![]() ![]() ![]() |
ホーム
| ブログ トップ | サイトマップ |
物語を旅する
![]() あの有名な物語は、本当に実在したのか?
独自の視点から様々な物語を旅する探検家、 高橋大輔のリアルタイム探検日記。 プロフィール
記事ランキング
ライフログ
カテゴリ
以前の記事
|
by born_to_explore
| 2006-03-26 02:52
| 探検家の日記
|
Comments(4)
森の中の岩陰にたたずむロックアート、思っただけでワクワクします。古代人は何を思い彫ったのでしょうか。石・岩・木が好きな私は、木々のことや石のことなどがでてくるとうれしくなります。森の中には、思いもかけない発見があるでしょうね。
0
海さま 木や岩に会いにいく、というのも立派な森への旅の動機の一つになりますね。高橋大輔
とても面白いブログなのでLINKに加えさせていただきました、ご報告まで。
*時間の円環という概念がケルトに古くから根ざしていることを知ったのはJohn O'Donohueの著作「Anam Cara」を通して。キリスト教の方には異論もあると思いますが、この本は美しいです。
satomiさま そうですね。円環モチーフはアイルランドにもありますし、ととてもケルテックなシンボリズムだと思います。面白そうな本ですね。探してみます!髙橋大輔
|
||||||||||
免責事項 - ヘルプ - エキサイトをスタートページに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム |
ファン申請 |
||