"宝石姫"になればいい 2
〝宝石姫を目指せ”
前回からの続きです
先日いらしたのは
理知的なアーモンドアイに
上質なニットワンピース姿で
誰からも愛されそうな30代のお客様
そのお客様からのご要望は
〝どんな時も周りに流されずに
自分らしさを表現できるようになりたい”
そうあり続けるのをサポートしてくれる
パートナージュエリーのガイドでした
なんで、どんなことがあって
そう思うのか聞いてみると
彼女は幼いお子さんを
抱えながらお仕事をなさってるそうです
働くお母さんなら誰しも同じでしょうが
時間に追われあっという間に
毎日が過ぎていってしまう
彼女の職場では理解のある
同僚達に恵まれているそうですか
何故か皆さん
愚痴を話すことが多いようで…
仕事中に空き時間など
それぞれが仕事や
職場のスタッフの不満
ばかりが話題になるそう
そんなに悪いことばかりではないはずなのに…
そう思いつつ幼い子供のいる
自分に便宜を図ってくれている同僚に
反論するのは忍びなく
毎回その愚痴に同調してしまうのですが
あとで胸がチクチクと痛む
そしてお子さんの幼稚園が一緒の
ママ友達との会話も
子育てや家庭の不満が話題に
のぼることが多くて
その場をうまくやり過ごしたいから
やはり同調してしまう
そしてその後は
自分らしくない言葉を
話したことで悶々としてしまうのだとか
周りの人の仕事や子育ての大変さを
理解してあげたい
でもその不満の言葉の洪水を
簡単にやり過ごすことが出来ずに
溺れてしまいそうになる
彼女の優しさと感受性の
豊かさならではの悩みであり
そんな素敵な人だからこそ
勇気をもって
本当の自分らしさを表現してほしい
言葉は簡単に発することの出来る
エネルギーであり本人はもちろんのこと
周囲の人や聞く人のマインドや
エネルギーに影響を与えます
ここでやっと『宝石姫』のお話しですが
宝石姫が話す度に
唇からこぼれ落ちる
宝石や花びらというのは
実は美しい言葉のことなのではないかと
おもうのです
逆もしかりで
宝石姫のお姉さんの口から話す度に
飛び出す毒虫やイボガエルは
人を不快にさせてしまう
不満や悪口だと言えることでしょう
宝石も花も人の心を癒し
豊かにするエネルギーをもっていますが
それは言葉も同じこと
せっかくのご友人の話しの輪を
拒むことはありません
"そんな風に思えることもあるよね"など
一度 相手の話を否定せず
頷いて受け取ってあげてから
"でもこんないいこともあるんじゃない"
とあなたが思う別のポジティブな
側面をあなたらしく言葉にすればいい
初めは相手にびっくりされるかも
しれないけれど
大丈夫、ちゃんとあなたらしい
言葉を重ねていくうちに
相手は いつかあなたが感じる
ポジティブな側面に
共感してくれるようになるでしょう
すぐに理解されることを望むのではなく
あなたが思うあなたらしい
宝石のような言葉を
表現することを大事にして下さい
あなたの中に いつもあの
"宝石姫"がいることを思い描いて下さい
あなたの中の"宝石姫"のエネルギーを
高めるパートナージュエリーは
素直に内面の美しさを表現させる
モルガナイトやクンツァイト、
ピンクサファイアがお勧めですよ
美しいボキャブラリーが増えれば
それはあなたの能力となり
人生の更なる可能性を広げてくれます
ね、素敵なおまけでしょう