カテゴリ:インテリア( 61 )
或る日の我が家♪
2020年 05月 19日
動物好きの我が家のちょっとクスッとしちゃう動物達をご紹介♪

私の大好きなピーターラビットちゃん。かわゆいでしょう♪

ペンギンのライトを中心に、シャンパンBarに配られたモエ・エ・シャンドンのペンギンの置物とXmasデコレーションの白熊カップル。グフフッ♪

こちらの恐ーいお顔のピューマはラルフ ローレンの本店で無理矢理?譲っていただいた逸品☆うさぎ耳のお花付きカチューシャを身にまとって♪

迫力の後ろ姿も何かおとぼけでキュート♪

お花の下でくつろぐダチョウはオーストラリアからやって来ました。手ざわり抜群よ♪

タイのお洒落なインテリアショップで見つけたガラスのシュナウザーとミッドタウンでゲットしたロボ君だす♪

大好きなうさぎのリレー。 It's cute♪

私のお宝ミッキー達。
うさぎメガネをかけたブラックレザーのミッキーはコーチとのコラボ。ディズニーシーで見つけたガラスの走ってるミッキーはアメリカのアーティストのお作。大迫力のミッキーの顔Bag!はグッチ。
我が家の玄関に陣取って日々私を和ませてくれます。
STAY HOMEの毎日、可愛い動物達に笑顔をいただいて感謝♪

私の大好きなピーターラビットちゃん。かわゆいでしょう♪

ペンギンのライトを中心に、シャンパンBarに配られたモエ・エ・シャンドンのペンギンの置物とXmasデコレーションの白熊カップル。グフフッ♪

こちらの恐ーいお顔のピューマはラルフ ローレンの本店で無理矢理?譲っていただいた逸品☆うさぎ耳のお花付きカチューシャを身にまとって♪

迫力の後ろ姿も何かおとぼけでキュート♪

お花の下でくつろぐダチョウはオーストラリアからやって来ました。手ざわり抜群よ♪

タイのお洒落なインテリアショップで見つけたガラスのシュナウザーとミッドタウンでゲットしたロボ君だす♪

大好きなうさぎのリレー。 It's cute♪

私のお宝ミッキー達。
うさぎメガネをかけたブラックレザーのミッキーはコーチとのコラボ。ディズニーシーで見つけたガラスの走ってるミッキーはアメリカのアーティストのお作。大迫力のミッキーの顔Bag!はグッチ。
我が家の玄関に陣取って日々私を和ませてくれます。
STAY HOMEの毎日、可愛い動物達に笑顔をいただいて感謝♪
思い出は世界を巡る♪Part3
2020年 04月 20日
相変わらずのStay Home が続いているので世界各国!で購入した大切な品々を写真に撮ってご紹介♪

こちらの洒落たピカソ!の裸婦像はもちろんレプリカ。ロケで行ったニースの小さなギャラリーで見つけた。ガラス板に挟んだ素敵な額装が気に入ってます。
飾ってある場所は何とToilet♪

こちらは世界一のチェリスト ヨーヨー・マさんとCMのお仕事で訪れたトルコのアンタルヤで購入。
絵画ではなくてシルク地に刺繍してある作品。何となくトルコっぽいよね。
こちらもToiletの壁にかけてあります。我が家のToilet快適でやんす♪

テラスのクローバーに咲いた花!ではなくて、黒のラフィアのかごBag。ふたの上に美しいシルクのコサージュが付いてるの。
90年代 毎月海外ロケに出てる頃、今は無きバーニーズニューヨークで購入。LAのレストランに持って行くと可愛いーと褒められた♪

フェンディのBagにはまっていた頃、HawaiiのニーマンマーカスでBagとお揃いのミュールを発見!
今も現役です♪

このターコイズが付いた派手なサンダルもフェンディ。
しょっちゅう仕事でHawaiiに行っていた頃は、ニーマンマーカスの靴売場の販売員のお兄さんに綺麗な靴が入るとKeepしておいてもらってた♪

このキッチュなバングルはParisのサンジェルマン・デ・プレのブティックでゲット。ゴルチエのアクセサリーデザイナーの女性アーティストのお作。
昔、銀座で小さなセレクトショップをサマンサタバサとコラボしていたので、その買い付けでいいお店をかなり開拓しましたよ♪

