ブログトップ | ログイン

エキサイトブログCAFE

すてきなブロガーのおすすめ記事から、ちょっと耳寄りな情報まで。エキサイトブログ編集部が、あなたのブログライフをもっと楽しくする話題&ブロガーをご紹介!日々の話題といっしょに、おうちカフェ感覚で、ほっこり気分をお届けします!

【新刊のご紹介】まめさん『藍古布とデニムで 海と空色の袋物』

エキサイトブロガーで、古布のマイブランド作品作りを掲載し、ブログ「にゃん」の針しごとを運営されているまめさん。この度、新刊書籍を出版されました。

【新刊のご紹介】まめさん『藍古布とデニムで 海と空色の袋物』_f0357923_15170336.jpeg
タイトルは『藍古布とデニムで 海と空色の袋物』
ブティック社から、11月29日に発売されました。

https://www.boutique-sha.co.jp/28707/


それでは、出版された本の中から、早速、いくつか作品をご紹介します。

【新刊のご紹介】まめさん『藍古布とデニムで 海と空色の袋物』_f0357923_15170496.jpeg

【新刊のご紹介】まめさん『藍古布とデニムで 海と空色の袋物』_f0357923_15170423.jpeg
藍が持つ独特の魅力に加え、オリジナリティーがあって、いかがでしょう?素敵な作品ですよね。
一方で、藍は素敵な素材ではありますが、藍古布の入手は簡単ではないかもしれません。
しかし、今回は身近にある着古したデニムを材料として取り入れることを提案されています。
「藍をデニムに」「デニムを藍に」置き換えて作る提案は斬新ですよね。


本の構成として、先ずは、前半部分でサイズ別に作品の写真が掲載され、後半部分で、藍古布やデニムの扱い方や作り始める前の注意点、そして、実際に掲載された作品の作り方へとつながっていきます。

まず、小さめの袋物、ミニバッグとしては、このような作品です。

【新刊のご紹介】まめさん『藍古布とデニムで 海と空色の袋物』_f0357923_15170440.jpeg

【新刊のご紹介】まめさん『藍古布とデニムで 海と空色の袋物』_f0357923_15170412.jpeg

そして、普通サイズの袋物の作品。

【新刊のご紹介】まめさん『藍古布とデニムで 海と空色の袋物』_f0357923_15170433.jpeg

そして、男女兼用サイズの大きなバッグ。

【新刊のご紹介】まめさん『藍古布とデニムで 海と空色の袋物』_f0357923_15170490.jpeg

ここでは、色々なサイズのバッグを一部紹介させていただきましたが、これ以外にも、メガネ入れ、ポーチ、お財布、スマホショルダー、小物入れなど、生活に密着した作品も多く掲載されています。
今回のコンセプトでもある、藍古布とデニム。
色合いは似ていますが、扱い方と組み合わせには工夫が必要で、その点もしっかりとフォローされています。
特に入手しづらくなった藍古布の代用として、中古のジーンズ活用方法は丁寧に解説があります。

実際に制作するパートでは、用意するものや、基本の作り方も丁寧に図解され、全作品の実物大型紙も掲載されています。
そして、今回特に良いと思った点は、男女兼用で使えること、カジュアルな中にもデザインが工夫されていて、何よりもいろいろな服装やシーンに合わせて、おしゃれにコーディネートできる点です。


ここで、まめさんから読者のみなさんへメッセージをいただきましたのでご紹介します。

------------------------------------------------------
今回、三冊目になる『にゃんの針しごと』の本が、11月29日にブティック社から発売されました。
このエキサイトで始めたブログの、作品写真を見ていただけたことがきっかけになって4年の間に三冊の著者本を発行していただきました。
また、いろんな手芸本へ掲載をしていただけたのも、毎日更新することで、スローな針しごとが続けられたからだと思っています。
針しごとが進まず、猫ブログになる日も多いですが好きなことを楽しみながら、思いつくまま制作させていただいた「海と袋もの袋物」では藍古布だけでなく、身近にある色あせたデニムの青も使っています。
本を手にしていただいて、「作ってみたい」と思っていただけたらシアワセです。
------------------------------------------------------

メッセージにある通りですが、まめさんは、エキサイトで始めたブログに掲載していた作品写真がきっかけで、現在のように本を出版するようになった経歴のブロガーさんです。
身近なブログから始められて世界が大きく広がっていった点で、素敵なロールモデルですよね。

針しごとをやられている方にも、始めてみたい方にもおすすめな1冊となっています。
ネットショップでも販売されていますので、是非とも探してみてください。


さて、今回が年内最後の記事となります。今年もエキサイトブログCAFÉをお読みいただき、ありがとうございました。
また、12/26から始まっている年末年始キャンペーンへの投稿もお待ちしておりますので、ぜひともご応募ください。


編集部ブログでは、エキサイトブロガーさんの活動を紹介しています。
書籍の出版やテレビ・イベント出演などありましたら、管理画面の「出演・出版の紹介申請」よりお知らせください。

by blog_editor2 | 2022-12-28 18:00 | ■ブロガーの本・出版情報