シャネル語録

ココシャネルの言葉で

実際にどう生きたのかはたいした問題ではありません
大切なのは どんな人生を夢見たかということ

なぜって夢はその人が死んだ後もいき続けるのですから 
                       

というのがあります
あの当時ならば まだまだ女性が自由には生きることを
選択するのは難しい時代だったでしょう


不況だ、男性の方がまだまだ社会的に優遇されてるんじゃない


なんて言ったところで あのシャネルが活躍していた1900年代
初頭から中ごろにかけての時代と比べたら
女性がなんだってチャレンジできるし選択出来る時代に
今はなったと思うのです


だからシャネルが言うように


どう生きるかよりも
どんな人生を夢見ることの方が大切よ




の言葉に共感をしつつも


だってどんな人生を生きたいのか夢を見たら
死んだ後なんかじゃなく 現実の自分の人生の
生き方が絶対に変わるはずだから



と確信するのです


シャネル語録_d0339681_11452838.jpg



ジュエリープラクティショナーBASIC1の講座のなかで
古い価値観に惑わされず自分の思う人生を
自由に描いてみる


というワークがありますが 受講生の
なかでどんどんイメージが膨らむ方もいれば
全然描けない人も多くいらっしゃいます


実は私自身も以前はこのワークが
苦手で自分の願う人生を
スラスラと描くことは出来ませんでした


自分の望む人生を思い描ける人
と思い描けない人


なぜそんな違いがあるかというと


人の思考パターンとして
こうなったら嬉しいという思いにフォーカスする人と
こうなったら嫌だなという思いにより強くフォーカスする人
にと別れるからです


こうありたい
という思いにフォーカスしモチベーションにすることの出来る人
は望むことをイメージすることに慣れています
それに反してこうなったら不安だ、と望んでいることよりも
恐れに対してより高いモチベーションを引き出す思考パターン
を持つ人はなりたいイメージを描くことに慣れていないのです


どちらがいいとか悪いというわけではなく
たんに思考の癖なのではありますが
こうなったら嫌だと不安に思うことから解放し
思いっきり自分の願う人生を描いてみる


それこそが自分のそれからの生き方を決めるうえで必要
でありより自由な自分を認めることでもあります


自分が思う人生を描いて
それを叶える自分像を組み立て
その自分になるエネルギーをサポートするジュエリーを身に着ける


今週の14日?にBASIC1の講座があります

ご興味ありましたら
是非問い合わせください





おしらせ


宝石の持つ本質的なエネルギーと活用法を学ぶ基礎講座

3月14日(土) BASIC1セミナー  10時~17時

3月28日(土) BASIC2セミナー  10時~17時
4月10日(金) BASIC2セミナー  10時~17時



クライアントのなりたい理想の自分像を叶える
 ジュエリープラクティショナープロフェッショナル養成講座

 3月7日(土)・14日(土)・21日(土)


詳しくはメールにてお問い合わせください

info@angelina.co.jp



*********************************************
Angelina
H.P : http://www.angelina.co.jp
F.B : https://www.facebook.com/jewelryAngelina
Blog:http://ameblo.jp/jewelryangelina

Jewelry Practitioner
H.P: http://www.jewelrypractitioner.jp
F.B: https://www.facebook.com/jewelrypractitioner

***********************************************
<< 祈り続けること お隣さん、いらっしゃい >>

篠田恵美 ブログ


by angelina-kirei

Copyright © bizki Inc. All rights reserved.