ゴージャスでボリューミーなターコイズのブレスレットはHawaiiで。
Hawaiiは天然石の宝庫なので、この他にもかなり持っとります♪

エメラルドグリーンのプラスティックのバングルは、アメリカの50年代のアンティーク。後藤久美子さんがまだ少女の頃!CMの撮影でご一緒したサンフランシスコで見つけた。
サンフランシスコはアンティーク好きにはたまらないお洒落な街。
象牙の子供用!?バングルはシンガポールで。何故かシンガポールには象牙やべっ甲や金や、サイズの小さなバングルが多いの。手首の細い私は普通サイズだと大きいので重宝致しました☆
Stay Homeが続く中、自分流の楽しみを見つけてます♪

こちらの洒落たピカソ!の裸婦像はもちろんレプリカ。ロケで行ったニースの小さなギャラリーで見つけた。ガラス板に挟んだ素敵な額装が気に入ってます。
飾ってある場所は何とToilet♪

こちらは世界一のチェリスト ヨーヨー・マさんとCMのお仕事で訪れたトルコのアンタルヤで購入。
絵画ではなくてシルク地に刺繍してある作品。何となくトルコっぽいよね。
こちらもToiletの壁にかけてあります。我が家のToilet快適でやんす♪

テラスのクローバーに咲いた花!ではなくて、黒のラフィアのかごBag。ふたの上に美しいシルクのコサージュが付いてるの。
90年代 毎月海外ロケに出てる頃、今は無きバーニーズニューヨークで購入。LAのレストランに持って行くと可愛いーと褒められた♪

フェンディのBagにはまっていた頃、HawaiiのニーマンマーカスでBagとお揃いのミュールを発見!
今も現役です♪

このターコイズが付いた派手なサンダルもフェンディ。
しょっちゅう仕事でHawaiiに行っていた頃は、ニーマンマーカスの靴売場の販売員のお兄さんに綺麗な靴が入るとKeepしておいてもらってた♪

このキッチュなバングルはParisのサンジェルマン・デ・プレのブティックでゲット。ゴルチエのアクセサリーデザイナーの女性アーティストのお作。
昔、銀座で小さなセレクトショップをサマンサタバサとコラボしていたので、その買い付けでいいお店をかなり開拓しましたよ♪

ゴージャスでボリューミーなターコイズのブレスレットはHawaiiで。
Hawaiiは天然石の宝庫なので、この他にもかなり持っとります♪

エメラルドグリーンのプラスティックのバングルは、アメリカの50年代のアンティーク。後藤久美子さんがまだ少女の頃!CMの撮影でご一緒したサンフランシスコで見つけた。
サンフランシスコはアンティーク好きにはたまらないお洒落な街。
象牙の子供用!?バングルはシンガポールで。何故かシンガポールには象牙やべっ甲や金や、サイズの小さなバングルが多いの。手首の細い私は普通サイズだと大きいので重宝致しました☆
Stay Homeが続く中、自分流の楽しみを見つけてます♪
思い出は世界を巡る♪Part2
2020年 04月 14日
仕事も外出も出来ない今、過去に訪れた国々で巡りあった私の宝物をご紹介した所ご好評をいただいたので、Part2を♪

リビングルームに飾って楽しんでいるマティスのポスター☆
30年位前ニースのマティス美術館で購入。
本物だったら!と 夢は膨らみます♪

こちらはParisのサンジェルマンのギャラリーで一目惚れしたリトグラフ。結構高かったー。かなり古い物らしい。
玄関のGUCCIのミッキーBagとご一緒だす♪

ハワイ島の有名なギャラリーで巡りあったハワイ原住民を描いたリトグラフは高名なハワイの作家のお作!
モノクロなのであえて金の額装にしました♪

クリントン大統領就任記念特番で宮沢りえ姫とワシントンを訪れた際に、素敵なマダムの経営するヴィンテージショップで購入したシャンペングラス。
シャンパンじゃなくてシャンペンって感じでしょっ♪

同じショップでゲットしたシルバー飾りのついたボールとディッシュのセット。美しーいでしょう。
大のお気に入りで、アイスクリームをサーブする時に使ってます♪

こちらの美しい赤とゴールドのグラス達はローマの『ローマの休日』のロケ場所の近くで見つけました。
昔のローマの裏通りはまるで映画のワンシーンを観ているようでしたよ♪

