![]()
カテゴリ
検索
ADF+TSUJIとは
![]() シェフの紹介 アラン・デュカス ![]() ケイ・コジマ ![]() お問い合わせ ADF+TSUJI 事務局 03-3664-9801(平日10:00~17:00) http://www.adf-tsuji.com info@adf-tsuji.com デュカスの本 Le Grand livre de cuisine d'Alain Ducasse![]() ¥35,000(送料・税込)仏語/英語 Le Grand livre de cuisine d'Alain Ducasse [Desserts et Patisserie] ![]() ¥25,000(送料・税込)仏語 Le Grand livre de cuisine d'Alain Ducasse [Bistorots, Brasseries et Restaurants de Tradition] ![]() ¥25,000(送料・税込)仏語 Grand livre de cuisine d'Alain Ducasse [Mediterranee] ![]() ¥35,000(送料・税込)仏語 書籍に関するお問い合わせ ADF+TSUJI事務局 TEL:03-3664-9801 またはHPまで エキサイトイズム 噂のパティシエ列伝。シャンパンは、ワインである。 TOKYO美食五輪。 最新のトラックバック
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
『フランスの旅 No.4』 発売!その2
「フランスの旅 No.4」の見どころ、読みどころはまだまだ続きます。
ブルゴーニュ・ワインを味わいつくす旅 ワインの二大聖地のひとつブルゴーニュ。 なかでも有名なロマネ・コンティが生まれた畑を訪れてみると、 思いのほか狭い地域に特級畑が密集していて驚かされます。 ドメーヌやワイン好きの集まるレストラン、宿を訪ねながら、 ブルゴーニュ・ワインを堪能する素晴らしい旅のカタチを紹介しています。 ![]() ■本日の写真1=パリから南東へ2時間でブルゴーニュ地方。 5日かけて、美しいワイン街道を巡る特集をご覧ください。 この他に、ノルマンディー特集では モネ、サヴィニャック、サティ、ディオールといった芸術家の足跡と、 彼らが愛した風景を辿ります。 そして、旅慣れた方にもオススメな、 ちょっぴりマニアックな滞在スタイルを提案する連載 「パリ20区物語」がスタート! こちらも必見です。 ![]() ■本日の写真2= (右)まずはカフェ特集。システム、メニュー、ギャルソンなど カフェを楽しむためのあれこれも特集しています。 (左)サン・ジェルマン・デ・プレの手作り傘の店や オリジナル名刺の店など・・・とっておきなものばかり。 もちろん、旅に便利なホテル&レストランの情報も満載。 記念日に泊まりたいロマンティックホテル、 新進気鋭のシェフが腕をふるうオーベルジュなど、 ガイドブックとしても便利でうれしい内容となっています。 この本を手にすれば、 フランスを旅するときに訪ねてみたくなる街、店がきっとあるはず。 皆様の「フランスの旅」を彩る1冊です。 次号は秋、11月の発行を予定しています。こちらもお楽しみに。 フランスの旅 No.4 企画:シャトー&ホテル・ド・フランス 発行:エイ出版社 1,260円 全国の書店で好評発売中 *本誌で紹介している全てのホテルは シャトー&ホテル・ド・フランスの日本語ホームページや 予約センター(TEL:03-3568-1441)で予約が可能です。
by a_ducasse
| 2007-06-19 18:19
| グループ・アラン・デュカス関連
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|