ」ファンタズム(FES cv 榊原ゆい)11月26日発売!! ▲
by ex_anime
| 2008-11-30 11:30
| インタビュー
|
Comments(0)
大人気妄想科学NVL「CHAOS;HEAD」のドラマCDが遂に登場!
![]() 発売日:2008年12月03日(水) 品番:KDSD-00238 価格:\3,150(税込) 発売元:株式会社ティームエンタテインメント <キャスト> ▼西條拓巳(cv:吉野裕行) ▼咲畑梨深(cv:喜多村英梨) ▼西條七海(cv:宮崎羽衣) ▼蒼井セナ(cv:生天目仁美) ▼楠 優愛(cv:たかはし智秋) ▼折原 梢(cv:辻あゆみ) ▼岸本あやせ(cv:榊原ゆい) ▼判 安二(cv:一条和矢) ▼諏訪 護(cv:保村真) ▼葉月志乃(cv:青木紀子) ▼ダンボウ(cv:田中由香) ▼通行人、あやしい男(cv:川原慶久) 【商品内容】 ★10月よりアニメ番組としてもいよいよスタートする、大ヒットPCゲーム「CHAOS;HEAD」のドラマCD! ゲーム本編の途中、第5章近辺で起こった事件と仮定しての外伝エピソード。 ある日、街角で見つけた子犬を可愛がる七海。 時を同じくして新たなニュージェネかと思われる事件が発生するが、 その犯人は…… 【あらすじ】 「ニュージェネレーションの狂気(=ニュージェネ事件)」と呼ばれる猟奇殺人事件の連続が、ネットやテレビでたびたび報道され、浮世を震撼させていた。 また新たな猟奇殺人が、渋谷近郊の高級住宅街で発生した。 被害者は裕福な老人だったが、金品などが奪われた形跡はない。 両手両足の腱を切断された挙げ句、四つん這いの状態で犬の首輪をつけて全身がボロボロになるまで引きずり回されるという常軌を逸した殺害方法であったことから、新たなニュージェネと騒がれる。 西條拓巳の妹である七海の知人も被害にあったことから、拓巳と七海は咲畑梨深を連れて事件を追うことに。 蒼井セナは折原梢と共に、楠優愛は警察と共にそれぞれ事件の調査に乗り出した・・・。 「いつものニュージェネとは何かが違う・・・。」 セナ達は違和感を抱いていた。しかしそうしている一方で犠牲者は増えていく・・・。 ■■■■■■■■■■ チャプターリスト ■■■■■■■■■■ チャプター1:prologue チャプター2:scene01「邂逅」 チャプター3:scene02「事件」 チャプター4:scene03「梨深」 チャプター5:scene04「錯綜」 チャプター6:scene05「咆吼」 チャプター7:scene06「決着」 チャプター8:epilogue <CHAOS;HEAD ゲームプロフィール> ニトロプラスと、5pb.(元KIDスタッフ)とのコラボレーションによりお届けする“新感覚”サイコサスペンスノベルゲーム! キャラクターデザインに“ささきむつみ”、プロダクトデザインに“CHOCO”と豪華な面々が集結。また、ニトロプラス作品の楽曲を手掛ける音楽制作集団・ZIZZに、音楽プロデューサー・志倉千代丸 率いる5pb.のタッグにより生み出された劇中楽曲がゲーム本編をさらに盛り上げる。 本作は、誰もが少なからず行っている日常的な行為である“妄想”がキーワードとなっており、引き篭もりの主人公が持つ『妄想力』が物語を進めていく鍵となる。 そんな主人公と次々に巻き起こる猟奇事件『ニュージェネ』がどう結びついていくのか? 謎が謎を呼ぶストーリー展開に、純粋に物語を楽しみながら読み進めていくノベルゲームならではのテキストの仕掛けが満載! ■「CHAOS;HEAD」公式サイト ■ティームエンタテインメント公式サイト (c)2008 5pb./Nitroplus/RED FLAGSHIP ▲
by ex_anime
| 2008-11-30 11:30
| リリース情報
