VOGUE.com に登場! |
deTiTi の新作が紹介されています!

ちょっと贅沢に色とりどりの10種類のストーンを使っています。
ドレスアップした日からカジュアルな装いまで、コーディネートが楽しめますよ。
(詳しくはこちら Press News deTiTi)
★TiTi(八巻多鶴子)が手がけるジュリーブランド「deTiTi」のウェブサイトはこちら。
カレンダー
八巻多鶴子(やまきたづこ)
「deTiTi」オーナー兼デザイナーとして、ジュエリーをはじめファッションや和装などを手掛ける。 一方で、クリエイティブカンパニー「STIL」CEOとしてファッションデザイナー・永澤陽一のパリコレクション発表や、数々のファッションブランドのプロデュースもつとめる。 2011年秋、青山・表参道にコンセプチュアルサロン「Salon de TiTi」をオープン。2014年レディスウエアブランド「haori de TiTi〈ハオリ・ドゥ・ティティ〉」を立ち上げ現在ファッションデザイナーとしても活躍。 ![]() ■haori de TiTi ウェブサイト http://www.haoridetiti.jp/ deTiTi ameba Blog TiTiが贈るきれいの魔法 ![]() カテゴリ
全体 NEWS&イベント告知 プロフィール ダイアリー ジュエリー ファッション ヘルス&ビューティー グルメコンシェルジュ 芸術 インテリア 旅 ホテル 猫はシンガプーラ! 和を楽しむ haorideTiTi 雑誌掲載&ご紹介 未分類 検索
以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 09月 16日
VOGUE の公式HP、「VOGUE.com」に私のデザインするジュエリーブランド
deTiTi の新作が紹介されています! ![]() ちょっと贅沢に色とりどりの10種類のストーンを使っています。 ドレスアップした日からカジュアルな装いまで、コーディネートが楽しめますよ。 (詳しくはこちら Press News deTiTi) ★TiTi(八巻多鶴子)が手がけるジュリーブランド「deTiTi」のウェブサイトはこちら。 ■
[PR]
#
by detiti
| 2009-09-16 20:09
| ジュエリー
|
Comments(0)
2009年 09月 15日
9月も半ば、少しずつ秋の気配を感じるこの季節、銀座に来ると立ち寄りたくなるのが
大正12年創業という老舗のおでん屋「お多幸」。 昔ながらの店構えにいつも変わらぬ懐かしい味。 ![]() お気に入りの席はなんと言ってもカウンター、大きなおでん鍋の前で黙々とおでんを供する 料理人さんの手さばきに見とれながら、「次はなにを頂こうかしら」と迷うのも楽しいひととき。 おともはやっぱり熱燗かしら。 ![]() かわいい缶に入れてくれる「おみやげ」もお勧めですよ。 ![]() お多幸 銀座八丁目店 (おでん / 新橋駅、内幸町駅、銀座駅) ★TiTi(八巻多鶴子)が手がけるジュリーブランド「deTiTi」のウェブサイトはこちら。 ■
[PR]
#
by detiti
| 2009-09-15 21:14
| グルメコンシェルジュ
|
Comments(0)
2009年 09月 14日
先日グランドオープンした「丸の内BRICK SQUARE」にある、「PASS THE BATON」。
私の友人で「Soup Stock Tokyo」をはじめネクタイブランド「giraffe」など幅広く手掛ける 遠山正道さんがスタートした新しいコンセプトのリサイクルショップです。 ![]() 思い出の品物や手に余っている品物などを、そのストーリーや使っていた人の人となりが伝わる 品物を次の人につなぐ、つまりバトンを渡す、というコンセプトを伺ってとても共感を覚えたのが 今年6月に代官山で開催された「遠山正道の仕事展」。 今回のお店の内装を手掛けたWinderwallの片山正通さんにも、模型を手にそのこだわりなど 語っていただき、ショップオープンをとても楽しみにしていました。 「さすが片山さん!」いつも新しい驚きと楽しさを与えてくれる素敵なお店には、いろいろな人の 思いやこだわりが詰まったバラエティ豊かな品々がところ狭しと並んでいます。 ![]() セカンドハンドやアンティークの他にも、オリジナルのリメイクの服や、かすかな釉薬のしみで B品になってしまった陶器をオリジナルの図案を載せて新たな魅力を吹き込んだり・・・ お隣にある裏地桂子さんもお勧めの「ECHIRE(エシレ)」のバター樽を再利用した照明などなど、 様々な視点での「リサイクル」が、新しい可能性を感じさせてくれます。 ![]() ひとつひとつの商品が持っているストーリーを、ショップスタッフの方に伺いながら、 そんな会話も楽しみのひとつ。 ぜひ、宝探しにのぞいてみてください。 ★TiTi(八巻多鶴子)が手がけるジュリーブランド「deTiTi」のウェブサイトはこちら。 ■
[PR]
#
by detiti
| 2009-09-14 12:15
| ダイアリー
|
Comments(0)
2009年 09月 13日
9月12日発売のHERS10月号「選び好き文科系女子の鑑賞会」に、
よく歌舞伎など観劇に行く仲良しグループで登場しています。よかったら見てみてくださいね。 (詳しくはこちら Press News deTiTi) ![]() この日のメイクさんに、教えてもらったちょっとタメになるお話を2つ。 アイラインをくっきり入れるとレトロな感じになってしまう人、敢えてナチュラルに仕上げたい人は... 1.まつげとまつげの間をアイライナーで埋めるようにすると、眼に奥行きが出る!とのこと。 2.40代まで輝いていたお肌も、実はたばこを吸う・吸わないで、50代になって 差が出てくるそうです。ヘビースモーカーの方は、一日も早く控えた方がよさそう! ★TiTi(八巻多鶴子)が手がけるジュリーブランド「deTiTi」のウェブサイトはこちら。 ■
[PR]
#
by detiti
| 2009-09-13 13:01
| 雑誌掲載&ご紹介
|
Comments(0)
2009年 09月 12日
厳しい状況のファッション業界を盛り上げるべく、US VOGUE編集長
アナ・ウィンター氏が発案したショッピング・イベント「FASHION'S NIGHT OUT」 ![]() 世界13カ国でグローバルに同時開催なんて、「さすが!」とVOGUEにはまたまた感心。 表参道界隈の200を越えるショップが賛同し、 この夜ばかりは限定品などを揃えて深夜までオープン。 ![]() メイン会場の表参道ヒルズで行われたオープニングとクロージングのレセプションにも 多くの人が集まって、「ファッションの夜」を楽しんでいました。 今の時代にファッションができること、私もこの頃いつも考えているテーマのひとつです。 ★TiTi(八巻多鶴子)が手がけるジュリーブランド「deTiTi」のウェブサイトはこちら。 ■
[PR]
#
by deTiTi
| 2009-09-12 14:26
| ファッション
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||