11月最後の週末も、とってもよいお天気の東京です。 穏やかで心地よくて、キモチいい。。。本日もまた掃除日和でしょうか。 と、のんびりしていたところ、今朝、目に入ったi-phoneの中のすばらしいニュース!に、若干、テンションが上がり気味です。 産経新聞の記事によると、奈良県立医科大学は、Covid-19が市販のお茶によって無害化する効果を確認したと。もちろん、まだ基礎研究段階で、【人への効果は未確認】であるけれど。試験管内でウィルスが1分間、お茶に触れることで、最大99%が感染力を失っており、感染対策の1つとして期待できそうとか。 実験では、ペットボトル入りの緑茶や紅茶など、約10商品を使用したそう。 中でも、最も効果が高かったのは、なんとなんと【茶葉から淹れた紅茶!!】で、1分間で1/100、10分間で1/1000まで減少したそう! 人への効果は【可能性の段階】だそうですが、インフルエンザもカテキンの効果が確認されているし、お茶を飲むことで同じような効果が期待できそうとか。 まーったく、素晴らしいですねー!!【 茶葉から淹れた紅茶! 】 Bravo !! ここまで聞くとどの品種がいいのかとか、気になってしまいます。もちろん、茶葉が細かく破壊されていない大きなリーフで、じっくり蒸らして淹れた(抽出した)紅茶が良いということかな。^^ お茶に含まれるカテキンは、インフルエンザウィルスの表面にある突起状のタンパク質に付着して感染力を無くすことが確認されているので、Covid19でも同じような効果が期待できそうということのようです。 もともと、大昔は、お茶は薬として飲まれていたのが始まりですし、一理あるのかもしれませんね。 そろそろ気休めみたいなものが欲しい時期。でもありますし〜。うれしいお話ですね。 フェイクで無いことを願いつつ。。。今朝のダージリン2nd Flushがまた、一層おいしく感じられました。^^; さて、片付けが習慣になった今年。自分で買ってきたり、いただきものだったりの外国製の食べ物の瓶を活用しています。 とくに、ラベルをつけたままというのが(自分の中では)大事で、^^ スパイスとかゴマとか、お砂糖とか、買ってきたままの袋に入れておいてもかわいくないものを移して保管。ローリエの葉っぱがちょうど収まった背の高いジャム瓶には、うれしくなりました。 もちろん、ローズベーカリーさんのジャム瓶も加わる予定(なので、早く空にしたい。。。^^;) 少し落ち着いた時間を過ごせるおかけで、小さな楽しみがいろいろ見つかるのがうれしいです。 それでは、今週末もどうぞ、たーっぷりと、リーフで淹れた紅茶をお楽しみください。 考えてみると、リーフで淹れた紅茶を楽しむ余裕 → リラックスしていること → おいしい、楽しい。 どれもカラダによさそうですね。 紅茶万歳!!^^
by enchan-the
| 2020-11-28 11:22
| フランス紅茶
|
![]() by enchan-the ![]() ![]() copyright (c) 2010 enchan-the.com
all rights reserved.
・アンシャンテについて カテゴリ
記事ランキング
お気に入りブログ
外部リンク
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 more... 画像一覧
ファン
リンク
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
ファン申請 |
||