ボランティア
2011年 12月 07日
ボランティアをすることが
当たり前の学校教育を受けましたし
両親共にカトリックだったこともあり
ボランティア活動は身近な存在
学生時代 自分がどんずまりで
他の人のボランティアどころじゃないし
私なんか他の人に役に立ててるとはとても
思えいと感じたことも何度もあります
他の人の役に立ちたい
と言ってもいつも自分の調子がいいわけでも
相手の方がお礼を言ってくれるわけではありません
ただ自分が他の人の役に立てると信じて行動するかどうか
学生時代 母が主催していたボランティアに
人数が足りないからという理由で
ずるずると無理矢理に近い感じで
よく連れて行かれました
たとえ行きがけはふくれっつらでも
帰りはいつも自分が少しでもボランティア活動が出来たことを
嬉しく思ったものでした
でも大人になると日々の忙しさにかられて継続するのは難しい
今日は 突然ポリオ撲滅ボランティア活動に貢献したと
賞を頂きビックリしました
そうかコツコツ ジリジリ少しずつもう10年も活動していたんですね
自分が出来ることを続けたいと改めて感じました
当たり前の学校教育を受けましたし
両親共にカトリックだったこともあり
ボランティア活動は身近な存在
学生時代 自分がどんずまりで
他の人のボランティアどころじゃないし
私なんか他の人に役に立ててるとはとても
思えいと感じたことも何度もあります
他の人の役に立ちたい
と言ってもいつも自分の調子がいいわけでも
相手の方がお礼を言ってくれるわけではありません
ただ自分が他の人の役に立てると信じて行動するかどうか
学生時代 母が主催していたボランティアに
人数が足りないからという理由で
ずるずると無理矢理に近い感じで
よく連れて行かれました
たとえ行きがけはふくれっつらでも
帰りはいつも自分が少しでもボランティア活動が出来たことを
嬉しく思ったものでした
でも大人になると日々の忙しさにかられて継続するのは難しい
今日は 突然ポリオ撲滅ボランティア活動に貢献したと
賞を頂きビックリしました
そうかコツコツ ジリジリ少しずつもう10年も活動していたんですね
自分が出来ることを続けたいと改めて感じました