同じ赤のグラスでも、こちらは天海祐希姐さんとご一緒したチェコでゲットしたチェコグラス。
ぽってりしてるとこがかわゆい♪

こちらのキッチュな柄のグラスは、LAのサンタモニカの沢山のヴィンテージショップが集まってるお店で。
同じ赤を使っていてもヨーロッパとアメリカではこんなに違います♪

この可愛いフォルムのフラワーベースはフランスの有名陶器メーカーGienの物。
15年位前「MORE」のムック本でフランス特集を出した時、松嶋菜々子姫と一緒にパリ郊外のGien本社をお訪ねして取材。
その時工場で色々買わせていただきました♪

そしてこちらが、Gienの華やかなお皿の中で一際目立つ、Juliaの回りをチューリップが取り囲む図柄のお皿。
勿論Gienオリジナルでなくて、私がすすめられて描きましたー。
まだ子供だったJuliaを☆Gien本社の庭に咲き乱れていたチューリップで囲んで!それをGienが焼いて下さって、後日送ってくれましたの。まぁ素晴らしいー。一生の大切な思い出です!
今の大変なこの時期、旅の思い出は私にとって本当に素晴らしい宝物です♪

リビングルームに飾って楽しんでいるマティスのポスター☆
30年位前ニースのマティス美術館で購入。
本物だったら!と 夢は膨らみます♪

こちらはParisのサンジェルマンのギャラリーで一目惚れしたリトグラフ。結構高かったー。かなり古い物らしい。
玄関のGUCCIのミッキーBagとご一緒だす♪

ハワイ島の有名なギャラリーで巡りあったハワイ原住民を描いたリトグラフは高名なハワイの作家のお作!
モノクロなのであえて金の額装にしました♪

クリントン大統領就任記念特番で宮沢りえ姫とワシントンを訪れた際に、素敵なマダムの経営するヴィンテージショップで購入したシャンペングラス。
シャンパンじゃなくてシャンペンって感じでしょっ♪

同じショップでゲットしたシルバー飾りのついたボールとディッシュのセット。美しーいでしょう。
大のお気に入りで、アイスクリームをサーブする時に使ってます♪

こちらの美しい赤とゴールドのグラス達はローマの『ローマの休日』のロケ場所の近くで見つけました。
昔のローマの裏通りはまるで映画のワンシーンを観ているようでしたよ♪

同じ赤のグラスでも、こちらは天海祐希姐さんとご一緒したチェコでゲットしたチェコグラス。
ぽってりしてるとこがかわゆい♪

こちらのキッチュな柄のグラスは、LAのサンタモニカの沢山のヴィンテージショップが集まってるお店で。
同じ赤を使っていてもヨーロッパとアメリカではこんなに違います♪

この可愛いフォルムのフラワーベースはフランスの有名陶器メーカーGienの物。
15年位前「MORE」のムック本でフランス特集を出した時、松嶋菜々子姫と一緒にパリ郊外のGien本社をお訪ねして取材。
その時工場で色々買わせていただきました♪

そしてこちらが、Gienの華やかなお皿の中で一際目立つ、Juliaの回りをチューリップが取り囲む図柄のお皿。
勿論Gienオリジナルでなくて、私がすすめられて描きましたー。
まだ子供だったJuliaを☆Gien本社の庭に咲き乱れていたチューリップで囲んで!それをGienが焼いて下さって、後日送ってくれましたの。まぁ素晴らしいー。一生の大切な思い出です!
今の大変なこの時期、旅の思い出は私にとって本当に素晴らしい宝物です♪
思い出は世界を巡る♪
2020年 04月 02日
新型コロナウイルスのせいで、あっという間に文字通り島国になってしまった日本。
せめて仕事やバカンスで訪れた国々でご縁のあった品々をご紹介♪

30年前ローマのヴィンテージショップで購入したフランス!の足付き皿。
かなり高かったけれど、ご一緒した今は亡きりえママに勧められて購入。
りえママの審美眼はかなりのものだったので大満足!一番のお気に入りです。
スワロフスキーの蝶々はウィーンでロケした時ご一緒した米倉涼子さんよりプレゼントされたもの!
歴史のある美しい物は心を潤してくれますね♪

