皆様、1週間のご無沙汰でございます。
この1週間、いかがお過ごしでしたか?
さて、今週はゲストに美甘子さんをお迎え致しました。
ご存じの方も多いとは思いますが、改めてご紹介致します。
愛媛県出身の美甘子さんは、最近の歴史ブームの中で急増した
歴史好きな女子「歴女」の中でもトップを走る、
歴史が大好きなアイドル「歴ドル」なのであります。
何を隠そう、第一声が「歴っしゅ」と言う決めポーズ…
若干の取り残された気持ちを隠しつつ、お話を伺って行きます。
それと言うのも、この中山、学生時代より歴史は大の苦手、、、
そのせいか、歴史と言うフレーズには少々距離感を
感じていたりする訳で、、、
んがしか~し!
美甘子さんから歴史について、
特に龍馬さんについてのお話をお聞きしていくと、
自然と盛り上がっている自分がいるのです。
教科書の漢字だらけの中にひっそりといた龍馬さんは、
当時の私には遠い過去の人でしたが、
今改めてお話を伺って行くと
「いや~よくそんな事出来たな~」とか
「こんな人達が歴史の中でつながっていたんだな~」とか
ビックリする事やら、感心させられる事やら、
どんどん興味を引かれて行くんです。
あ~どうして15年前のあの日、
私は今の様なワクワク感を抱けなかったんだろうか、、、
そんな私のボヤキは置いときまして、
美甘子さんのお話に戻りますね。
美甘子さんが歴史に興味を持ち始めたのは小学校4年生の頃。
「お~い龍馬」と言うアニメがきっかけで、興味を持つようになり
歴史好きのお父様の完全なバックアップの元、
家族旅行で龍馬さんゆかりの地を訪れるなど、
どんどん龍馬さんへの想いを募らせて行ったのでした。
そんな美甘子さんが大喜びしながらPR大使を務めているのが
坂本龍馬さんのふるさと高知県で行われている
「土佐・龍馬であい博」です。
龍馬さん達ゆかりの地をめぐり、
美甘子さんおススメのかつおのたたきをお塩で頂いたり、
もう1点のおススメ・ウツボのから揚げを頂いてみてはいかがでしょうか?
この夏のプラン候補に是非加えてみて下さい。

歴っしゅ!!!