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() その本場トリニダード・トバゴで誕生し、世界を舞台に活躍しているユニット“panap(パナップ)”彼らの奏でる虹のようなサウンドの魅力をつめ込んだアルバムが、ついにリリース決定です!! ![]() ![]() panup 2008.12.24 on sale!! VTCP-60001 ¥2,100(tax in) ■■ 収録曲 ■■ 1.Claire de Lune ~月の光~ 2.Pressure ~プレッシャー~ 3.Tank! ~カウボーイビバップ~ (TVアニメ 「カウボーイビバップ」 より)4.Calypso D lite ~歓びのカリプソ~ 5.First I ~はじまりの時~ 6.Canon ~愛のメロディー~ 7.The Earth ~地球兄弟~ <ボーナストラック> 8.Gundam ~翔べ!ガンダム~ (TVアニメ 「機動戦士ガンダム」 より) ✪全8トラック収録 【初回デジパック仕様】 panup (パナップ)/プロフィール ■1980年12月に結成された総勢135名にもなる「PAMBERI STEEL ORCHESTRA(パンベリ・スティール・オーケストラ)」の若手パンプレーヤー3名にオーストラリアの若手ハイパー・ヴァイオリニストを招き、奇跡の融合を果たしたスペシャルユニット!! ■メンバー/ダミアン・フォルダー<テナー・パン>、アーロン・スマート<ダブルセカンド>リオン・パターソン<ダブルギター>、リトウ・ボイス<ヴァイオリン> ■スティールパン(Steelpan)・・・ドラム缶から作られた音階のある打楽器で、独特の音色が特徴。カリブ海最南端にある島国、トリニダード・トバゴ共和国で発明された『20世紀最後にして最大のアコースティック楽器』といわれ、同政府から1992年に正式な「国民楽器」として認められた。その形状は音域によって様々な種類がある。 gunboy(ガンボーイ) GLOBAL(グローバル) ▲
by ex_anime
| 2008-11-29 11:29
| リリース情報
|
Comments(0)
![]() あのMA♡chu♡RI(伊瀬茉莉也 宮崎羽衣 福井裕佳梨)の第2弾CDも発売決定! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「蒼いエンジョウ フォーエバーウィッズユー」/歌:メタリス(cv.渡辺明乃) FVCG-1071 挿入歌シリーズ第1弾は、鈴穂に熱い思いを捧げるメタリスが愛の叫びを歌います。連続CDドラマも収録。 ![]() 「魅惑のラヴィアンローズ」/歌:MIKA FVCG-1072 挿入歌シリーズ第2弾は、高らかに響く愛と哀しみの史上のバラード。連続CDドラマも収録。 ![]() 「きみのひこうき雲」/歌:エーネウス(cv.川澄綾子) FVCG-1073 挿入歌シリーズ第3弾は、エーネウスファンに捧げる、切ない挿入歌。連続CDドラマも収録。 ![]() ![]() 「M-O-E-S〜K-S-Kする衝動」/歌:螢太郎(cv.寺島拓篤)、シュタイン教授(cv.檜山修之)、アガリアレプト(cv.諏訪部順一) FVCG-1074 挿入歌シリーズ第4弾は、イケてる?危ない三銃士が歌うクールな挿入歌。連続CDドラマも収録。 ![]() ■TVアニメ「まかでみ・WAっしょい!」挿入歌シリーズ まかでみ数え歌 其の5 「奇跡の降る夜〜Crystal Christmas」/歌:MA♡chu♡RI(feat.伊瀬茉莉也、宮崎羽衣、福井裕佳梨) FVCG-1075 ![]() <CDデータ> 各1,890円(税込) 発売:5pb. 販売:メディアファクトリー <MA♡chu♡RI出演イベント情報> 12月27日(土)秋葉原3カ所にて開催のDVD発売記念イベントにも出演決定! 詳しくは、5pb.公式HP、または、「まかでみ・WAっしょい!」公式HPまで。 ▲
by ex_anime
| 2008-11-29 11:29
| リリース情報
|
Comments(0)
