![]() ![]() ![]() |
ホーム
| ブログ トップ | サイトマップ |
物語を旅する
![]() あの有名な物語は、本当に実在したのか?
独自の視点から様々な物語を旅する探検家、 高橋大輔のリアルタイム探検日記。 プロフィール
記事ランキング
ライフログ
カテゴリ
以前の記事
|
by born_to_explore
| 2009-05-27 12:38
| 探検家の日記
|
Comments(10)
![]()
はじめまして、ロビンソン・クルーソーの事を調べに
お邪魔させていただいております。 面白い地図ですね!売ってたら買いたいです !
0
![]()
Mounntain of infinity っていうのがいいですね!富士山・・・ innfinity・・・? 無限? ってことは 「不死山」ってことですかね?
![]()
高橋大輔です
ドロさま 購入したのはロンドンですが、ネットでも見つかるかもしれません。 〆たろうさま 地図を見てもらいたくて、あえて富士山は説明からはずしたのですが、 スルドイですね。 zeonさま 基本は、おっしゃる通りです。 コメントを読んでいて、各言語での地名を一枚につづった地図も見たことないと気づきました。それもかなり面白いです。ちなみにこの地図の名前「本当の名前」では「字義的な解釈を施した地名」ということがちょっとわかりにくいですね。ちなみに地図の裏にはちゃんと地名ごとに解説が書いてあります。 ![]()
久しぶりの 大輔さんとの やりとりで ちょっとほめられて うれしい気分です。 ところで、大輔さんのホームページへは、メールで質問などしても あまり目を通されないんでしょうか・・・?
![]()
ご無沙汰しています。この地図に沖縄はどう書かれていますか?
![]()
高橋大輔さま
お久しぶりです。 面白い地図ですね。日本が日の出ずる処となっているのが何となくうれしいです。私の母校の小中学校の応援歌に「日出ずる国の日の島と呼ばれて嬉し・・・」という一節があります。懐かしく思い出しました。
高橋大輔です
〆たろうさま 辞書を引いて確認し、ちと、考えてみるところがよいですね。コメントはブログにいただければと思います。今後ともよろしくお願いします。 飯野亮一さま 沖縄については残念ながら載っていませんでした。もしあれば沖の紐ぐらいの意味になるのでしょうか。島々のつながりが、それっぽいですね。 久賀島さま 「日出ずる国の日の島」とは!しかも応援歌とは!なんとも勇ましい感じですね。 ![]()
本当の名前って。。。笑
なんだか、違和感がめっちゃあるネーミングばかりですね~~
どっとコムさま
住んでいる人には滑稽ですが、旅の参考には役に立つこともあります。たとえばサハラ砂漠。この地図では「砂の海」と名前がつけられています。意味を知ると、人びとがどのようにサハラ砂漠を眺めていたのかわかりますね。 高橋大輔 |
|||||||||
免責事項 - ヘルプ - エキサイトをスタートページに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム |
ファン申請 |
||