仕事もたまっている上、そんな準備などで大忙し。本当に目が回ってきたので、 サクッと気分転換に、LUDUREEでお茶してきました。 もうそれほど混んでもいなくて、すんなり入れたけれど、コーナーによって雰囲気が 違うようで、奥のコーナーに入れなかったのが残念です。 いっしょに行ったのは、LUDUREEにお菓子の粉を販売している粉やのHさん。 もちろん、お菓子のチェックですよ! まずは、サンドウィッチ。かわいくないお値段はさておき、ヴェジタリヤンというのは おいしかった!ドライトマトがとくに気に入りました* ![]() そして、Religieuse という伝統的なお菓子もLADUREE風にするとかわいい ピンクになるんですねえ。 昔、コルドンブルーで作ったのとはやっぱり雰囲気が違うな。 バラの風味とフランボワーズという大好きな組み合わせなので、やっぱりおいしいです。 サイズはパリのと比べると、けっこう小さいのが残念ですね。 入り口にあったBougieはあんなに大きいのに.....。 焼き菓子系は、かなり軽すぎて、フランスの味とはけっこう違うかも。 お菓子屋さんのアタマを悩ませているバターのせいですかね? 馴染みのある紅茶の味も、ちょっと薄めでした。 ![]() お店の雰囲気も軽い感じで、パリにある3店舗とは、やっぱり違う雰囲気でした。 設計はいいけど、内装の施工が....テーマパーク風とでもいいましょうか??? 照明などの明るさも関係しているのかな? パリの店内で写真を撮るのは、けっこう難しいんだけれど、TOKYOでは 携帯でもけっこうキレイに撮れましたしね。 それでも、食器も紙ナプキンや紙袋もフランスのと同じみたいだし、(レジも似ていた) オープンしたてなので、どれもピカピカで、かわいさはいっぱい詰まってました。 そう、フランスは大人の雰囲気だけど、TOKYO店は、ラブリー*でかわいいって感じ。 この前のマリーアントワネットの映画風(=アメリカ風?)。そんな印象でした。 さて、粉やのHさん、焼き菓子は二つに切って、粉の香りを嗅いで.....と、しっかり いろいろ確認しながら食べてました! フランスや日本のパン屋さん、お菓子屋さんのいろいろな商品を食べて研究して、 商品を開発するのだとか。 すごく楽しそうなお仕事です。今度、パンに合う紅茶、お菓子に合う紅茶を 選んでもらおうかな? Hさん、ヨロシクお願いします〜*
by enchan-the
| 2008-09-26 23:13
| フランス菓子
|
![]() by ENCHAN-THÉ ![]() ![]() copyright (c) 2010 enchan-the.com
all rights reserved.
・アンシャンテ・ジャポンの紅茶について カテゴリ
記事ランキング
以前の記事
お気に入りブログ
リンク
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ファン申請 |
||