jamming☆
2006年 10月 26日


久しぶりにボブおじさんの声が聴きたくなった。
ゆるゆるな午後。
昨日仕事で早稲田に行った。
私が小4から小6まで住んでた町。
久しぶりだから、高田馬場まで散歩してみた。
大学のそば、私が住んでた古ぼけた団地はもうなくて、かわりに立派なマンションが建ってて、でも公園と学校はそのままだった。
いつも遊んだ公園は、大人になってから行ったら、趣があってなかなか素敵でした。黒猫がいた。
ずっと同じ場所に住んだことはないけど、こん平的に第二の故郷があちこちにあることはなかなか楽しいことです。
東京は、私が生まれた街。
住んでる街。
次は何処へ行くのやら・・・
ところで、あの人がたまに口ずさんでいたあの歌は、一体なんの歌だったんだろ。
誰かの歌?
自分で創った歌??


ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

こんにちは。
昔、懐かしい場所に行くと、その頃の思い出がよみがえってきて
心をなごませてくれますよね。
現実逃避?・・・ううん、心のリフレッシュになります。
あの頃には気付かなかった良さが、改めてわかったりと
色々な発見があります。
第二の故郷が各地にあるというのは、素敵ですね。
仕事や、ふらっと出かけた場所が、偶然、以前自分が居た場所だったりすると、
今日は、この地に泊まって、あの頃の思い出に浸りたいとか、まだ実家があったら帰るのめんどうだから泊まっていきたい・・・
とか思っちゃったりしません?
ところで、あの人が口ずさんでいた歌とはなんだったんでしょう?
ここは一つ、ミュージックレスキューでピス兄&史香姉に聞いてみては?
なんつって(笑)
昔、懐かしい場所に行くと、その頃の思い出がよみがえってきて
心をなごませてくれますよね。
現実逃避?・・・ううん、心のリフレッシュになります。
あの頃には気付かなかった良さが、改めてわかったりと
色々な発見があります。
第二の故郷が各地にあるというのは、素敵ですね。
仕事や、ふらっと出かけた場所が、偶然、以前自分が居た場所だったりすると、
今日は、この地に泊まって、あの頃の思い出に浸りたいとか、まだ実家があったら帰るのめんどうだから泊まっていきたい・・・
とか思っちゃったりしません?
ところで、あの人が口ずさんでいた歌とはなんだったんでしょう?
ここは一つ、ミュージックレスキューでピス兄&史香姉に聞いてみては?
なんつって(笑)
0


3枚目の写真、最高です、師匠。

うん、ようするに…ひげガールってことですね!!

♪いやぁん、バカ~ん♪そこは御乳なのぉ、アハーン♪・・・・・
唄 林家木久蔵 『いやん、ばかーん』
こんな歌を口ずさむには物凄い勇気がいるのでコレではないよね?
・・・場の空気が引いたところでこの辺で笑点おひらき、、、また来週♪
唄 林家木久蔵 『いやん、ばかーん』
こんな歌を口ずさむには物凄い勇気がいるのでコレではないよね?
・・・場の空気が引いたところでこの辺で笑点おひらき、、、また来週♪


、、、ボブって油絵の、、!?
ワタクシ高田馬場に通ってました〜地下鉄通るってことで工事中みたいっす。学生街の食堂で育ちました。夢民、カオタイ、福寿とか、、。
ワタクシ高田馬場に通ってました〜地下鉄通るってことで工事中みたいっす。学生街の食堂で育ちました。夢民、カオタイ、福寿とか、、。