![]() 『デリケートに好きして(21st century ver.)』/太田貴子。2008/12/24 ON SALE!! ![]() ![]() ★ファンならば誰もが知っている、TVオープニング&エンディング曲の「デリケートに好きし ![]() ★ジャケットは、キャラクターデザインを担当の高田明美先生による、描き下ろし仕様!! ![]() ![]() 太田貴子 2008年12月17日(水) KDSD-00250 2,200円(税込) 発売元:株式会社ティームエンタテインメント 【収録内容】 「デリケートに好きして」 (作詞:作曲:古田喜昭) 「BIN・KAN ルージュ」 (作詞:岩里祐穂/作曲:亀井登志夫) 「LOVEさりげなく」 (作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎) 「ハートのSEASON」 (作詞:恩田久義/作曲:尾関裕司) *「Zutto Kitto Motto」 (作詞:佐藤ありす/TSUKASA) *優(太田貴子)と俊夫(水島裕)のデュエットver. 他、リミックスバージョンを数曲と、カラオケを収録予定。 ![]() ![]() ■ティームエンタテインメント公式サイト © ぴえろ ▲
by ex_anime
| 2008-11-28 11:28
| リリース情報
|
Comments(0)
![]() ![]() 話題作「ひぐらしのなく頃に」最新作! DS版。「ひぐらし第二巻」の主題歌は、PS2「 ARIA The ORIGINATION~蒼い惑星のエルシエロ~ 」エンディングテーマも担当した実力派シンガー諫山実生が担当し、作詞・作曲を志倉千代丸が担当する「プレイス・オブ・ピリオド」。 カップリングは、人気ケータイ小説を原作に、映画、ドラマ、ゲーム化の決定している話題作、 「赤い糸 DS」イメージソングとなっている「半分だけの愛」。こちらは諫山本人が作詞・作曲を 担当。NHKみんなのうた「月のワルツ」ほか、癒し系ソングで知られる諫山実生が、せつない想いを、やさしい歌声にのせてあなたに届けます…。 ![]() DS「ひぐらしのなく頃に絆 第二巻・想」 主題歌 『半分だけの愛』 「赤い糸 DS」イメージソング 諫山実生 2008.12.03 On Sale! 品番:FVCG-1061 価格:1,260円(税込) ■初回店頭特典: 描き下ろしB2ポスター 発売元:5pb. 販売元:メディアファクトリー (C)竜騎士07・07th Expansion/Frontier Works・Alchemist (C)メイ・ゴマブックス / Alchemist ![]() <11月27日発売予定> 同人ソフト「ひぐらしのなく頃に」のDS版として全4巻で構成された「ひぐらしのなく頃に絆」の第2巻目。今作では既存のシナリオ「暇潰し(ひまつぶし)編」と「目明し(めあかし)編」に加え、「影紡し(かげぼうし)編」と「異本・昼壊し(ひるこわし)編」の2本の新シナリオを収録。いとうかなこの歌う「第一巻・祟」主題歌「追想のディスペア」に続く、今作では、諫山実生の歌う「プレイス・オブ・ピリオド」が作品を盛り上げる。 作品公式サイト ![]() <12月25日発売予定> 人気ケータイ小説を原作にニンテンドーDSでのゲーム化が決定した『赤い糸 DS』。本作は、中学2年生の女の子・芽衣(めい)の甘く切ない恋愛模様を描く物語で、ゲームでは高校1年生までの芽衣のさまざまな恋が綴られていく。当作品は原作者のメイさん監修のもとで制作されており、ケータイ小説で描かれた結末に加えて、新たに4つの結末も用意。また、主人公以外の登場人物の全セリフは、人気声優によるフルボイス。 作品公式サイト ![]() エンディングなどにも参加。通算シングル13枚、オリジナルアルバム6枚を発売。昨年12月に自身初のベストアルバムも発売。 12/25(木)池袋 自由学園明日館 講堂にてクリスマスLIVE開催。 諫山実生 公式HP (C)竜騎士07・07th Expansion/Frontier Works・Alchemist (C)メイ・ゴマブックス / Alchemist ▲
by ex_anime
| 2008-11-28 11:28
| リリース情報
|
Comments(1)
