エキサイトイズム エキサイト(シンプル版) | エキサイトイズム | サイトマップ
欧文組版セミナー
編集の宮後です。
先週の土曜日、青山ブックセンター本店で
30歳以下限定の欧文組版セミナーを行ってきました。

欧文組版セミナー_b0141474_218889.jpg


講師は『欧文組版』筆者の高岡昌生さん
(写真は小文字のスペーシングについて説明しているところ)。

今回、30歳以下に限定させていただいたのは、
初心者でも恥ずかしがらずに質問してもらいたいという
筆者の意図からでした。
(over 30のみなさん、ごめんなさい!)

講師が一方向から話すセミナーではなくて、
参加者からの質問に答えるという双方向の
参加型イベントにしたかったそうです。

2時間のうち前半1時間は、欧文組版の添削を
希望する参加者の方が自分でつくった名刺やDMを見せて
高岡さんに公開添削してもらうというものでした。
(作品提供してくださった方々、ありがとうございます!)

後半は『欧文組版』に掲載した図版を使って
よい欧文組版にするためのポイントを解説、
最後に質疑応答を行い、終了しました。

会場の都合がつけば、続編の企画もありますので、
詳細が決まり次第、このブログでお知らせしていきます。
お楽しみに。
by dezagen | 2010-05-29 14:54 | イベント | Comments(2)
Commented by uturn_m at 2010-05-30 03:58
欧文組版セミナー企画ありがとうございます。すこし最後時間が足りなかったかなー?とも思いましたが、有意義な時間でしたし、すごく勉強になりました。続編の企画も楽しみにしてます!(続編は30歳以上とかになりませんように…笑)
Commented by dezagen at 2010-06-05 23:51
uturn_mさん、ありがとうございました。実は第3弾まで計画中です。皆さんと対話しながら進められる会にしたいと思っています。
『これ、誰がデザインしたの? 続(2)』
渡部千春著、デザインの現場編集部編
美術出版社刊
04年以降の連載記事をまとめた2冊目の書籍。連載で紹介したアイテムのほか、名作ロゴやパッケージ、デザインケータイなどを紹介。
 
これ、誰が書いているの?
 
カテゴリ
検索
以前の記事
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

XML | ATOM

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