『咲-Saki-』第一話あらすじ 紹介
![]() テレビ大阪TVO4月10日金深夜3時35分~ テレビ愛知TVA4月6日月深夜2時28分~ テレビせとうちTSC4月8日水深夜1時18分~ テレビ北海道TVh4月14日火深夜2時~ TVQ九州放送TVQ4月7日火深夜2時23分~ AT-X5月6日水昼10時(リピート) ※放送時間は各局事情により変更の場合がございます。 ![]() 話題沸騰!! 本格ガールズ麻雀ストーリー! ■作品概要 毎月第1・第3金曜日発売の「ヤングガンガン」(スクウェア・エニックス刊)にて現在大人気連載中。コミックスも、4巻まで発売中。魅力ある美少女が多数登場し、真剣に麻雀対決の中で友情、愛情全てを盛り上げていくといういまだかつてない漫画がついにアニメ化! 制作はGONZO第5スタジオが担当。代表作である「ストライク・ウィッチーズ」で培ったノウハウを最大限に活用した愛らしい美少女キャラクターの表現、そして凛々しくも麗しい乙女たちの闘牌シーンを迫力満点の映像で描きます。 ![]() 宮永咲(みやながさき)は高校一年生。奇跡的な麻雀を打ってのける(毎局プラスマイナスゼロで和了(あが)ることができる)美少女。原村和(はらむらのどか)の天才的な打ち方に感化され麻雀部に入部することを決意する。二人の天才美少女が全国大会の頂点を目指す。 あらすじ 一話 訳も分からず麻雀部に連れて行かれ、麻雀を打つ事になった咲。そこには小川のほとりで出会った少女、和がいた。結果、対局は和の勝利で終わったが、咲の打ち方に疑問を感じた和は、もう一回打って欲しいと願う。 (C) 小林 立/スクウェアエニックス・清澄高校麻雀部 ![]() ■宮永 咲(みやながさき)CV:植田 佳奈 ちょっと内気な高校1年生の女の子。 勝ちでも負けでもない±0(プラスマイナス・ゼロ)の成績で終わる麻雀を打ち続けていたが、「和(のどか)」との出会いで麻雀に対する意欲が変化し始める。 普段のドジで泣き虫な姿とは裏腹に、麻雀ではここぞという場面で驚異的な打ち筋を魅せる。 ![]() 高校1年生とは思えない雀力とナイス・バディをあわせもつ美少女。 全国中学生麻雀大会個人戦で優勝した経歴をもち、周囲からは天才と称されている。 牌効率を重視した打ち筋で、運の要素やその場の流れといった考え方を嫌う。 しかし、常識では計り知れない麻雀を打つ「咲(さき)」と出会い、彼女を意識し始める。 ■片岡 優希(かたおか ゆうき)CV:釘宮 理恵 語尾に「じょ。」や「だじぇ。」という不思議な口癖をもつ、元気(脳天気)で活発(ぽんこつ)な高校1年生。前半(東場)では高い勝率を上げる麻雀を打つが、後半(南場)になると失速してしまうのが玉に傷。学食に備わっているタコスを常に持ち歩いており、麻雀を打っている時も手放さない程のタコス好き。 ![]() 麻雀部の部長にして、清澄高校の学生議会長をつとめる高校3年生。 あえてセオリーを無視した打ち筋から、敵を翻弄する戦略を得意とする。そして麻雀同様、本人も飄々とした捕らえ所のない性格をもつ。麻雀の実力と部長としての行動力を併せ持った、イザというときに頼れる存在で部員たちの信頼も厚い。 ■染谷 まこ(そめや まこ)CV:白石 涼子 広島弁が特徴的な高校2年生。麻雀では染め手(一種類の牌で構成された形)を得意とする。 普段は眼鏡をかけているが大事な場面ではあえて眼鏡を外し、過去に記憶した膨大な数の対局シーンを思いだしながら闘う。 実家が経営しているお店で手伝いをしているが、最近になって「新しい事」を始めたらしい…? ![]() 高校1年生。清澄高校麻雀部、唯一の男性部員。幼なじみの「咲(さき)」を麻雀部に誘った張本人。しかし、麻雀はまだ覚えたばかり…「和(のどか)」のようにナイス・バディな美少女をついつい目で追ってしまうお年頃。ただ、それ以上の度胸は全く無いので、一人で青い妄想とかなんとかしている程度である。 ■キャスト 宮永 咲:植田 佳奈 原村 和:小清水 亜美 片岡 優希:釘宮 理恵 竹井 久:伊藤 静 染谷 まこ:白石 涼子 須賀 京太郎:福山 潤 ![]() ●原作:小林 立(掲載「ヤングガンガン」スクウェア・エニックス刊) ●監督:小野 学「ドラゴノーツ」「トランスフォーマー ギャラクシーフォース」 ●助監督:セトウ ケンジ 「ドラゴノーツ」(演出) 「トランスフォーマー ギャラクシーフォース」(VFXディレクター) ![]() 「ストロベリーパニック」(シリーズ構成・脚本)「ARIA The NATURAL」(脚本) 「ARIA The ORIGINATION」(脚本) 「ストライクウィッチーズ」(脚本) ●キャラクターデザイン&総作画監督:佐々木 政勝 「劇場版・鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」(原画・アクション作画) 「Fate/stay night」(原画・アクション作画) 「映画ドラえもんシリーズ」(原画) ![]() 「劇場版 鉄人28号 -白昼の残月-」(美術監督) 「イタズラなKISS」(美術監督) 「屍姫」(美術監督) 「N・H・Kにようこそ!」(美術設定) 「大江戸ロケット」(美術設定) 「ストライクウィッチーズ」(美術設定) ●編集:三嶋 章紀 「ストライクウィッチーズ」(編集) 「鉄のラインバレル」(編集) ●色彩設計:内林 裕美 「戦闘妖精雪風」(色指定・検査) ![]() 「ブラスレイター」(撮影監督) 「トリニティ・ブラッド」(撮影監督) ●3D制作:サンジゲン 「天元突破グレンラガン」(3D制作) 「機動戦士ガンダム00」 (3D制作) 「アイドルマスターXENOGLOSSIA」(3D制作) ●音響監督:鶴岡 陽太<楽音舎> 「ドラゴノーツ」(音響監督) 「トランスフォーマー ギャラクシーフォース」(音響監督) 「涼宮ハルヒの憂鬱」(音響監督) 「らき☆すた」(音響監督) ●アニメーション制作:GONZO<第5スタジオ> 「ストライクウィッチーズ」(アニメーション制作) ●音楽制作:ランティス (C) 小林 立/スクウェアエニックス・清澄高校麻雀部
by ex_anime
| 2009-04-04 08:25
| アニメ関連情報
|
Comments(0)
|
![]() |
![]() カレンダー
ブログパーツ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
カテゴリ
全体ライブ・イベント情報 アニメ関連情報 リリース情報 インタビュー その他 ニュース 熱烈!!アニソン魂関連 未分類 記事ランキング
以前の記事
2013年 12月2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
ブログジャンル
画像一覧
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||