こちらはやはり30年位前ロケで行った香港のアンティークギャラリーでGetした対の入れ物。
昔の中国のお大臣がフランスで作らせた逸品だとか。
品の良い赤が気に入ってます♪

硝子のリーフが華やかなキャンドルスタンドはLAのローズボールの骨董市で15年前位に購入。
仏製ですんごく繊細なので、パッキングに1時間以上かかり頑張って持って帰ってきました♪

美しい金の絵が描かれた硝子のコップは江戸時代の貴重な品。
京都の知る人ぞ知る骨董屋さんをお茶屋Barの女将さんに紹介していただいてGet!私の宝物♪

向かって左の赤の壺!?は仕事で行ったベニスで購入したムラノグラス。光を透かすとまた綺麗。
右のブロンズのトイプードルは3年前タイのバンコクで。フォルムがすごく可愛いでしょっ♪

こちらも同じタイのヴィンテージショップで。
ガルーシャのBoxに大きな水晶の飾りが付いてます。
正に私のツボでございます♪

右の大きなシャンパンクーラーはロケで行ったフランスのエペルネーのモエ・エ・シャンドン本社でGet。
左のルーペとペーパーナイフはベニスで。永年愛用してます!
今は外国に行けないけど、我が家のアンティークの品々を眺めながら、かの国々へ思いを馳せる毎日です♪
せめて仕事やバカンスで訪れた国々でご縁のあった品々をご紹介♪

30年前ローマのヴィンテージショップで購入したフランス!の足付き皿。
かなり高かったけれど、ご一緒した今は亡きりえママに勧められて購入。
りえママの審美眼はかなりのものだったので大満足!一番のお気に入りです。
スワロフスキーの蝶々はウィーンでロケした時ご一緒した米倉涼子さんよりプレゼントされたもの!
歴史のある美しい物は心を潤してくれますね♪

こちらはやはり30年位前ロケで行った香港のアンティークギャラリーでGetした対の入れ物。
昔の中国のお大臣がフランスで作らせた逸品だとか。
品の良い赤が気に入ってます♪

硝子のリーフが華やかなキャンドルスタンドはLAのローズボールの骨董市で15年前位に購入。
仏製ですんごく繊細なので、パッキングに1時間以上かかり頑張って持って帰ってきました♪

美しい金の絵が描かれた硝子のコップは江戸時代の貴重な品。
京都の知る人ぞ知る骨董屋さんをお茶屋Barの女将さんに紹介していただいてGet!私の宝物♪

向かって左の赤の壺!?は仕事で行ったベニスで購入したムラノグラス。光を透かすとまた綺麗。
右のブロンズのトイプードルは3年前タイのバンコクで。フォルムがすごく可愛いでしょっ♪

こちらも同じタイのヴィンテージショップで。
ガルーシャのBoxに大きな水晶の飾りが付いてます。
正に私のツボでございます♪

右の大きなシャンパンクーラーはロケで行ったフランスのエペルネーのモエ・エ・シャンドン本社でGet。
左のルーペとペーパーナイフはベニスで。永年愛用してます!
今は外国に行けないけど、我が家のアンティークの品々を眺めながら、かの国々へ思いを馳せる毎日です♪
バカラ パッション コレクション テイスティングレセプション♪
2019年 11月 15日
ワインの造り手として世界的に高い評価を受けているジャン・シャルル・ボワセの監修で作られたワインのための新しいコレクション「パッション」。
その「パッション」のグラスで美味しいワインをいただくテイスティングレセプションにお招きを受けて行ってまいりました♪

ワインを味わうために機能性が高くステムに施されたダイヤ型のエッジを立てた装飾が特徴的なコレクション!
勿論バカラショップで購入できます♪

こちらがジャン・シャルル・ボワセ氏。
ダンディでユーモアにあふれた素敵な紳士♪

何とシャンパンもデキャンタしちゃいます。
シャンパン用のデキャンタは何と7年をかけて完成!
泡がいいぐらいにまろやかになって、とっても美味でした♪

こちらはパッション ナパヴァレー レッドワイン2015。
ジャン氏の頭文字を使って「JCB」。カード会社のJCBじゃないですよ…念の為。
フランス ナパ・ソノマに2000エーカーの畑を持つ氏ならではの1本♪

このフォルム美しいー♪

そして私が即購入した魯山人が書いた「福」の文字が入ったグラス!
私の本名は福山なので、まるでオリジナルでバカラに作っていただいたよう。
もう我が家のグラス戸棚に並んでいまーす♪

