「『王子様(笑)シリーズ』 バラエティドラマCD 2nd Season」宮野真守さん、置鮎龍太郎さん、吉野裕行さん、杉田智和さん、竹本英史さん インタビュー
「『王子様(笑)シリーズ』ドラマCD 2nd Season」の収録現場より、こたつとお鍋にご満悦な「アラジンと不思議なランプ」の王子様役 宮野真守さん、かぐや姫を月から連れ戻すことに燃える「竹取物語」の王子様役 置鮎龍太郎さん、相変わらずの自由人なチャラ男っぷりの「源氏物語」の王子様役 吉野裕行さん、新キャラクター登場!?な従者役 竹本英史さん、そして、ナルシストながらもちょっと可哀そうな「カエルの王子様」の王子様役 杉田智和さんから収録後のコメントを頂きました!! ![]() ●「アラジンと不思議なランプ」の王子様:宮野真守さん 「竹取物語」の王子様:置鮎龍太郎さん 「源氏物語」の王子様:吉野裕行さん 「従者」:竹本英史さん ――収録を終えての感想をお願いします。 竹本:楽しかったです。最近は「昔やったなぁ、惟光かぁ。どんなんだったかなぁ」とか、そういうのが多かったので、久々に新キャラが出てきて、楽しく作っちゃったら、2つ目の台詞で自爆してしまいました。収録をずいぶん止めてしまいましたが楽しかったです。 宮野:おもしろかったです。 竹本:ありがとうございます。 置鮎:僕も泉の精霊さんが楽しかったです。珍しくみんな爆笑しちゃって。笑いを堪えるのに必死っていう状況が長く続きましたね(笑) 竹本:失礼しました。 置鮎:いえいえ全然。楽しくやりました。 吉野:新しいキャラクター(泉の精霊)が入ってくると、作品がまたギュッと締まると思いますし、すごく楽しかったです。 竹本:締まってはないと思うよ(笑) 吉野:竹本さんのキャラづくりに対する、置鮎さんのお芝居がすごく面白かったです。「…女神という話だったが、男だぞ」という台詞が、「男、だ、ぞ?」みたいなびっくりしたニュアンスがかなり入ってて。 置鮎:神父って言おうかすごく迷ったんだよ(笑) 竹本:「…女神という話だったが、神父だぞ」って?(笑) 吉野:こうやって現場だけでしか楽しめないものを楽しめるっていうのが僕らにとってはありがたいです。皆さんは製品版をお楽しみください(笑) 宮野:みなさんと一緒に収録できて楽しかったです。僕も笑ってセリフが言えないみたいな瞬間を味わえたのが貴重でしたね。出演者が楽しんでできてるっていうのが一番だと思うので、そういうのが瞬間がすごくよかったなと思いました。 ――印象に残ったシーンはありますか? 竹本:泉の精霊がずいぶんはしゃいじゃったなっていうのはあるけど、そのきっかけを作ったのはよっちん(吉野さん)の池の落ち方ですから。あれを聞いて、ほぁーってなって、これ楽しいなってなっちゃったので、そこが一番面白かったです。 置鮎:精霊さんは面白かったですけど、源氏の真面目になっちゃった変わり具合も面白かったですね。いつもチャラついているので。それはそれで楽しいんですけど。「真面目だ吉野くん!」と思って(笑) 一同:(笑) 吉野:台本がね(笑) 置鮎:ホントの吉野くんがいると思いました。 吉野:精霊さんのくだりはホントに面白かったんですけど、全般的に竹本さんが出てくると面白いなって。ホントに色んなものをやりすぎです。王子様が出てきても、従者みたいな付き従う人が出てこないケースもあるのに、全てにおいて出てきちゃってるから、大変だなぁと思いました。 竹本:今回はナレーションとキャラが喋ってたりしましたからね。 吉野:色々新しい回でしたね。 宮野:今回初めてこのシリーズで吉野さんと一緒に収録して、がっつりと源氏さんと絡めたのが印象的でした。 竹本:最初すごいハマってたもんね。 宮野:超楽しくて。かなり笑いましたもん(笑)「すげえ!」って思って(笑) 吉野:一応、源氏はまもちゃん(宮野さん)がベースだから。 宮野:ええっ!?(笑) 竹本:チャラ男と言えば…って感じで?(笑) 吉野:いや、たまたま他の仕事でいろんな人のお芝居を見て、刺激を受けるじゃないですか。源氏については、宮野さんの演じられた役からインスパイアがあったっていうのはありますよ。今でこそ明かしますけど。 竹本:なるほど~。 置鮎:その作品も探して頂いて、ね(笑) 宮野:そんな話も聞けて嬉しかったです。 ――ファンの皆様へのメッセージをお願いします。 竹本:いつものような面白おかしい雰囲気でやってますけど、実はその中色々と新しい要素も入っています。いつもこのシリーズを聴いてくださってる方ならわかると思いますが、「おっ、こういう新しい引っかかりが出たか」と、楽しめるCDになっております。役者の楽しく演じた雰囲気がお客さんに伝わると思いますので、是非聴いて楽しくなってください。 