水野 薫子さんと…
2009年 12月 08日
私が学生時代から憧れていた
世界的ジュエリーデザイナー 水野薫子さん
http://www.kaoluco.com/index.html
ご主人さまは 主に欧州で活躍なさっている
お二人は 東京とミラノを行き来しながら
芸術性の高い素晴らしい作品の数々を制作なさっています。
そんなお二人に昨夜はご自宅に招いて頂き
京治さんの手料理をご馳走になりました。
まず1皿めは アンティパストミスト
特筆すべきは私がいつも作っては失敗するアンティチョーク
ローマ風アンティチョークの作り方は
鍋の下のほうにオリーブオイルをはり温め
にんにくとパセリを詰めたアンティチョークを茎が下になるように並べ
数分たったらお湯を上から注ぎボイルするそうです。
アンティチョークはゆで具合が難しく
私はいつもぐずぐずにしてしまうのですが
次回は 教えて頂いた通りの作り方でチャレンジしたくなりました。
お次は からすみ風ミステリーパスタ
何故ミステリーかと言うと
ウフフ… 具材が何かは秘密なのです。
そしてメインが 牛肉の赤ワイン煮
1口含むと牛肉がホロホロくずれるほど
柔らかくほっぺも落ちそう
そして サクランボの甘煮をそえたアイスクリーム
とプロのシェフ顔負けの素晴らしいお料理ばかりでした
お二人のアーティストとしての 物を創るとはなんぞや といった
哲学やアドバイスを聞くことが出来て
私にとっては忘れられない夜となりました。
世界的ジュエリーデザイナー 水野薫子さん
http://www.kaoluco.com/index.html
ご主人さまは 主に欧州で活躍なさっている
お二人は 東京とミラノを行き来しながら
芸術性の高い素晴らしい作品の数々を制作なさっています。
そんなお二人に昨夜はご自宅に招いて頂き
京治さんの手料理をご馳走になりました。
まず1皿めは アンティパストミスト
特筆すべきは私がいつも作っては失敗するアンティチョーク
ローマ風アンティチョークの作り方は
鍋の下のほうにオリーブオイルをはり温め
にんにくとパセリを詰めたアンティチョークを茎が下になるように並べ
数分たったらお湯を上から注ぎボイルするそうです。
アンティチョークはゆで具合が難しく
私はいつもぐずぐずにしてしまうのですが
次回は 教えて頂いた通りの作り方でチャレンジしたくなりました。
お次は からすみ風ミステリーパスタ
何故ミステリーかと言うと
ウフフ… 具材が何かは秘密なのです。
そしてメインが 牛肉の赤ワイン煮
1口含むと牛肉がホロホロくずれるほど
柔らかくほっぺも落ちそう
そして サクランボの甘煮をそえたアイスクリーム
とプロのシェフ顔負けの素晴らしいお料理ばかりでした
お二人のアーティストとしての 物を創るとはなんぞや といった
哲学やアドバイスを聞くことが出来て
私にとっては忘れられない夜となりました。