こんにちは!
やはり「うどんにまつわるエトセトラ」が好評を博した(と信じたい)富士スピードウェイ編に引き続き、次はDG来日密着「泉大津フェニックス編」をお送りします。笑ってやってください!
●23日はフェス2日目@泉大津フェニックス。この日は集合時間にピッタリとロビーに現れたヌーノ、お見事!!と思いきや、こういう時に限って配車されている予定のバスが到着しておらず、ロビーで待たされることに(苦笑) その後やっと到着したバスに乗って会場へ到着し、予定より少し早くステージ裏へ。彼らの出番前はバディ・ガイがステージに上がっていたわけだが、その熱気溢れるプレイに彼らもやんやの大喝采。自分達の準備もそこそこにバディの素晴らしいステージングに見入り、大きな拍手を送っていました(その後ステージでも「素晴らしいステージを見せたバディの後にプレイできて光栄だ」と語っていましたね)。
●大阪でのステージは前日と全く同様のセットでしたが、メンバー曰く「こちらのほうが会場の雰囲気がフェスっぽくて、気に入ったよ」。それは恐らく会場の地面が草土で、ステージから見渡した光景も、後ろの方にシートや露店が広がりその前にクラウドがいて、と言う状況が気に入ったのでしょう。自分達の出番を終えると思い思いにフェスを楽しんでおりました。
●ただ、この日は彼らのステージが終わった後から雨の勢いが激しくなり、会場が埋立地であるが故にステージ裏に設置された楽屋付近も随分足元が悪くっていたのですが、そんなのお構い無しにメッチャ盛り上がるチームDG(笑) もうイケイケでDOOBIE BROTHERSの曲を歌いまくり、DOOBIEご一行にも当然のごとく気づかれお互い笑い合うという、何ともピースフルな雰囲気(笑) しっかし本当にすごい雨だったんですよ、、、傘も差さず足元も気にせず外でワイワイやりながらずぶ濡れになっていく彼らを見て、「あのー、頼むから明日"風邪引いた"なんて言わないでね。。。」と内心気が気でない私3J(結果的に彼らは大丈夫でしたが)。多分そのギャップは相当なものだったでしょう(笑)
●そして彼らのお目当てジェフ・ベックのステージは、止まぬ大雨の中行われたのですが、そんな様子を「とてもスピリチュアル」と語るチームDG、確かにサウンドボードがある屋根の下観覧したステージの雰囲気は荘厳ささえ漂っておりました。肝心のステージもビール片手に大いに堪能していたようで、曲に合わせて全員ノリノリ!周りにいたお客さんにとってはジェフのステージよりこっちの盛り上がりの方が気になっていた人もいたはず(苦笑)。その勢いのまま続くトリのサンタナのステージも袖で激しく盛り上がり、すっかりフェスを堪能していたのでした。
●会場を後にする辺りには全員すっかり出来上がってしまい、「さあ、もう帰りましょ」と帰りの準備をしていると、彼らが連れて帰ってきた友達もホテルまで乗せて帰りたい、と言うことで定員10人のバンに無理やり15人を詰め込んで出発(苦笑) 帰りの道中、QUEENのCDを爆音で流し、これまたチームDG、大合唱!ハタから見たらとんでもない迷惑車であるのは間違いなかったでしょうが、当然皆酔っ払っているのでそんなことにもお構い無し!ホテルに到着するとスタッフが調達したハンバーガー類を食べて腹ごしらえし、この日はお開きとなったのでした。
●最後に一言:壮絶な一日でした(苦笑)
泉大津フェニックス編、以上です!
ビクター担当 "3J"