![]() ![]() ![]() 「バンダイチャンネル(PC)」にて2008年12月30日(火)12:00より配信開始予定 カンキス→オンナのコ 前代未聞のすっからかんラブコメここに開封!! ![]() 既刊6巻の集英社スーパーダッシュ文庫一押しのライトノベル。原作は第五回スーパーダッシュ小説新人賞【佳作】受賞の藍上陸。キャラクター原案は人気イラストレーターの鈴平ひろ。そして、制作は『紅』『BACCANO! -バッカーノ!』などライトノベル作品を数多くアニメ制作しているブレインズ・ベース。さらには今秋よりウルトラジャンプ(集英社:毎月19日発売)にてコミカライズも決定!魅力あるヒロイン満載の笑えて泣けてちょっぴりHなラブコメディのアニメ化です。 ■ストーリー ファーストキスはメロンソーダの味!? ある日、高校生・大地カケルが飲もうとしたメロンソーダの缶が突然女の子になっちゃった!? 少女化する缶「アキカン」のメロンのオーナーになってしまったカケルは、ひとりぼっちのメロンに居場所を作ろうとメロンを学校に通わせる。しかし、そんなメロンの存在にカケルの幼なじみ・なじみは複雑な気持ち。 さらには経済産業省規格統一部担当参事官を名のる男屋がカケルの前に現れ、スチール缶とアルミ缶、異なる缶の規格を統一するために開かれる戦い「アキカン・エレクト」への参戦を求める。スチール缶であるメロンはアルミ缶を嫌っていて、さらには「アキカン・エレクト」によって缶の扱いが改善されるという男屋の言葉にメロンは戦闘意欲充填満タン! 戦いたくないカケルは参戦を拒否する 学校に「アキカン」が現れて…!? 前代未飲のすっからかんラブコメ、ここに開封!! ![]() 大地カケル ◆福山潤 メロン ◆成田紗矢香 天空寺なじみ◆豊崎愛生 エール ◆能登麻美子 ぶど子 ◆悠木碧 東風揺花 ◆大久保藍子 甘字五郎 ◆岡本信彦 男屋秀彦 ◆置鮎龍太郎 木崎愛鈴 ◆豊口めぐみ ![]() 原作◆アキカン!/藍上陸×鈴平ひろ 【スーパーダッシュ文庫(集英社刊)】 (C)藍上陸・鈴平ひろ/集英社 監督 ◆日巻裕二 シリーズ構成 ◆子安秀明 キャラクターデザイン◆田中 良 音響監督 ◆高寺たけし アニメーション制作 ◆ブレインズ・ベース 【紅】【BACCANO! -バッカーノ!】 音楽制作 ◆ランティス 音楽 ◆虹音 オープニング①◆ちゃーみー★くいーん エンディング ◆のみこ ■放送・配信情報 ○放送 BS11にて2009年1月3日より毎週土曜日24時00分~ 放送開始! ○配信 「バンダイチャンネル(PC)」、「Yahoo!(PC)」、 「BIGLOBE(PC)」「ShowTime(PC)」他、 セットトップボックス、携帯、で2009年1月6日(火)より配信開始! ○第1話先行配信! 2008年12月30日(火) 昼12:00より、「バンダイチャンネル(PC)」、 「Yahoo!(PC)」、他にて配信開始!以降、毎週最新の話数が無料で見られます。 詳しくは「アキカン!」公式HPまで! ※放送・配信の日時は変更になる場合がございます。 ■ホームページ (c) 藍上陸・鈴平ひろ/集英社・A機関 ▲
by ex_anime
| 2008-11-27 11:27
| アニメ関連情報
|
Comments(0)
マクロスF ギャラクシーツアーFINAL
こんなサービスめったにしないんだからね inブドーカン☆ 出演者コメント ![]() ![]() ①お疲れ様でした!ほっとしたところで一言。 最高!!一生忘れられないステージになりました。 ②本日のコンサートに出演しての感想を簡単に… 武道館にいる一万人のみんながすごく近くて感動しました。包まれている感じ。 歌で、体全部で伝えたいことがたくさんあって、無我夢中で歌いました。楽しかった!楽しくて、うれしかった!! ③何が一番大変でしたか? 一万人に届くよう、いつも以上に大きく大きく表現すること。 ④今日はどのようなところを意識してパフォーマンスをしましたか? 大きく・可愛く・丁寧に。 ⑤ギャラクシーツアーFINAL横浜、大阪公演と武道館での追加公演、心境に違いはありましたか? 心境というか…ライブをする毎に、強くなれたと思います。パワーが倍増していった感じ。 ⑥菅野さんからは今日にあたって何か具体的なオーダーはありましたか? 