レンコンの穴
2012年 12月 21日
撮影の合間にちょうどこっちを向いていたのでパシャリ

ん?これは真ん中の穴を入れて10個?
でも色々調べてみると、8〜11個と様々でした。
土壌の質により穴の数が違うというウワサです。
わたし、昔は、レンコン苦手でした。
好んで食べないワケは
「うるさいから。」
噛むと自分の音で周りの声や自分の声も聞こえづらくなり、
食べてる時は話せないという、なんともレンコンには申し訳ない理由。
レンコンさんすいません。
最近はようやく大人になり、食事中にあまりしゃべらなくなりました。
そのせいもあって、レンコン大好きです

覗くと向こう側が見えることから「見通しがきく」とされ、
お正月のおせちの料理や、祝い事の料理に欠かせない縁起物とされているそう。
ただ穴が空いてるだけじゃなくて、ちゃんと意味があるんだー。
えらいぞ、レンコン!(なに様!?)
でもじーーーっと見てたら・・。
見えてくる、なにかに。
なんだろう

nao
今が旬!
ビタミンCたっぷりシャキシャキレンコンのレシピ

by e-recipe-blog | 2012-12-21 14:56 | 食材