そのジュエリーを選ぶ理由は?

ジュエリーはひと目見ただけで

持ち主の精神性を

語り伝えます




だから

このジュエリーを身につけた

自分はどんなイメージに見えるのか



そしてどう見せたいのか



それは

゛こうありたい自分”の

軸、スタンスを定め

自分をそこへ昇華させるために

表現し続けることであり




それを考えることは

人生の節目で

与えられた役割を

やり遂げるために

必要な自分との戦略会議だと

思っています




そうやって選んだジュエリーは

どんな時もやり遂げるべき

自分のスタンス、軸を守る

心強い味方になってくれるからです




例えば




お葬式やフォーマルの席では

真珠のジュエリーが

マナーとされるのも



海で育まれる

真珠には調和や

共鳴するという

意味があり

見る人にそのイメージを伝える

役割があります





だからこそ葬儀や結婚式など

コミュニティにおいて

礼儀をわきまえ

主催者の喜びや悲しみなど

ご親族の気持ちに寄り添い

調和していることを表すのが

真珠というジュエリーなのです





そんな場に明らかに

着けていくべきではない

目立ちすぎる派手でチープ過ぎる

アクセサリーや

ジュエリーを選んだのなら




“私には礼儀を重んじる気持ちや

コミュニティの人達の

気持ちに共感する意識の

低い人です”

と思われても仕方なく

また教養のない人であると

無駄にアピール結果になる

可能性もあるでしょう





そのジュエリーを選ぶ理由は?_d0339681_17164853.jpg



別にパールにこだわる

必要はないですが



どんな場でも



自分が大切にする

精神性であるスタンスを

表現するジュエリーなら

あなたはどんな宝石

どんなデザインを選ぶでしょうか



すっかりさぼり癖のついた

ブログですが



次回から


゛私フィロソフィーを語る

ジュエリーの選び方”



として

ジュエリーの選び方を

紹介しますね











<< 私フィロソフィーを語る ジュ... あぁ楽しや、日本橋 >>

篠田恵美 ブログ


by angelina-kirei

Copyright © bizki Inc. All rights reserved.