丁寧に、楽しんで。そして、「音になる」こと。 ⑦最後に一言! みんなの声がすごく心に響いて、勇気をもらいました。歌は一人じゃ歌えない、愛がなくちゃ歌えない。 すべての人に感謝しています。本当に、ありがとうございました!! ![]() ①お疲れ様でした!ほっとしたところで一言。 一万人みーんなと目が合ったよっっ!! ②本日のコンサートに出演しての感想を簡単に… マクロスFと出逢えたこと、そして何よりもたくさんのファンのみんなに出遭えたことが幸せで幸せでたまりません(´;ω;`)ゥゥ ③何が一番大変でしたか? 当日、お客さんのパワーをもらえたので大変なんて何1つなかった!! ただ、リハとかでは~やはり~高い所が・・・・・(苦笑) ④今日はどのようなところを意識してパフォーマンスをしましたか? シェリルっぽく!!悲しみも自信も全て表現できたと思います。 みんながシェリルにさせてくれたんだよ!! ⑤ギャラクシーツアーFINAL横浜、大阪公演と武道館での追加公演、心境に違いはありましたか? 武道館は1万人もの人と!!っていう喜びはあったけど、どの会場も1人1人の声や表情を感じられて、歌うことが大好きっっ!!という想いでいっぱいです!! ⑥菅野さんからは今日にあたって何か具体的なオーダーはありましたか? 君は大きな舞台向きだから何も心配いらない!!と(´;ω;`) 菅野さんが始まる前も終わった後もギュッってしてくれました。 ⑦最後に一言! 本当に気持ちよかった!!みんなの声援をこれからのMay'nのパワーにして、つっぱしって行くから、これからもついてきてね!!! マクロスF武道館ライブとは… ![]() このマクロスFのライブも重ねること早くも5回目。この武道館ライブの人気も尋常ではなく、先行予約に23万件の応募があったほど。その倍率は20倍を上回った。 Cf) 「超時空スーパーライブ デビュー!!ランカ・リー with シェリル・ノーム」 2008.7.27 Zepp Tokyo(東京) 8.6 なんばHatch(大阪) 「マクロスF ギャラクシーツアーFINAL」 10.13 パシフォコ横浜 国立大ホール 10.22 大阪厚生年金大ホール この規模を裏付けるのが、このマクロスFから生み出されたCDのセールス。 Cf) 2008.4.23リリース OPテーマ「トライアングラー」(坂本真綾)オリコン3位 5.8リリースEDテーマ「ダイアモンド クレバス」(シェリル・ノーム starring May’n)オリコン3位 6.4リリース O.S.T.1「娘フロ。」オリコン3位 6.25リリース 挿入歌「星間飛行」(ランカ・リー=中島愛)オリコン5位 8.20リリース 新OPテーマ「ライオン/ノーザン・クロス」(May’n/中島愛)オリコン3位 ※OPテーマ、EDテーマのカップリングCD 最新CD 10.8リリース O.S.T.2「娘トラ☆」オリコン2位 ※ちなみに、この10月8日にリリースされたサントラ第二弾「娘トラ☆」はアニメーションのサントラとしては オリコン最高位の2位を記録した。(それ以前の最高位は3位。11年前に新世紀エヴァンゲリオンサントラ、そして今年の6月にリリースされたマクロスFのサントラ1「娘フロ。」) その人気はとどまるところを知らず、劇中の歌姫たちのブログが、アメブロの公式ブログ展開され話題を呼んだり…、番組のDVDやブルーレイディスクが爆発的なセールスを記録したり…、その他様々なグッズ展開など、アニメファンの枠を飛び越えたヒットとなっている。 番組は9月で終了したものの止まるところを知らない「マクロスF」人気。武道館ではどのようなエンタテインメントで驚かせてくれるのか。その期待に胸が膨らむ! ちなみにご存知かと思うが、音楽がテーマのこのマクロスシリーズは、1982年「超時空要塞マクロス」、1994年「マクロス7」と、TVシリーズが当時の若者たちの間で大ヒットして一大ムーブメントに発展した。 Cf)84年公開、劇場版「超時空マクロス 愛・おぼえていますか」主題歌「愛・おぼえていますか」(飯島真理)は約40万枚のヒット。