エキサイトイズム エキサイト(シンプル版) | エキサイトイズム | サイトマップ
藤森泰司 ELMAR その1
 昨年12月8日、家具、インテリアデザイナーの藤森泰司さんが亡くなった。
 まだ56歳になったばかりだった。大きい才能があまりにも早く逝ってしまった。

 亡くなる直前の2023年11月に発表されたのが「ELMAR」。https://office.uchida.co.jp/elmar_lp/ 藤森泰司アトリエ(デザイン)、内田洋行(企画開発・販売)、カリモク家具(製造)の3社が共同で作り上げた、オフィス用チェアとテーブル/デスクのシリーズだ。
 今回、内田洋行で実際に座らせてもらい、話を伺った。

藤森泰司 ELMAR その1_b0141474_16203040.jpeg

 ELMARの椅子は座面パッド付き、アーム付き、色もナチュラルとブラックを揃えバリエーションがあるが、特に目を引くのが一番シンプルなタイプのメッシュシートが組み込まれたもの、その座面だろう。

藤森泰司 ELMAR その1_b0141474_16204991.jpeg

 木素材の椅子の座面にメッシュを用いる事は特に新しい事ではないらしい。とはいえ、ナチュラル木のカラーとメッシュの黒のコントラストは異素材の組み合わせが強調される。

 実際に座ってみるとメッシュタイプのオフィスチェアと変わらない感触で、座面の木の部分とメッシュの部分の境目をほとんど感じない。パッドタイプはさらに柔らかく、長時間でも疲れなさそうだ。

 ぱっと見固そうな印象があるにも関わらず、座った時に椅子全体がすっと身体を受け止めるのには驚く。

藤森泰司 ELMAR その1_b0141474_16211081.jpeg

 背もたれの部分と座面から伸びる部分を繋ぐのは1個の樹脂製ジョイントパーツ。横から見るとUの字型になったパーツで、樹脂自体が柔らかいのではなく、Uの字のバネの仕組みが背面の傾きを柔らかにする。加えてプライウッドそのもののしなやかさ。この構造だけで身体の重さや動きに合わせてくれるのだ。

藤森泰司 ELMAR その1_b0141474_16213257.jpeg

 アームの部分はなにげないところだが、天然木のさらっとした感触が手になじむ。太めのスチールパイプでがっちりアームを支えてくれているのは頼もしい。
 オフィスチェアとはあまり関係ないが、私自身老化しているので、座る時、立ち上がる時にしっかりしたアームがあると楽だ。形状は藤森さんデザインのKino Stoolのアームも思わせる。しっかり掴める感じは藤森さんのユーザーへの思いやりではなかろうか。

藤森泰司 ELMAR その1_b0141474_16215881.jpeg

 テーブルのデザインは、天板より脚が少しはみ出た形になっていて、テーブルを組み合わせると隙間ができる仕組み。その隙間にコンセントユニットやパーテションを差し込む事ができる。

藤森泰司 ELMAR その1_b0141474_16222114.jpeg

 天然木素材の点はカリモク家具の技術の高さが光るところだ。天板はよく見ると三層になっているが、これは主に国産のナラ材を活用する工夫から来ている。
 ナラ材は真っ直ぐ育ちにくいため、木材として加工する際に端材が多く出る。色ムラや節目などは利用価値が低いものとなる。ELMARのテーブルではこうした部分を細かくカットし集成材としたものを使用。中にはやや色目の悪いものや節目のあるものを用い、無駄をできるだけなくした。

その2に続く

by dezagen | 2024-02-03 00:10 | プロダクト・パッケージ
『これ、誰がデザインしたの? 続(2)』
渡部千春著、デザインの現場編集部編
美術出版社刊
04年以降の連載記事をまとめた2冊目の書籍。連載で紹介したアイテムのほか、名作ロゴやパッケージ、デザインケータイなどを紹介。
 
これ、誰が書いているの?
 
カテゴリ
検索
以前の記事
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

XML | ATOM

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