こんにちは、エキサイトブログ編集部です。
今回は、募集したブログテーマ、「
チーズの日」に寄せられた投稿の中から、編集部がピックアップしたものを紹介していきます。
チーズはそのままでも美味しいですし、食材としても幅広いですよね。
もちろん、デザートでも使われていて、ファンも多いのが良く分かります。
mama-kotoさんのお手製は、ラム酒が効いたかぼちゃのバスク風チーズケーキ。
焼き上げてから冷蔵庫で2日寝かせてから出来上がり。しっかりとした濃厚な味や風味が写真から伝わってきますね。
大人のチーズケーキは、コーヒーや紅茶だけでなく、本当にワインでも合いそうですね。
旬の柿を使った料理を探していた、Sabioさん。挑戦したのは、「柿とモッツァレラチーズのトースト」。
まず、見た目が色鮮やかでテンションも上がりますよね。食パンにスライスチーズを置き、その上にスライスした柿とモッツァレラチーズを置いてオーブントースターで焼いて出来上がり。注意点も記事にしてあって、挑戦してみたくなりますね。
買い置きしていたモンドールチーズを使った料理ですね。フォンデュのようにしたチーズに、パンや野菜をつけて食べていきます。
色鮮やかな野菜はお好みで大丈夫。見た目も鮮やかで家庭料理とは思えないほどですね。
味で楽しむと同時に、見た目でも食欲が上がりそうです。
家にあった、柿と生ハムとペコリーノロマーノ、そして野菜もいろいろのサラダです。
メインはパスタとのことでしたが、サラダだけでも見た目の色鮮やかで使われている食材からも美味しさが伝わってくるようです。
今回ご紹介する投稿の中では珍しい、揚げ物のチーズです。見た目も可愛らしいチーズ料理ですが、記事には詳しいレシピも書かれています。
Mosogourmetさんは、
富士山レアチーズケーキにも挑戦されています。こちらも詳しいレシピが動画でも紹介されています。
チェダーチーズを使ったトーストですが、トッピングした食材が、さつま芋、栗にカシューナッツ、レーズン。
これはボリュームもあって、十分にお腹も満足しそうですね。色合いも鮮やかで食欲も進みそうです。
ボジョレー・ヌーヴォーのお供に、candy-sarry2さんが選んだ料理は、白菜とベーコンのチーズミルフィーユ鍋です。
大分県産白菜にベーコンをはさんで鍋料理に。いかにも味が浸み込んで芳醇そうですね。レシピも詳しいので、挑戦してみたくなる一品です。
今回はブログテーマ「
チーズの日」の投稿からピックアップさせていただきました。
主食や副食としての食材はもちろん、お菓子やデザートを含めると、チーズの可能性を再確認できた気持ちになりました。
料理は、見て楽しむ、そして、味わって楽しむ、その両方があるところが良いですね。
特に今回はレシピも詳しい記事が多く、料理に挑戦してみたくなりました。
編集部ブログではブログテーマから素敵な記事をピックアップして紹介しています。
もちろんプラチナブロガーさんの活動情報も発信中。
更新されたらお知らせします。ぜひ読者登録してくださいね。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-32658450"
hx-vals='{"url":"https:\/\/editorcafe.exblog.jp\/32658450\/","__csrf_value":"0297c082f2f4c87e75f923909ae95548bebc4c61fc5e3f6e46212eb8cdce0e753d03cc4f4ad74ccb306ae6dabc6fbe5817836f6a8f03e0f8269b4515c3de2ac0"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">