1 ![]() ![]() text by ミッシェル斉藤(音楽評論家) ![]() 河井英里 VTCL-60083 各¥2,625(tax in) 2008.12.24 CD IN STORES CD発売元:flying DOG/JVCエンタテインメント ![]() TVアニメ「ARIA The ANIMATION」の中に登場するアテナという少女が歌う「舟歌」として作られた。これまで伴奏のついたオリジナルバージョンと、コーラスのついたアカペラバージョンの2種類がCD化されたが、劇中で流れたままのアテナ=河井英里さんの「独唱」という形ではこれが初めてのCD収録となる。英里さんの澄んだ歌声が放送時大きな話題を呼んだ感動の名曲でアルバムは幕を開ける。 02.満月のドルチェ 妹尾武のピアノと英里さんのスキャットによる美しいデュオ曲。もともとはチェロのために書かれたメロディだが、英里さんは抑揚をつけて見事に歌いこなしている。ゴンドラがゆっくりと運河を滑る情景が目に浮かぶようだ。初出は「ARIA ボーカルソング・コレクション」。 03.ウンディーネ-造語詞Ver.- 言わずと知れたTVアニメ「ARIA The ANIMATION」のOPテーマ。牧野由依の歌唱で世に発表されたものは日本語詞であったが、実はこの歌詞、もともとは造語で書かれたものらしい。そのオリジナルの歌詞で英里さんが仮歌を入れたものがマルチテープの中に残っていて、今回はそれを特別に再MIXしたもの。仮歌とは思えない圧倒的な歌唱力が胸に響く。劇中ではこの造語を原型をとどめないほど簡略化して牧野由依が歌った「ウンディーネ-forest mix-」が流れたことはあったが、この真の意味でのオリジナルバージョンが陽の目を見ることはなかった。これがCD初収録となる。 04.夕凪 Choro Club feat. Senooの演奏に、英里さんがコーラスを重ねた深遠なるバラード。妹尾武のアレンジによる多重コーラスが幻想的なイメージを浮かび上がらせ、英里さんの歌声の透明感を際立たせている。初出は「ARIA The NATURAL ORIGINAL SOUNDTRACK due」。 05.コッコロ-オルガンVer,- TVアニメ「ARIA The NATURAL」の中で歌姫アテナが歌う「舟歌」シリーズ第二弾だが、これはどちらかというと子供たちとみんなで歌う「童謡」的な色彩の強い曲だ。窪田ミナが弾く足踏みオルガンのノスタルジックな伴奏に合わせて、「バルカローレ」に比べるとグッと若々しく、まるで童心に返ったかのような英里さんの歌声が印象的。初出は「ARIA The NATURAL ORIGINAL SOUNDTRACK due」。 06.サンタクロウスの空 妹尾武のエレクトリックピアノに英里さんのスキャットを乗せた珠玉のクリスマスソング。これもオリジナルはバンドリンという楽器を想定して書かれたものだが、英里さんの歌は人間の声だけが持つ繊細な表現力をいかんなく発揮している。奇しくもこのアルバムの発売日はクリスマスイヴ。まるで天国から英里さんが微笑みかけてくれているような、そんな幸福感に満ちた歌。初出は「ARIA The ANIMATION ORIGINAL SOUNDTRACK」。 07.ルーミス エテルネ TVアニメ「ARIA The ORIGINATION」の中で、自分は歌が下手だと思い込んでいるアリスが意を決して人前で披露した歌。オリジナルはもちろんアリス役の広橋涼が歌っているが、これは英里さんがその時に歌った仮歌を再MIXしたもの。広橋涼の懸命な歌声も初々しく感動的だったが、英里さんの歌は使われることのなかった3曲目の「アテナの舟歌」として聴くとまた感慨もひとしお。 08.Second Season〜希望〜 TVアニメ「ARIA」シリーズのBGMとして「Second Season〜出会い」というタイトルで発表された曲を、英里さんがスキャットで吹き込んだもので、「ARIAボーカルソング・コレクション」の中に収録されている。妹尾武の手による切ない美メロと伸びやかな英里さんの歌声が絶妙のマッチングを見せている。 09.ARIA TVアニメ「ARIA」シリーズ通してのメインテーマとして使われた名曲「AQUA」のスキャット版。「ARIA」というタイトルに触発され、ここでの英里さんはよりオペラ風のクラシカルな唱法で、この難曲を見事に歌いこなしている。初出は「ARIA The ANIMATION ORIGINAL SOUNDTRACK」。 10.水の鏡 これも「ARIA The ANIMATION ORIGINAL SOUNDTRACK」からの曲。Choro Club feat. Senooの演奏に英里さんがコーラスで参加している。