エキサイトイズム エキサイト(シンプル版) | エキサイトイズム | サイトマップ
髙田唯 混沌とした秩序 再訪
築地に行く用事があったので、帰りにgggの高田唯『混沌とした秩序』展をまた見に行った。
https://www.dnpfcp.jp/gallery/ggg/jp/00000788
最高気温37度(私のapple watch情報)の炎天下。
ブァッサ!っとブルーシートの旗がはためいた。
髙田唯 混沌とした秩序 再訪_b0141474_17155352.jpeg
ちょっとの風とこの音だけでも気分は良好。少し涼しい気分で中へ。
髙田唯 混沌とした秩序 再訪_b0141474_17181597.jpeg
ああ、涼しい。気温的にも室内が涼しいわけだが、凧がちょっと揺れるこの見た目が涼しい。
町を歩いていて、涼を取りたい時は喫茶店に入ったりするが、ギャラリーで涼を取るというのも一つの手だと思う。但し涼しげな作品に限るけど。

会場内で知人に会い、一番好きな凧どれ?みたいな会話をする。またそれも楽し。
二人で話していて、共通の疑問だったのがこちら。

髙田唯 混沌とした秩序 再訪_b0141474_17231352.jpeg
「この壁面の紙テープ、意図してるのかな?してないよね?」
多分普段はこのボードに紙を貼り付け、その上に作品を貼るのだと思う。そうした事が繰り返されて残ったのだと思われる(でも本当にそうなのかgggにも高田唯氏にも聞いていない)紙の端がランダムなストライプ状に。
「今度会ったら聞いてみよう!」
と、言って知人と別れた。
展覧会は2度行っても面白い。

ちなみに太いクラフト紙と青い紙の部分は作品。これじゃ何だか分からないよ!と読者の方は思われるであろうが、そこはやはり展示に足を運んで確認していただきたい。
展示は08月25日(木)まで。

by dezagen | 2022-08-01 17:30 | 展覧会
『これ、誰がデザインしたの? 続(2)』
渡部千春著、デザインの現場編集部編
美術出版社刊
04年以降の連載記事をまとめた2冊目の書籍。連載で紹介したアイテムのほか、名作ロゴやパッケージ、デザインケータイなどを紹介。
 
これ、誰が書いているの?
 
カテゴリ
検索
以前の記事
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

XML | ATOM

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