沈んでしまってもう駄目だってときとか、小6まで住んでいたところにふらっと出かけたりしますよ。
ケヤキ並木を通って神社にお参り→桜通りを通って懐かしの団地へ。芝生にある大きかったはずのどんぐりの木がそうでもないのを見て、自分が今まで生きてきた時間を実感したり。
自分の思い出の風景と目の前の景色を見ると変わらないところも変わったところも当然あって、それが自分の新しい活力になる気がする。
そんな場所を作っていきたいねぇ。奥田さんのにゅうぷれいすがそうなるといいね!
ケヤキ並木を通って神社にお参り→桜通りを通って懐かしの団地へ。芝生にある大きかったはずのどんぐりの木がそうでもないのを見て、自分が今まで生きてきた時間を実感したり。
自分の思い出の風景と目の前の景色を見ると変わらないところも変わったところも当然あって、それが自分の新しい活力になる気がする。
そんな場所を作っていきたいねぇ。奥田さんのにゅうぷれいすがそうなるといいね!

奥田さんが小六の頃、
僕は、部外者だけど大学の学生会館へ毎日通ってました。
もうその学生会館も取り壊されて新しい建物になってしまった。
T公園では筋トレやその他妖しげな練習をし、
仲間と高田馬場駅まで歩いたものです。
日曜にラーメン食べに行ったのですが
変わってないようでけっこう変わりましたねぇ。馬場・・・。早稲田松竹も。
なんかオイラも夏歌詞句唸ったとさぁ。
それでは、ばい・・・ではなく新しい自分に目覚めたリチャード氏に、
検討を祈る!
僕は、部外者だけど大学の学生会館へ毎日通ってました。
もうその学生会館も取り壊されて新しい建物になってしまった。
T公園では筋トレやその他妖しげな練習をし、
仲間と高田馬場駅まで歩いたものです。
日曜にラーメン食べに行ったのですが
変わってないようでけっこう変わりましたねぇ。馬場・・・。早稲田松竹も。
なんかオイラも夏歌詞句唸ったとさぁ。
それでは、ばい・・・ではなく新しい自分に目覚めたリチャード氏に、
検討を祈る!


今週も何とか見ることが出来ました、イヌゴエ。オープニングは見れなかったけど。
子供の頃に引越しした事がないので解りませんが、引越の時に相当つらい思いをしたんだろうっなて事は容易に想像出来ます。しかもそれが子供の頃に何度もあったら、、、。だから奥田さんは人とのふれあいや出会いと別れみたいのに敏感なのかなと思ったりしました。いつもは心の隅に閉じ込めた色々な思いが、なにかの弾みで昨日の事の様に思い出してしまって涙しちゃうのかなとか。だから思い出マニアなのかなとか。
そういえば、今週のR25(私は全く対象外なので何時も同僚の机の上から奪って見てます)は音楽特集だったのですが、その中に最近買ったCDは?みたいなアンケートがあって、回答の1つにEXILEのPVがよかったからそのCD買ったってのがありました、それは多分奥田さんが出てるヤツです。流石です。見たいです。
今日も何か切なくて、イヌゴエの後プチドライブして帰ってきました。おやすみなさい。
子供の頃に引越しした事がないので解りませんが、引越の時に相当つらい思いをしたんだろうっなて事は容易に想像出来ます。しかもそれが子供の頃に何度もあったら、、、。だから奥田さんは人とのふれあいや出会いと別れみたいのに敏感なのかなと思ったりしました。いつもは心の隅に閉じ込めた色々な思いが、なにかの弾みで昨日の事の様に思い出してしまって涙しちゃうのかなとか。だから思い出マニアなのかなとか。
そういえば、今週のR25(私は全く対象外なので何時も同僚の机の上から奪って見てます)は音楽特集だったのですが、その中に最近買ったCDは?みたいなアンケートがあって、回答の1つにEXILEのPVがよかったからそのCD買ったってのがありました、それは多分奥田さんが出てるヤツです。流石です。見たいです。
今日も何か切なくて、イヌゴエの後プチドライブして帰ってきました。おやすみなさい。

こんばんわ。秋の散歩はヒトを切ない気持ちにしますね。
でも、それが大切なときもありますね。
でも、それが大切なときもありますね。
by meryring
| 2006-10-26 12:15
|
Comments(13)