![]()
カテゴリ
検索
ADF+TSUJIとは
![]() シェフの紹介 アラン・デュカス ![]() ケイ・コジマ ![]() お問い合わせ ADF+TSUJI 事務局 03-3664-9801(平日10:00~17:00) http://www.adf-tsuji.com info@adf-tsuji.com デュカスの本 Le Grand livre de cuisine d'Alain Ducasse![]() ¥35,000(送料・税込)仏語/英語 Le Grand livre de cuisine d'Alain Ducasse [Desserts et Patisserie] ![]() ¥25,000(送料・税込)仏語 Le Grand livre de cuisine d'Alain Ducasse [Bistorots, Brasseries et Restaurants de Tradition] ![]() ¥25,000(送料・税込)仏語 Grand livre de cuisine d'Alain Ducasse [Mediterranee] ![]() ¥35,000(送料・税込)仏語 書籍に関するお問い合わせ ADF+TSUJI事務局 TEL:03-3664-9801 またはHPまで エキサイトイズム 噂のパティシエ列伝。シャンパンは、ワインである。 TOKYO美食五輪。 最新のトラックバック
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
野菜の“トゥルト” ・・・ 料理通信5月号より
現在発売中の「料理通信 5月号」に小島シェフが掲載中です。
![]() ■本日の写真1=32ページの「しなやかな現代の職人たち」という特集の表紙です。 スタッフが撮影した記載者新の料理はこちらです。 ごく薄くのばしたパスタの生地で、春野菜を包み、 メスクランのサラダと鶏のジュを添えています。 この料理はPâques(復活祭)の時期に、<ルイ・キャーンズ>で提供しているものです。 日本では「イースター」という名前のほうが、馴染みがあるでしょうか。 春の訪れを実感する一皿です。 ![]() ■本日の写真2= Tourte de légumes ≪Pasqualina≫ 野菜のトゥルト "パスカリーナ“ レストランでは写真の皿の右側を、お客様の正面として提供します。 ![]() ■本日の写真3=鶏のジュを添えるシェフ。輪はスプーンで描きます。 ![]() ■本日の写真4=小島シェフ、地図で説明中。 取材では、小島シェフが南仏について、フランスについて、 地図などを使いながら解説しました。 取材の様子が、料理通信のblog「トリッパ通信」(3月29日分)にも掲載されています。 是非ご覧ください。 NEWS! ADF+TSUJIでは、現在、新学期コースの参加者を募集しています。 プロ料理人、パティシエのためのプログラム <Long shot プロフェッショナル>誕生! 10テーマ(10日間)で、フランス料理レストランの 「調理部」の仕事を体験する短期集中プログラムです。 春季コースは5月8日(火)スタート。詳細、お申込はホームページ、事務局まで。 アマチュアの方を対象としたプログラムは、基礎編<Long shot 1st stage>と 応用編<Long shot 2nd stage>を実施します。 4月25日(水)は①11時~、②14時~、説明会「オープン・キッチン」を開催! ご興味のある方は是非ご参加ください。 プログラム詳細、お申込はホームページ、説明会の詳細は事務局まで。
by a_ducasse
| 2007-04-20 18:43
| 料理とデセール
|
Trackback
|
Comments(1)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
野菜たっぷりスープパスタ
(1)グリーンアスパラは1cm幅に切り、じゃがいも、にんじん、玉ねぎは1cm角に切る。 (2)鍋に油を熱し、(1)の玉ねぎ・にんじん・グリーンアスパラを順に炒める。 (3)トマトを手でつぶしながら加え、ソーセージ、Aも加え、煮立ったら弱火にして 10分煮る。 (4)(1)のじゃがいもを加えて弱火で更に10分煮る。スパゲッティを手で半分に 折って加え、煮立ったら塩、こしょうで味をととのえる。
Like
|