ご一緒した素敵な奥様達とパチリ☆
贅沢な時間をありがとうございました♪
その「パッション」のグラスで美味しいワインをいただくテイスティングレセプションにお招きを受けて行ってまいりました♪

ワインを味わうために機能性が高くステムに施されたダイヤ型のエッジを立てた装飾が特徴的なコレクション!
勿論バカラショップで購入できます♪

こちらがジャン・シャルル・ボワセ氏。
ダンディでユーモアにあふれた素敵な紳士♪

何とシャンパンもデキャンタしちゃいます。
シャンパン用のデキャンタは何と7年をかけて完成!
泡がいいぐらいにまろやかになって、とっても美味でした♪

こちらはパッション ナパヴァレー レッドワイン2015。
ジャン氏の頭文字を使って「JCB」。カード会社のJCBじゃないですよ…念の為。
フランス ナパ・ソノマに2000エーカーの畑を持つ氏ならではの1本♪

このフォルム美しいー♪

そして私が即購入した魯山人が書いた「福」の文字が入ったグラス!
私の本名は福山なので、まるでオリジナルでバカラに作っていただいたよう。
もう我が家のグラス戸棚に並んでいまーす♪

ご一緒した素敵な奥様達とパチリ☆
贅沢な時間をありがとうございました♪
気分はハウスメイド♪
2017年 09月 11日
昨日は一週間ぶりの休日。
たまっていた家事をはりきって片付けます。
こういう時はハウスメイドになりきっちゃって♪

シルバーとガラスが大好きな私☆
だけど磨くのは大変。
気合入れて、まずは洗面台回りから♪

お気に入りのコロンが並んだコーナー。
コロンのびんも、一つ一つ丁寧に拭きましたよー♪

ベッドルームに置いているジュエリーケースも総てシルバー。
もう、腕が筋肉痛になりそう♪

大切なコレクションは鏡張りのチェストに収納。
中央の綺麗なシルバーのトレーとポットはイギリスのヴィンテージ。
なんと!天海姐さんからのプレゼント。
姐さん、さすがセンスいい♪

ティファニーのイニシャル入りピルケース。
もったいなくて使えまへーん。
チェストに飾ってあります♪

ママかまってくれないのね…と ちょっとご機嫌ななめなJuliaちゃんです☆
あー疲れたけどあちこちピカピカにして、気分最高ーです♪
たまっていた家事をはりきって片付けます。
こういう時はハウスメイドになりきっちゃって♪

シルバーとガラスが大好きな私☆
だけど磨くのは大変。
気合入れて、まずは洗面台回りから♪

お気に入りのコロンが並んだコーナー。
コロンのびんも、一つ一つ丁寧に拭きましたよー♪

ベッドルームに置いているジュエリーケースも総てシルバー。
もう、腕が筋肉痛になりそう♪

大切なコレクションは鏡張りのチェストに収納。
中央の綺麗なシルバーのトレーとポットはイギリスのヴィンテージ。
なんと!天海姐さんからのプレゼント。
姐さん、さすがセンスいい♪

ティファニーのイニシャル入りピルケース。
もったいなくて使えまへーん。
チェストに飾ってあります♪

ママかまってくれないのね…と ちょっとご機嫌ななめなJuliaちゃんです☆
あー疲れたけどあちこちピカピカにして、気分最高ーです♪
ラルフ ローレン ホームコレクション♪
2017年 06月 04日
私の大好きなもの♪
2017年 05月 22日
お気に入りに囲まれて暮らすのが、私の幸福♪