94年放送「マクロス7」に登場する劇中のロックバンド“FIRE BOMBER”の1stアルバム「LET’S FIRE!」は累計30万枚以上を記録している。 SANKYO presents マクロスF ギャラクシーツアーFINAL こんなサービスめったにしないんだからね in ブドーカン☆ 11月5日(水)17時半開場 18時半開演 場所:日本武道館(東京・九段下) 出演:中島愛、May’n 他 関連記事 「マクロスF ギャラクシーツア- FINAL ライブレポート到着!その1 マクロスF ギャラクシーツア- FINAL ライブレポート到着!その2 ▲
by ex_anime
| 2008-11-27 11:27
| ニュース
|
Comments(0)
![]() ![]() 株式会社ニワンゴが運営する、WEBサイト上で再生される動画に対し、リアルタイムでコメントを付けられる「ニコニコ動画」内、アニメ系公式動画専門チャンネル「ニコニコアニメチャンネル」にてテレビ放送終了後の最新話を無料配信中のアニメ『天体戦士サンレッド』第1~6話をニコニコ動画にて、11月28日(金)22:00より生放送します。 ■ アニメ『天体戦士サンレッド』をニコニコ生放送で一気に楽しめる ■ 「ニコニコ動画」内にてサービス中のアニメ系公式動画専門チャンネル「ニコニコアニメチャンネル」にて、テレビ放送終了後の最新話を期間限定で無料配信中のアニメ『天体戦士サンレッド』第1~6話をニコニコ動画にて、11月28日(金)22:00より生放送します。 アニメ『天体戦士サンレッド』はニコニコアニメチャンネルで、週間平均再生数20万以上を誇り、2月11日に待望のDVD化も決定した話題作。今回の生放送では、「天体戦士サンレッド 第1巻」収録予定の第1~6話を一挙に生放送します。さらに、テレビ未公開の特典映像も配信予定です。 ■生放送上映会内容 日時:11月28日(金) 開場:21:50 / 開演:22:00~ 内容:アニメ『天体戦士サンレッド』第1~6話 一挙生放送※一般会員の方は混雑時に途中で生放送が視聴できなくなる場合があります。プレミアム会員になりますと安定した視聴が可能です。 ■アニメ『天体戦士サンレッド』 ●あらすじ ――これは神奈川県川崎市で繰り広げられる、善と悪の闘いの物語である―― 神奈川県川崎市高津区溝の口、首都でもないこの地で、世界征服を狙う悪の組織・フロシャイムの川崎支部の怪人たちと、ご当地のヒーロー・天体戦士サンレッドが繰り広げる戦いの日々!!・・・のはずが、サンレッドはヒーローのくせにヒモでパチンコ好き、そのうえちょっと乱暴もの。かたやフロシャイム川崎支部を率いるヴァンプ将軍は、「一日のほとんど料理のこと考えてる」というほどのカリスマ主夫にして、組織の中間管理職としては部下たちから「理想の上司」と慕われる人格者。フロシャイムの怪人たちもそれぞれ、とても世界征服を企んでるとは思えないほどの小市民。そんな魅力的なキャラクターたちの日常を、ときにほのぼの、ときに世知辛く、ときにシュールに描くギャグアニメ。 ●配信日時 配信サイト :ニコニコアニメチャンネル 通常配信日時 :毎週金曜日25:00頃 (テレビ放送終了後の最新話が1週間視聴可能) ●キャスト サンレッド :髙木 俊 かよ子 :鍋井 まき子 ヴァンプ将軍:山田ルイ53世 (髭男爵) 戦闘員1号 :ひぐち君 (髭男爵) カーメンマン:清水 聖 (東京タイツ) メダリオ :イッキ (東京タイツ) ナレーション:斧 アツシ ●メインスタッフ 監督:岸 誠二 シリーズ構成:上江洲 誠 キャラクターデザイン:森田 和明 音響監督:飯田 里樹 音楽:柿島 伸次 アニメーション制作:AIC ASTA 製作:JVCエンタテインメント ![]() 毎週金曜24:45~ tvk(テレビ神奈川)にて放送開始 毎週土曜23:00~ キッズステーションにて放送開始(11月29日~) ▲
by ex_anime
| 2008-11-27 11:27
|
Comments(0)
作・編曲に伊藤賢冶、コンセプト・作詞に森由里子を迎えた「癒月」待望のセカンドミニアルバムリリース決定!
