お米のなみだ
2008年 06月 04日

田植え頑張れー
ドラマ楽しみです!
ドラマ楽しみです!
0


自分の口に入る物はなるべく出来るだけ自分で作る
本気で体験してみてください
本気で体験してみてください

収穫祭、楽しみにしてますぞえ。

パン食をコメ食に!



なるほど~、ロケ中に蛙と戯れてる訳がわかりました。放送楽しみにしてます。

えかたん☆田植えだんね~ぉいらもやてみたいなぁー♪

楽しみにしてますね♪




関東で放送されるのを楽しみにしてます。撮影も大変ですが自然も満喫してください。

えりかぁちゃんのぉ東北弁。なまってるすか?なまってるすか?
あんだぁ、こっぱずかしいべぁww 似合うかもw
あんだぁ、こっぱずかしいべぁww 似合うかもw


やっと帰ってきた(^-^)
田植え…それでカエルやったんか……
良いねぇ~\(^O^)/地味にいってるやん!
結構、野良着姿も似合うかも(^^ゞ
恵梨華さんがNHKで主役をはるなんて……嬉しくて…涙が……(;_;)
田植え…それでカエルやったんか……
良いねぇ~\(^O^)/地味にいってるやん!
結構、野良着姿も似合うかも(^^ゞ
恵梨華さんがNHKで主役をはるなんて……嬉しくて…涙が……(;_;)



なるほど~それでカエルゲコゲ~コな状況な訳ですね!
タイトルに『お米』がつくなら、やっぱり食事にもお米を出してもらわないとね!
タイトルに『お米』がつくなら、やっぱり食事にもお米を出してもらわないとね!





えっ!?地方って仙台・・いや・・宮城県だったんですか?我が故郷に近いとこなんで、楽しみっす!


間違って「観るのがな~☆」って書いてしまったがな~☆

減反などに見る日本の農業政策がいかに馬鹿げてるかを熱く語ってくだされ~+.ヾ(´∀`*)ノ キャッキャッキャ。+.゚
昨夜、コンドルズ近藤さんがNHKでかっこ悪いダンスを踊ってたよ♪
昨夜、コンドルズ近藤さんがNHKでかっこ悪いダンスを踊ってたよ♪

ササニシキの話しですか?
僕は今でもササニシキが一番好きです。
僕は今でもササニシキが一番好きです。

実話って良いですよね。
フィクションには無い暖かさとかがあって。
フィクションには無い暖かさとかがあって。
田植えがんばって。お米は大切だね。



NHKのドラマ出演おめでとうございます!
NEOよりも長い時間、恵梨華様を拝見出来そうです。
日本は「瑞穂の国」という美称があるように、稲作とともに発展して来た国です。
稲作文化を見直すと共に、お米や食べ物を大事にしたいです。
そして国際競争力のある農業に育てて、利益の出る産業になって欲しいです。
きっと、素敵なドラマが生まれると信じています。
体調にお気をつけて頑張って下さい!
私も田植えの経験ありますよ。田植え歌も歌えます~♪
NEOよりも長い時間、恵梨華様を拝見出来そうです。
日本は「瑞穂の国」という美称があるように、稲作とともに発展して来た国です。
稲作文化を見直すと共に、お米や食べ物を大事にしたいです。
そして国際競争力のある農業に育てて、利益の出る産業になって欲しいです。
きっと、素敵なドラマが生まれると信じています。
体調にお気をつけて頑張って下さい!
私も田植えの経験ありますよ。田植え歌も歌えます~♪


あ~
田植えしたら絶対太ももの裏が痛くなるわ。
掃除機頑張っちゃったときみたいに。
まず田んぼの中をまともに歩けるかが問題だ。
大変なことになるで。
てかうまい米のにぎり飯は最高。コンビニのが食えなくなる
田植えしたら絶対太ももの裏が痛くなるわ。
掃除機頑張っちゃったときみたいに。
まず田んぼの中をまともに歩けるかが問題だ。
大変なことになるで。
てかうまい米のにぎり飯は最高。コンビニのが食えなくなる

福島県在住のホ◯ムズさんに襲撃されませんように・・・


田植えおつかれさまです。タイトルだけで泣けてきます! いい作品になりますように☆


あのアマガエルはドラマに関連したものだったんですね。
放送はまだちょっと先のようですが、ドラマすごく楽しみです。
今日は腰を曲げて大変だったと思うので、温泉もまた格別に違いありません。
明日以降も、無理しない程度にがんばってくださいね。
放送はまだちょっと先のようですが、ドラマすごく楽しみです。
今日は腰を曲げて大変だったと思うので、温泉もまた格別に違いありません。
明日以降も、無理しない程度にがんばってくださいね。

すみませぬ。
私は嘘を申し上げておりました。
ハヤタ隊員はアキコ隊員の次ぐらいに好きでした、の誤りでした。
つまり二番目に好きでした。
訂正してお詫びいたします。
仙台から海にすぐ出れる。松島まで行かなくても。
時間空いたら行ってきたらどうかしら?
荒浜とか。
私は嘘を申し上げておりました。
ハヤタ隊員はアキコ隊員の次ぐらいに好きでした、の誤りでした。
つまり二番目に好きでした。
訂正してお詫びいたします。
仙台から海にすぐ出れる。松島まで行かなくても。
時間空いたら行ってきたらどうかしら?
荒浜とか。

えかたん☆田植えわばっつりぃ~♪

田植えはたのしー。

こんばんは、お疲れ様です。良いドラマに御出演の様で良かったですね。製作側も気合が入っていそうなので、負けないようにがんばって下さい。全然関係無いですが、両親の親達は農家だったのでみんなごつごつの立派な手をしていたのですが、今の自分の手を見るとほんと(悪い意味で)きれいで恥ずかしくなります。

実家には鳴子こけしが有りました。


「NHK仙台放送局開局80周年」を見てテレビは戦後スタートやろ、と思いましたが、昭和3年6月16日のラジオ開局日が起算点なんですね。
モンペ姿や田植え機に乗る姿を期待しています。
「明るい農村」「米飯中心主義」「農業~プランテーション」
農水省・食糧庁のキャンペーンガールへ一歩前進。
モンペ姿や田植え機に乗る姿を期待しています。
「明るい農村」「米飯中心主義」「農業~プランテーション」
農水省・食糧庁のキャンペーンガールへ一歩前進。




スプリンクラーは「ウルトラ水流」でお願いします。
ドラマ楽しみにしています。撮影、引き続き頑張ってくださいね!
ドラマ楽しみにしています。撮影、引き続き頑張ってくださいね!

このドラマの撮影のために7日の{TOPLESS」舞台挨拶は参加できないのですかにゃ?
せっかく初めて会えると期待してたのににゃ~(=^┬ ┬^=) フニャ~
残念ですが、また次の機会を楽しみに待ってますにゃ~(*^‥^*)
せっかく初めて会えると期待してたのににゃ~(=^┬ ┬^=) フニャ~
残念ですが、また次の機会を楽しみに待ってますにゃ~(*^‥^*)

一斗缶を浮かしてイスがわりに田植えをした記憶が。
by meryring
| 2008-06-04 09:25
|
Comments(54)