多重録音で端正に折り重なるコーラスワークや、効果的に配されたヴォイス・エフェクトなど、「コーラス・ミュージシャン」としての技術の確かさがうかがえる力作である。 11.たんぽぽ水車 「ARIA」シリーズの姉妹作と呼ぶべきTVアニメ「スケッチブック〜full color’s〜」の最終回で流れた佳作。オリジナルは同作品に声優として出演していた花澤香菜、中世明日香、牧野由依の3人による合唱だったが、ここではやはりマルチテープの中に残されていた英里さんの仮歌を再MIXし、収録している。「アフラックがん保険」のCMなどで知られる孤高のピアニスト・村松健の天衣無縫なピアノプレイと、英里さんの優しい眼差しで書かれた詞と歌が爽やかに心をくすぐる。 12.SUNFLOWER TVアニメ「バンブーブレード」のキャラクターソングとして英里さんが詞を書いた曲。オリジナルは声優の広橋涼が歌っている。オリジナル版のアレンジは作曲者でもある中野定博によるものだが、これは英里さんが特別に自宅でピアノ弾き語りして送ってくれたものらしい。だからマスターはパソコンの中のmp3ファイルでしか存在しないという大変貴重なもの。歌詞をよく聴くと、まさか英里さんは自分の身に数ヶ月後にふりかかる不幸を予見していたのではないかと思えるくらい暗示的な内容が含まれており、複雑な心境になるが、アルバムの実質的なラストを飾るにふさわしい、名唱である。 13.満月のドルチェ-Live Ver.- 14.コッコロ-Live Ver.- 15.バルカローレ-Live Ver.- 16.サンタクロウスの空-Live Ver.- ボーナストラックとして収められた4曲は「一生に一度のユーフォリア(幸福感)」というキャッチコピーで2008年11月30日に東京・日本青年館大ホールで開催されたLIVE「ARIA The CONCERT」からの音源である。この日はTVアニメ「ARIA」シリーズの音楽に参加したアーティストたちが一同に会し、ファンの間では「伝説の夜」として記憶に刻み込まれている名演だった。英里さんは13で妹尾武と、14、15で窪田ミナと、16ではChoro Club feat. Senooと共演を果たした。この年の年末に元ちとせのコンサートにコーラス参加した実績はあるものの、英里さんがフロントボーカルとして大ホールで歌った最後の音源となってしまった。もともとこのコンサートにCD化やDVD化の予定はなく、この音源も簡易的なシステムで録音されたもののようだが、それを補ってあまりあるほど、英里さんの天にも届かんばかりの渾身の歌声は素晴らしく、ファンにとっては大変貴重な音源であろう。 英里さんのご冥福を祈りつつ、 関連記事 2008年8月に急逝したシンガーソングライター河井英里さんが参加したTVアニメ「ARIA」シリーズを中心に、未発表音源を多数収録した追悼盤。 ▲
by ex_anime
| 2008-11-21 11:21
| リリース情報
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() 大騒ぎしてみんなを巻き込みながらユーリが準備したのは? マ王!のニュー・アイテム。人気が赤丸急上昇の吉田旬吾の新曲も収録。 マ王ファンなら必ずや手にいれないと年は越せないよ! ![]() ~ドラマCD~ 「これがマのつく記念日(アニバーサリー)!?」 11月26日 発売 VTCL-60082 ¥2,625(税込) 発売元:flying DOG/JVCエンタテインメント 販売元:ビクターエンタテインメント <出演者> ユーリ:櫻井 孝宏 コンラッド:森川 智之 ヴォルフラム:斎賀 みつき グウェンダル:大塚 明夫 ギュンター:井上 和彦 村田健:宮田 幸季 ヨザック:竹田 雅則 サラレギー:石田 彰 ◆EDテーマ:吉田旬吾による新曲オリジナルソング ◆ジャケット:松本テマリ描き下ろしジャケット予定 *関連商品* 吉田旬吾 NEW SINGLE 「大切なもの」 12.17発売 VTCL-35027 ¥1,050(税込) 3rdシングル「大切なもの」は「今日からマ王!第3シリーズ」の第14話「水の中の月」挿入歌 として流れた、心に響くバラード曲。(ジャケット:松本テマリ描き下ろし予定) ▲
by ex_anime
| 2008-11-21 11:21
| リリース情報