![]() 夢神殿 アーティスト名:癒月 発売日:2008年12月17日(水) 品番:KDSD-00246 価格:\2,310(税込) 発売元:株式会社ティームエンタテインメント 収録曲: 01. ケアウホウ ―ここではない遥かな島― 02. 月華の誓ひ 03. Bloody Moon 04. 勿忘草 ―わすれなぐさ― 05. 夜明けの月 06. はじまりの旅 ★「ひぐらしのなく頃に解」イメージソングとして絶大な支持を受けている「you」を皮切りに、同人音楽界のみならず、メジャーの活動もしつつある新進気鋭の歌姫、癒月(ゆづき)。 今年2月に発売し好評を得たオリジナルアルバム「START!」に続くニューアルバムの発売が決定。 本作は、コンポーザーに「聖剣伝説」「ロマンシング サ・ガ」など大作RPGゲームの作曲を手掛ける伊藤賢治、コンセプトと作詞にドラゴンボールOPテーマ「魔訶不思議アドベンチャー」や犬夜叉EDテーマ「Come/安室奈美恵」の作詞を手がける森由里子を迎え入れ企画した作品。 ★伊藤賢治の情緒豊かな旋律、森由里子の心に深く訴えかける作品群のバックアップを得て、「ひぐらしのなく頃に=You」の癒月が、その声がもつ「切なさ・儚さ」で悲恋の巫女をテーマに制作した、ストーリー仕立ての完全コンセプトアルバムです。また、1曲に1枚のイラストが描かれ、世界観を視覚的にも楽しめるようになっています。 制作スタッフ: 作編曲:伊藤賢治(聖剣伝説、ロマンシング サ・ガ、サガフロンティア) 作詞:森由里子(魔訶不思議アドベンチャー/高橋洋樹、Come/安室奈美恵、TATTOO/中森明菜など担当) イラスト:ミギー ★CDコンセプト 主人公は、現代に住む女の子。いつも明るいけれど、どこかで理由もなく寂しい気持ちを持っています。 そんな彼女は、二十歳になったある日から、同じ夢を見るようになります。その夢とは、月の神殿に行き、いくつもの物語を見る、という夢。 と言うのも彼女は、もともとは月の姫君だった前世を持っているのです。そのために、今も月を見るとせつなくなり、自分では気づいていませんが、月の光で人を癒す力を持っているのです。 夢で見る物語。 主人公のいくつもの前世、そして未来世。 そして現代。 その物語と恋が歌で表現されていきます。 ◆「夢神殿」特設サイト開設中! 「夢神殿」、悲恋の物語の序章ともいえる小説「プロローグ」を癒月自身の朗読で配信中! 「夢神殿」は、悲恋の巫女をテーマに制作した、ストーリー仕立てのミニアルバムです。夢で見る物語、主人公のいくつもの前世、現代、そして未来世。その物語と恋が歌で表現されていきます。 そして、「夢神殿」の1曲目「ケアウホウ」に繋がる、悲恋の物語の序章ともいえる小説「プロローグ」を、コンセプトと作詞を担当している森由里子さんが執筆、癒月本人の朗読で週に一回更新で配信中です。 CDを手にされる前に彼女の「夢」「前世」の世界を感じて頂ければと思います。 http://www.team-e.co.jp/sp/yumeshinden/ ★癒月(ゆづき)プロフィール: 2004年ネットを中心に声の活動を開始。 2005年その声がもつ「切なさ・儚さ」を見出され、『ひぐらしのなく頃に解』の音楽を手掛けていたdai氏の自主制作盤「Thanks/you」の「you」「想い」のボーカルとして抜擢。 以降、本格的に歌の活動も開始する。 同人・インディーズで様々な企画に参加する中、ひぐらしのなく頃にイメージアルバム「かけらむすび」、ひぐらしのなく頃に解イメージアルバム「こころむすび」とメジャーのフィールドでも活動中。 2008年2月、オリジナルアルバム「START!」(ddaiをメインコンポーザーに、たくまる、HIR、ぺーじゅん等が参加)をティームエンタテインメントより発売。同アルバム収録曲の「二人の時間」と「スタート」はPCゲーム『かみぱに!』の主題歌に起用された。 ■ティームエンタテインメント公式サイト http://www.team-e.co.jp/ ▲
by ex_anime
| 2008-11-27 11:27
|
Comments(0)
|
![]() |
![]() カレンダー
ブログパーツ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
カテゴリ
全体ライブ・イベント情報 アニメ関連情報 リリース情報 インタビュー その他 ニュース 熱烈!!アニソン魂関連 未分類 記事ランキング
以前の記事
2013年 12月2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
ブログジャンル
画像一覧
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||