物語を旅する

あの有名な物語は、本当に実在したのか?
独自の視点から様々な物語を旅する探検家、
高橋大輔のリアルタイム探検日記。
プロフィール
「物語を旅する」をテーマに世界各地、日本全国に伝わる神話、伝説、昔話などの伝承地にフィクションとノン・フィクションの接点を求め旅を重ねている。1966年 秋田市出身。

 2005年1月ナショナル・ジオグラフィック・ソサエティ(アメリカ ワシントンDC)から支援を受けたロビンソン・クルーソー島国際探検隊でエクスペディション・リーダー(探検隊長)を務め、実在したロビンソン・クルーソーの住居跡を発見した。(雑誌『ナショナル・ジオグラフィック』2005年10月号掲載)


著書
『ロビンソン・クルーソーを探して』
(新潮社 2002年に文庫化)

『浦島太郎はどこへ行ったのか』
(新潮社 2005年)

『間宮林蔵・探検家一代』
(中公新書ラクレ 2008年)

『ロビンソンの足あと』
(日経ナショナル ジオグラフィック社 2010年)

『トラベルチップス』
(秋田魁新報社 2012年) 

『12月25日の怪物』
(草思社 2016年に年文庫化)

『命を救った道具たち』
(アスペクト 2013年)

『漂流の島』
(草思社 2016年)

『剱岳 線の記』
(朝日新聞出版 2020年)

『最高におもしろい人生の引き寄せ方』
(アスコム 2021年)

『仮面をとった浦島太郎』(朝日新聞出版 2022年)

『家事する探検家』(秋田魁新報社 2023年)

海外で出版された著書

英語版
"In Search of Robinson Crusoe"
(Cooper Square Press, New York 2002)

中国語
"尋找魯濱遜” 
(馬可孛羅 台湾 2002)



なおマスコミ関係者で取材・講演・原稿執筆等に関するお問い合わせ、ご依頼で連絡を取りたい方は下記の電子メールアドレスをご利用ください。
髙橋大輔探検隊 
aplatinumapple@yahoo.co.jp
記事ランキング
ライフログ
カテゴリ
以前の記事
2024年 09月
2024年 02月
2023年 08月
2022年 07月
2022年 04月
2020年 08月
2020年 04月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月

もし大使に手紙を書くことになったら・・・
先日東京に出かけて、新年会で数人の各国大使と歓談の機会を得た。
さっそくお礼の手紙をしたためる。

大使に手紙を書くというのは普段砂漠やら、ジャングル、無人島を駆け巡っている探検家にとっては特殊なことだが、その封筒の宛名の書き方からして特別なことで、ビシッと背筋が伸びるような緊張感がある。

大使宛て書簡の正式(フォーマル)な宛名書きは以下の通り。

もともと大使というのは略称で、正式には「特命全権大使」という。
宛名には「様」はつけず、「閣下」とする。

つまり大使宛の書簡は住所に続いて、

○○○国大使館
特命全権大使
★★★閣下

となる。このルールに従って、数名の閣下に手紙をお送りしたのであった。
by born_to_explore | 2007-02-01 19:53 | 探検家の日記 | Comments(4)
Commented at 2007-02-01 22:38 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by born_to_explore at 2007-02-02 10:42
Horoさま
進路と探検家についてのご質問。
探検はとても時間がかかるものだと思います。体力だけではなく、探求しようとする知識が求められるからです。そのためには日々の運動、そして様々な分野への興味関心と勉強が大切です。探検家となるために理想的な大学や学科というのはありません。自分が好きな分野を勉強していけば、自ずと探検へとつながってくるものと思います。自分が好きなことが何かわかっていれば、今はそれで上々だと思います。一歩を踏み出せば、そこに道ができます。案ずるまま一歩を踏み出さなければ、道はできません。踏み出す一歩とその方向はあくまでも自分の「好き」に従えばいいと思います。
Commented by zennari at 2007-02-02 23:36 x
へぇ~はじめて知りました。多分書くことはないと思うけど…
ところで自遊人の3月号見ましたよ。楽しそうな雰囲気にうらやましくなりました。
オーストラリアの夜空や朝日や神話の歌を直に感じてみたくなりました。
Commented by born_to_explore at 2007-02-02 23:49
zennariさま さっそく『自遊人』最新号ごらんいただきありがとうございます。ソングラインがまだ存在している、そこがオーストラリアの他にはない魅力だと思うのです。機会があったらぜひ、お出かけください。とても旅しやすい国です。高橋大輔