![]() ![]() ![]() |
ホーム
| ブログ トップ | サイトマップ |
物語を旅する
![]() あの有名な物語は、本当に実在したのか?
独自の視点から様々な物語を旅する探検家、 高橋大輔のリアルタイム探検日記。 プロフィール
記事ランキング
ライフログ
カテゴリ
以前の記事
|
by born_to_explore
| 2006-10-05 11:34
| 探検家の日記
|
Comments(8)
![]()
「川に落ちた北斗七星」を写真で見る事ができて、感激です!
しんと静まり返った川がまるで鏡のようですね。水面に映った7つのダイヤモンドが本当に幻想的です。ダイヤモンドは私の誕生石なので、嬉しい写真でした。。
0
![]()
イリジウム通信での記事を想像しながら読んだ時、幻想的なことをイメージしてしまいました。
でもそれは現実のことなんですよね。 北斗七星が川面に映っていますね~スゴイ! 水面にゆれる星々、実際に見たら言葉にならないでしょうね。 なんだか感動的です。 ![]()
魂を揺さぶられる絶景
感動しました。
mariさま 現実の中にもこんな幻想がある、それが旅の魅力ですね。高橋大輔
zennariさま 旅をして感じる「喜怒哀楽」にはときにこんな「喜」が含まれています。高橋大輔
山崎さま 遠いところに旅をすると、たまにご褒美的に目の前に開陳をゆるされるような宝、まだまだ知られざる自然の美しさがあると思います。高橋大輔
![]()
ここ新潟でも日本海に低く見える北斗七星は見れますが、低過ぎて少し水面近くは大気の影響で霞んでしまいます。
さすが北の北斗七星は緯度の関係で高いですね・・・・・ 9月の記事にアムールに輝く星空の美しい様子を読みましたが、こうして画像を見れるとは。 水面をキラキラと瞬く姿を時間の止まった写真で表現するのは難しいですが、私もそんな写真を撮りに行きたいです・・・ 同行取材させて下さい。 (スポンサー探さないと無理か・・・ 汗)
くりcharaさま 北半球では北斗七星、南半球では南十字星。それぞれ北進、南進のたびに輝きを増す星は旅の水先案内役でもありますね。高橋大輔
|
|||||||||
免責事項 - ヘルプ - エキサイトをスタートページに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム |
ファン申請 |
||