2015年 04月 14日
「才能応援プロジェクト」大賞&部門賞が決まりました!
すべての記事を拝読させていただき、その中から、エキサイトブログ編集部スタッフがあらかじめ各部門ごとに候補ブログをいくつかピックアップ。その後、ウーマンエキサイト、E・レシピ、エキサイトニュースチームのスタッフとともに厳選な審査を重ね、大賞と部門賞を選ばせていただきましたので、ここに発表いたします!
大賞に選ばれた方には、15万円のギフト券のプレゼントとともに、ウーマンエキサイト、または、E・レシピ、エキサイトニュースより仕事を依頼させていただくというお約束通り、仕事を発注させていただくことになりました!
大賞は漫画部門に応募してくださった、こちらの方↓になりました!
【大賞】
「ちょこっとkawaii」

<投稿記事例>
●塩レモン(才能応援プロジェクト 漫画家部門)
●だしづくり、それは食品添加物からの脱却(才能応援プロジェクト 漫画家部門)
●ドライフルーツは紅茶にダイレクトイン!(才能応援プロジェクト 漫画家部門)
食や美容に関するかわいい4コマ漫画をアップしてくださったmicoさん。グランプリ、おめでとうございます!
この才能応援企画のためにエキサイトブログを始めたのかな?と思えるほど、ブログ歴はとても浅いようですが、漫画部門のテーマ通り、生活に役立つ情報や話題のニュースを取り上げているという点と、シンプルでかわいくてインパクトのあるイラストがスタッフの間で注目を集めました。
漫画部門は他にもたくさん優良なブロガーさんがいらして、選ぶのに迷いましたが、最終的には、ニュースチームのスタッフが「この方にぜひ仕事をお願いしてみたい!」ということになりましたため、グランプリに選ばせていただきました!
文章のほうも読みやすく、なるほど~!と思う情報を盛り込んでいる点も評価が高かったようです。
★エキサイトニュース担当者からひとこと
色合いが鮮やかでポップなイラストがとてもかわいらしく、”美”や“キレイ”など、女性の気になるテーマを、漫画でわかりやすく解説されている点が大変魅力的でした!
micoさんにはエキサイトニュースのほうで仕事をしていただくことになりました!
みなさんもmicoさんの今後の活躍をぜひ応援してくださるとうれしいです。
また、グランプリ以外の3部門賞には下記の方々が選ばれました!
【部門賞】
■カメラマン部門賞
Fabtasy Art

<投稿記事例>
●お気に入りスナップ写真 (才能応援プロジェクト カメラマン部門)
●笑い祭り スナップ♪(才能応援プロジェクトカメラマン部門)
●無形文化財を支える男前 (才能応援プロジェクト カメラマン部門)
カメラマン部門のテーマは「人物写真」でした。Fantasiaさんの撮られた人物写真は、お気に入りのスナップの子どもの笑顔や迫力あるポートレート、祭りのスナップで撮った笑顔の写真をはじめ、どの写真も、とても存在感があり、その人の魅力が伝わってくるようで、惹きつけられました。
すてきな写真をありがとうございました!
★ウーマンエキサイト担当者からひとこと
■ライター部門賞
中医学と広東語の日々

目指せ 薬膳美人 その15(才能応援プロジェクト ウェブライター部門)
目指せ 薬膳美人 その11(才能応援プロジェクト ウェブライター部門)
主婦が実践!日々の中医学的プチ養生 その1(才能応援プロジェクト ウェブライター部門)
中医学と出会ってから約11年。主婦であり、子育て中の母でもあり・・・、という中で実践していて良いな・・・と思うことをアップしてくださったchintauさんこと、チカミサチコさん。現在は中医学サロンを主宰されているようですが、「病気になる前に防ぐ」ことを心がけ、心と身体の健康と美容、薬膳の話などをシリーズで書いてくださいました。
女性ならではの視点やさしい語り口調でとても読みやすく、日常生活の中に「私もこれを取り入れてみようかな?」という気になり、とても参考になりました。
★ウーマンエキサイト担当者からひとこと
写真のクオリティや専門性も高く、伝えたいことも明確で読みやすかったです。薬膳といっても身構えずに、今日から取り入れられる手軽な雰囲気も魅力でした!
■レシピ部門賞
Happy Days

<投稿記事例>
●卵のピクルス (才能応援プロジェクト 料理家部門)
●肉巻きオニオンリングフライ(才能応援プロジェクト 料理家部門)
●春色のエッグベネディクト (才能応援プロジェクト 料理家部門)
レシピの内容がとてもオリジナル感があって、季節感も取り入れていらして、「わ~、食べてみたい!」
と思わせるものがありました。
卵のピクルスや、見た目はドーナツのようなオニオンリングなど、「これは試してみたい!」と思えるものも多く、プロの料理家さんとしての活躍も大いに期待できそうです!
文章もしっかりしていて、読みごたえもありましたので、選ばせていただきました!
★E・レシピ担当者からひとこと
以上の方々になりました。
こちらの部門賞の方々には、ギフト券3万円分をプレゼントさせていただきます!
この4名の方々以外にももちろん、とてもすてきな写真を撮られる方々をはじめ、おいしそうな料理を作られる方々、観てみたくなるような映画やドラマのレビュー、ユニークな漫画など…を手がける方々など、たくさんのブロガーさんがいらっしゃいました!
審査基準は、1. テーマ性(募集のテーマに沿っている内容か)、2. ページ閲覧数、シェア数(いかに投稿記事が興味を持ってもらえたか)、3. 投稿数(期間中作品をどれだけたくさん投稿できたか)、4. 独創性(オリジナリティがありアイデアが独自に工夫されたものであるかの4つでしたので、投稿数やページ閲覧数でいえば圧倒的に投稿数が多く、人気度の高いブログはほかにもありました。
ですが、テーマ性や独創性なども含めて、総合的に見て評価させていただき、ニュースチームやウーマンエキサイトスタッフが仕事をお願いしたいという方を選ばせていただましたので、ご了承いただければと思います!
今後もまた、すてきなブロガーさんたちを発掘したり、どんどんご紹介して、活躍していただくような企画を考えていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします!
★「【才能応援プロジェクト】ブログを書いてプロをめざそう!」の投稿記事の一覧はこちら。