もはや病気(笑)な靴フェチの私。
ヘビロテの靴も、履かずに(!)眺めてるだけの靴も、でも見ているだけで幸せなの♪

この他にも、ブーツや日常的に履く靴等沢山あります。
天井までの靴箱は夫の福ちゃんの手作り!
とっても便利です♪

1940年代のイギリスの棚には、お気に入りのヴィンテージのガラス器やルイ・ヴィトンで以前頂いたスノーボール等を飾って。
お気に入りのコーナーです♪

オードリー・ヘップバーンの『ティファニーで朝食を』の1シーンがプリントされたミニチュアのサーフボードは、LAのラグナビーチのショップで購入♪

花のない生活は考えられません。
リビングの入口には常に大ぶりのアレンジとシルバーの小物を飾って。
ツルツルの黒の犬のオブジェはヴィンテージショップでゲット♪

ベランダにも様々なグリーンや花を育てていて、この季節お手入れがたいへーん。
でもストレス解消にはもってこい。
癒されまーす♪

今年は何故かピンクの気分で、ピンク系のお花ばかり買ってしまいます。
でも朝起きてピンク色を見ると若返るんですって♪

そして私の最高のお宝Julia。
もう15才ですが、今でも元気いっぱい!
Juliaとの生活は私に最大級のうるおいを与えてくれます。
動物って素晴らしいねー♪

もはや病気(笑)な靴フェチの私。
ヘビロテの靴も、履かずに(!)眺めてるだけの靴も、でも見ているだけで幸せなの♪

この他にも、ブーツや日常的に履く靴等沢山あります。
天井までの靴箱は夫の福ちゃんの手作り!
とっても便利です♪

1940年代のイギリスの棚には、お気に入りのヴィンテージのガラス器やルイ・ヴィトンで以前頂いたスノーボール等を飾って。
お気に入りのコーナーです♪

オードリー・ヘップバーンの『ティファニーで朝食を』の1シーンがプリントされたミニチュアのサーフボードは、LAのラグナビーチのショップで購入♪

花のない生活は考えられません。
リビングの入口には常に大ぶりのアレンジとシルバーの小物を飾って。
ツルツルの黒の犬のオブジェはヴィンテージショップでゲット♪

ベランダにも様々なグリーンや花を育てていて、この季節お手入れがたいへーん。
でもストレス解消にはもってこい。
癒されまーす♪

今年は何故かピンクの気分で、ピンク系のお花ばかり買ってしまいます。
でも朝起きてピンク色を見ると若返るんですって♪

そして私の最高のお宝Julia。
もう15才ですが、今でも元気いっぱい!
Juliaとの生活は私に最大級のうるおいを与えてくれます。
動物って素晴らしいねー♪
或る日の我が家♪
2015年 10月 08日
季節の変わり目は体調を崩しがち。
そんな私に元気を与えてくれる、我が家の宝物をご紹介♪
もう13才になるJulia。
年をとってから美人度Up!
さすが我が娘(?!)じゃ♪
いつまでも愛らしいVivienne10才。
体キレキレ、甘え上手♪
先日デペッシュモードのブティックで衝動買いした、マザーオブパールのクラッチ。
綺麗でしょう。
おフランスからやってまいりました♪
リビングのコンソールテーブルは何と、ダンボール製。
キャンドルライトをたくさん飾っていましたが、すっきりと模様替え♪
グリーンとシルバーのオブジェを飾ってる出窓は、大のお気に入りのコーナー。
窓の外には桜の大木がドーンと♪
出窓からの光が幻想的なシーンを演出して。
刻々と変わるライティングは、いつまで見ててもあきまへーん。
こんな時間が私は大好き♪
そして玄関ホールに、夕方になると現れる星屑の様なキラキラ。
お天気がいい日はいつも、この景色楽しめます。
幸せー♪
素敵なインテリアをさがして♪
2015年 09月 09日
定期的にインテリアショップを巡る私♪
まずは9月5日にリニューアルオープンした南青山の「メゾンドゥファミーユ」へ。
パリのサン ジェルマン デ プレに本店があるファミーユ。
フレンチシックな家具やライトスタンドなど、好きな物一杯。
我が家にも家具やライトスタンド、フラワーベース等、沢山のアイテムが揃ってます♪
ラグジュアリーなベッドの熊ちゃん達とパチリ☆
リニューアルして広く見やすくなった「メゾンドゥファミーユ」でした♪
本日の収穫品!だす。
シルバーのトレーは、洗ったワイングラスを乾かすのに使うつもり。
左のハート型のガラス皿は、中心の突起に毎日身につけている指輪を通してパウダールームに置きます。
手や顔を洗う時、指輪をなくさなくていいじゃない。
右は、伊勢丹でゲットしたトム フォードのオードトワレ。
トム フォードは服はもちろん、リップスティックやオードトワレ、ボディークリームも愛用していて、オードトワレは何種類もの香りをその日の気分やTPOで使い分けてます。
うーん、贅沢な気分♪