再び、気持ちのいい陽気になりましたね。 美しい緑がいっぱいに拡がる、うれしい季節のはじまりです。 少し前に買っておいた、イタリア産のオーガニック・古代生アーモンドをおやつにしようと、ローストしてみました。 古代アーモンドというのは、品種改良していないアーモンドの原種です。アーモンド好きにはたまらないおいしさですが、ローストしたばかりのものはもう、格別!ですね。(がまんできずにオーブンから出したばかりのものを口に入れて、火傷しましたが。。。^^; ) 幸せ行き → 。 それはそっちよ ←。 これは、ドアかどこかにかけるものなのか、何年か前に、アルカッションの食器屋さん(エビのお皿を買った!)で、ティーブレンダー嬢が買ってくれたもの。彼女はよっぽど気に入ったらしく、お友達の分までお土産に買っていました。もうひとつ「アルカッション ここは、天国!」という赤色のものもプレゼントしてくれたのでした。 相変わらずの状況は続いていますが、お茶の時間には、カップの中には、シアワセが見つかる。 ホッとできる時間はやっぱりシアワセです。ホッとして、落ち着いて、自分を大切にして。 お茶の時間から広がる柔らかい愛が、少しでも多くの人に届けば、今より少し!良い世の中になると思います。 忙しくて忙しくて、心も体も疲れていたら、明るさも元気も、良いものがみんな消えてしまうと思いますから。心を亡くしたら、ダメなのですねえ。 この札?!をもらった頃の自分は、忙しさを通り越して消耗しきっていた状況で、みかねて買ってくれたのでしょう。『もっと人生を楽しみなさい!』と。『人生は思っているより短い』そんなことも言っていました。 このおだやかな陽気の中、鳥の声を聞いて(アーモンドを食べて♪)いると、去年の今頃がつい昨日のようにも思えてきます。 幸福を運んでくるミュゲ(スズラン)も咲き始めました。ご近所のミュゲ(スズラン)、まちがいなく去年も写真を撮りましたけど、あれからもう1年なんて! フランスでは、大切な人にスズランを贈って、幸せを願う5月1日。 こういう小さなシアワセが広がっていく習慣や楽しみがあると、やっぱり暮らしが豊かになりますね。 余裕がある今だからからこそ、大切な人をまわりの人を思いやって愛を送って、ゆっくりお茶を飲んだら!? もっともっと、暮らしやすく、楽しく過ごしていけそう。な気がします。ね! L'heure du thé avec ENCHAN-THÉ !!
by enchan-the
| 2021-04-21 15:44
| 紅茶とおいしい組合わせ
|
![]() by enchan-the ![]() ![]() copyright (c) 2010 enchan-the.com
all rights reserved.
・アンシャンテについて カテゴリ
記事ランキング
お気に入りブログ
外部リンク
以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 more... 画像一覧
ファン
リンク
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
ファン申請 |
||