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() 渡瀬マキ、川嶋あい、TARAKO、キグルミ、浅香唯、神崎ゆう子ほか、個性豊かなアーティストたちが奏でる、未来を担う子どもたちへのとっても素敵な贈り物。 ![]() ![]() 「歌を通して自然に学ぶ」をコンセプトに、アーティストたちが様々なメッセージを込めて歌い上げた心暖まる楽曲たち。そして、その歌の世界に人気イラストレーターがそれぞれの個性と優しさを込めて描いた映像。 これからの未来を担ってゆく子供たちだからこそ、聴いてほしい歌を集めた楽曲集。それが「すくすくのうた」です。 ![]() 発売日:2008年11月21日発売 価格:2,940円(税込) 発売元:5pb.Records(Up-Right) 販売元:ジェネオンエンタテインメント 品番:VGDV-0003/仕様:DVD(CD付き) 2008.11.21 On Sale ©5pb. ![]() 1.「ながいうた」/歌:渡瀬マキ 作詞:颯呼 作曲/編曲:平川達也 イラスト:山口レイ子 2. 「ドンナジャガ コンナジャガ」/歌:キグルミ 作詞:里乃塚玲央 作曲/編曲:清水靖晃 イラスト:かとうようこ 3. 「おつかい」/歌:川嶋あい 作詞/作曲:川嶋あい イラスト:山田花菜 4. 「はだかでピース」/歌:浅香唯 作詞:浅香唯 作曲:高田耕至 イラスト:菅野泰紀 5. 「てをつなご」/歌:TARAKO 作詞:伊藤マキ 作曲/編曲:中村暢之 イラスト:鈴木しろ 6. 「ミツバチ ミツバチ」/歌:神崎ゆう子 作詞/作曲/編曲:Quinka, with a Yawn イラスト:KUMIKO 他ベネッセ名作「おいしいあいうえおのうた」「NEW DAY」 「A to Z Tongue Twister」「おはようサンバ」収録。 ※CDには全曲と、すくすくのうた6曲分のカラオケ、全16 曲を収録。 ▲
by ex_anime
| 2008-11-21 11:21
| リリース情報
|
Comments(1)
機動戦士ガンダム30周年記念特別番組
史上初!「<機動戦士ガンダム 全43話一挙放送」 放送に先駆け、アニマックス・ウェブサイト(animax.co.jp)で、あなたが選ぶ「エピソード投票」「モビルスーツ投票」「キャラクター投票」を実施! さらに、「私とガンダム」をテーマに“ガンダム愛”も募集。 結果は、特別番組で発表! アニメ専門チャンネル<アニマックス>を運営する株式会社・アニマックスブロードキャスト・ジャパンは、機動戦士ガンダム30周 年記念特別番組「機動戦士ガンダム 全43話一挙放送」を、2009年1月1日深夜0時から夜9時まで放送いたします。「機動戦 士ガンダム」の全43話一挙放送は、史上初の試みです。 特別番組では、全43話の放送とともに、“ガンダムを作った男た ち”として、総監督・富野由悠季さん、キャラクターデザイン・安彦 良和さん、メカニックデザイン・大河原邦男さんらも、番組にコメン トを寄せております。 また、番組の放送に先駆けて、アニマックス・ウェブサイトでは、ガンダムファンの皆様に向けて、「エピソー ド投票」、「モビルスーツ投票」、「キャラクター投票」を、それぞれ実施しております。投票の結果は、特別 番組内で発表します。 さらに、「私とガンダム」というテーマのもと、熱いガンダムファンの皆様からの“ガン ダム愛”も募集します。機動戦士ガンダムにまつわる思い出やエピソード、作品への思い、写真など、内容、 形式は問いません。皆さんからの投票、投稿をお待ちしております!(締め切り:12月14日まで) <アニマックスについて> 株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャパン(東京都港区、代表取締役社長 滝山正夫)が運営するアニメ専門 チャンネル。「ドラゴンボールZ」「機動戦士ガンダム」「ルパン三世(新)」など不朽の名作や、「ケロロ軍曹」「名探偵コ ナン」など最新のヒットアニメのほか、「一休さん」「世界名作劇場」など知育・情操にふさわしい親子で楽しめる番組 など、性別や年代を超えて、幅広い皆様にお楽しみいただけるアニメを24時間365日放送しています。アニマック スは、全国のケーブルテレビ局、スカイパーフェクTV!、スカパー!e2、スカパー!光、各ブロードバンド放送でご覧 いただけます。Animax.co.jp ▲
by ex_anime
| 2008-11-21 11:21
| アニメ関連情報
|
Comments(1)
1 |
![]() |
![]() カレンダー
ブログパーツ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
カテゴリ
全体ライブ・イベント情報 アニメ関連情報 リリース情報 インタビュー その他 ニュース 熱烈!!アニソン魂関連 未分類 記事ランキング
以前の記事
2013年 12月2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
ブログジャンル
画像一覧
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||