置鮎:ベースのおとぎ話の色んな設定とかを引き継ぎつつも、バラエティということで多少なりともそういう部分を汲んでもらえると、個々のキャラクターの設定とかも把握してもらえるのかなと思います。 吉野:今回のバラエティドラマCDは2作目で、1作目はもう一チームの王子様たちで、こちらはこういうメンバーでお送りしました。いつものように賑やかな感じでお送りしたので、楽しんで頂ければと思います。 宮野:本編については皆さんが伝えてくださったので、僕からはボーナストラックのフリートークも必聴だっていうことを伝えたいですね。「冬の過ごし方」がテーマだったんですけど、最終的には全然違う方に着地したので、素晴らしいなと思いました。是非参考にして頂ければと思います。 ――ありがとうございました。 ![]() ――収録を終えての感想をお願いします。 杉田: 物語の数だけ見せ場が存在する。そう思っています。ただ、原点となったものを超えるということはとても難しいので、今後また演じられることがあればその辺りを意識していければと思います。大抵はどうあっても、元のお話が持ってる面白さをプラスしているのが二次創作なので、そこのアドバンテージを抜きにしても面白いっていうのは、なかなか難しいんじゃないかなと思います。 ――印象に残ったシーンはありますか? 杉田:喋らないお姫様につきると思います。きっと理想のCVで喋ってくれると私は信じ続けています。フロンティアワークスさん、よろしくお願いします。 ――意外な一面が見られたキャラクターはいましたか? 杉田:王子様たち全員に言えることですが、言葉ややり方は違うんですけど、相手のことを基本的には思いやっていたり、表現はし辛いんですけど、尊敬の念みたいなものはあるので、そういうところはやっぱり王子様なんだなって思いました。そういう基本ラインはぶれてないなと思いました。 ――ファンの皆様へのメッセージをお願いします。 杉田: 次回は色んなおとぎ話を取り入れていこうと思います。桃太郎、金太郎、浦島太郎が冒険をするってゲームが昔ありました……ごめんなさい(苦笑) 楽しんでください。 ――ありがとうございました。 ■「王子様(笑)シリーズ」バラエティドラマCD 2nd Season 2012年1月25日発売予定 定価:2,625円(税込) 発売元・販売元:フロンティアワークス 発売協力:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント <キャスト> 「アラジンと不思議なランプ」の王子様:宮野真守 「竹取物語」の王子様:置鮎龍太郎 「源氏物語」の王子様:吉野裕行 「カエルの王子様」の王子様:杉田智和 従者:竹本英史 <概要> 誰もが知っているおとぎ話の王子様は、本当はこんな人だった!? 「王子様(笑)シリーズ」にバラエティドラマCDが登場! おとぎ話の王子様をちょっと変わった視点でとらえた大人気シリーズ。 そんな何かがおかしい王子様たちの日常が垣間見えるCD第2弾。 「冬」をテーマに繰り広げられる本編ドラマと、王子様それぞれの一日にスポットあてたミニドラマ「王子様の一日」、さらにキャストトークを収録! <あらすじ> 恋や仕事に多忙な王子様たち。 今回はそんな皆様に揃ってお休みをご用意しました。 冬の季節の京に集まった4人の王子様は、何をして過ごすか相談を始めましたが……。 相変わらずなぐだぐだトークをしつつ鍋を囲んでいたところ、何故かケンカ勃発!? 文化も種族さえも違う王子様たちは、一体どんなお休みを過ごすのでしょう――。 <連動購入応募特典> バラエティドラマCD 1st Vacation(FCCN-0079)・第2弾(FCCN-0080)に登場する8人の王子様によるスペシャルドラマCD「裸の王子様」 <関連サイト> 「王子様(笑)シリーズ」特設サイト http://www.fwinc.co.jp/princewww/ <コピーライト> (C)フロンティアワークス
by ex_anime
| 2011-12-28 10:24
| インタビュー
|
Comments(0)
|
![]() |
![]() カレンダー
ブログパーツ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
カテゴリ
全体ライブ・イベント情報 アニメ関連情報 リリース情報 インタビュー その他 ニュース 熱烈!!アニソン魂関連 未分類 記事ランキング
以前の記事
2013年 12月2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
ブログジャンル
画像一覧
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||